• ベストアンサー

無能な自分

30代男性会社員です。半年程前にあまりの自分の無能さに気付き、この先の人生をどうしたら良いか途方にくれています。 今までは周りを気にせずマイペースで仕事をしてきましたが、後から入ってきた後輩達に仕事量・質とも完全に遅れをとっています。他の人は雑談をしたり、他部署の手伝いをしながら着々と自分の仕事をこなして行く中、私は自分の仕事しかしていないのにもかかわらず、人の倍の時間をかけても半分の仕事しかできていないような状態です。大学卒業後から10年以上同じ職場で仕事をしてきたにもかかわらず、ほとんど知識が身に付いていない事に今になって気付きました。 仕事のみならず、世間一般のあらゆる事に対する知識も驚く程ありません。政治・経済・歴史・スポーツ・ファッション・音楽・芸能にもほとんど興味が持てず、家庭の事に関しても保険・家のローン・近所付き合い・子供の学校や習い事等すべて妻任せにしてきており全く把握できていません。見聞を広げようと、テレビを見たり、新聞を読んだり、読書をしたり、人の話を良く聞いたりと努力はしているつもりですがビックリするくらいに頭に入ってきません。そのため、人と接するのが苦痛です。人は過去に得てきた知識や経験をもとに話をしたり行動したりするのでしょうが、私の頭の中の引き出しには何も入っていない状態で、何も思考が浮かんで来ないのです。人と会話をしようと思っても愛想笑いをしているだけで本当に何も話せません。昔から人付き合いというものが煩わしく、友人・近所・同僚・家族等あらゆる交流関係を避けてきた事を今さらながら後悔しています。 あまり物事を深く考えすぎずに思うがままに行動すれば良いという話も聞きますが、その原動力となる感情がほとんどありません。物心付いた頃から映画・ドラマ・卒業式・送別会・身近な人の死などで泣いた事が無い上あまり悲しいとも思えず、知人の結婚や出産があってもお祝いをするのが面倒と思ってしまう自分がいます。我ながら情けないと思いますがこれが本音です。 世間知らずな点や人付き合いの苦手さはともかく、せめて人並みに仕事が出来る様になりたいと思っていますが、仕事が出来る人は総じてコミュニケーション能力が高く、あらゆる事に造詣が深いように思います。やはりこれらは一環したものなのでしょうね。  しかし今までの遅れを取り戻そうと思っても、朝から晩まで日々の仕事で精一杯の自分には、知識を深める時間を取る余裕がありません。なんとか、夜間勉強しようと思っても、世間の人たちとのあまりにもの開いてしまった差にあきらめてしまう気持ちの方が強く、現実から逃避し眠ってしまう事が多いです。甘えである事は分かっていますが、どうにもやる気が湧いてこず何もかもが面倒になってしまうのです。 いい年をして稚拙な悩みで恐縮ですが、本当に悩んでいます。どなたか現状を打開する方法をご教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.17

ちょっと待ってよ~誰が無能なの? 気がついたのでしょう。多くの方は気がついていないよ。 >半分開き直って、あきらめかけています ではなく開き直って笑われてもいい。つまずいてもいい、失敗してもいいがんばってくださいよ。笑うう奴は笑え、僕も昔あなたとまったく同じだったよ。文章は書けず何も出来ず、こんな人間死んでもいいかと思うほど・・・・それから5年一生懸命、本を借り必死だった。 誰でも水につからなければ泳げません。自転車に乗らなければ乗れません、ちょっとしたコツだよ。やり方手順知識だね。ただ覚えようとしてもうまく行かない考え方が違えば、脳トレーニングをして本を読むこと 成功者のまねをしてもいいかな? 売れている人の本には何かヒントがある。少しづつ学んでください はじめから歩ける人間はいません。(あかちゃんだからね)

kaijarix
質問者

お礼

こんなしょーもない話に何度も真面目に付き合って下さいまして本当に感謝しております。 知識の無さを無能と表現したつもりでしたが、本当の無能は向上心が無い事の方なのですかね。しかし何処から手をつけていいかわからず、迷走しています。筋力トレーニングと禁煙は継続していますが、中々意識改革は進みません。努力していくしかないんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

noname#79626
noname#79626
回答No.9

はじめまして。 「無能な自分」というタイトルに引かれて、 「お!ひょっとして仲間か?」と思って質問文を読んでがっかりしました。 全然無能じゃないですねばかばかしい。 当方44歳ニート歴8年。彼女いない歴=年齢。 確かにあなたの見聞はそういう意味ではひどく狭いですね。

kaijarix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに我ながらばかばかしい悩みだと思います。今まで何も考えずにノホホンと人生を過ごしてきてしまったツケがまわってきただけですから、皆さんに質問するまでもなく努力していくしか方法はないのは分かっているのです。こんな私ごときに大勢の皆様がアドバイスしてくださり、とても感謝しております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

自分に理解力がないことを苦痛に感じるためには、すでに相当の理解力がなければならない。 馬鹿ほどうぬぼれの強いものはない。 byジード(仏・作家) とのことです。 あなたは十分有能ですよ。 そしてもう一つ。 英雄とは自分のできることをした人だ。 凡人はそのできることをしないで、できもしないことばかり望んでいる。  byロマン・ロラン 少々的外れですが、このとおり。  できることの大きさじゃないです。 『自分ができることを』どれくらいやったか。  自分を大切にしてください。

kaijarix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あまり高望みせずに一つ一つできる事から積み重ねていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

夜勉強しようと思うからしんどくなる。日ごろのコンビニに行ったときに立ち読みとかでも充分です >世間知らずな点や人付き合いの苦手さはともかく これが出来ないと仕事は難しいよ

kaijarix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通りです。今まで周囲を気にせず本当にマイペースに過ごしてきてしまったので、今更ながら空気の読めなさに愕然としている次第です。今まで逃げてきた勉強や人付き合いにも何とか立ち向かっていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yogafuku
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私は、 これだけ客観的に自分のことをみれるあなたを すごいと思うのですが。 それに、自分では仕事ができないと思っていても 会社はあなたを必要としているから クビにしないのではないですか? 自分が自分に下す評価と 他人があなたに下す評価というものは イコールじゃないケースのほうが 圧倒的に多いですよ。 他人と自分は、違うのがあたりまえなんですから 違いを見つけるエネルギーを 自分が楽しくなれるものを探すほうに 使ってみてはどうでしょう? 趣味をさがすのもいいかもしれませんね。

kaijarix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに仕事ができる人は、遊びも上手な人が多いですね。人生を楽しめるように、何か趣味を見つけてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekisei
  • ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.5

あなたは大変な欲張りですね。あなたの言うような人がこの世にゼロではないにしても、そんなに多くはいないと思いますよ。 あなたの文章を読んでみると、あなたは80%くらい私とおなじ人間ですね。それでも私は他人に対し少々引け目を感じるくらいで知らん顔して過ごしています。あまり気にすると鬱になりますからね。 (あなたの文章と比べて、この私の拙劣な文章を見てください。軽蔑しないで下さいよ。)

kaijarix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今までは自分の欠点に気付いていながら見て見ぬふりをしていたのですが、それと向き合ってしまってから精神のバランスが崩れてしまったようです。元来いい加減な性格で、分からない事や出来ない事・面倒な事は追求せずに逃げてきてしまいました。何もすべてを追求するつもりはないのですが、あまりにも逃げてきてしまった為、三十路をすぎても分からない事が多すぎる薄っぺらな人間が出来上がってしまったのです。「若い時の苦労は買ってでもしろ」という言葉が身にしみています。しかしながら、今更後悔しても始まらないのでこの劣等感を向上心に変えていければと思います。(ekiseiさん軽蔑なんてとんでもない心から感謝していますよ)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1097658
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

ANo1さんの言うとおりです。 あなたは無能ではないですよ。 無能な人がこれほど理路整然と自分の状況を書き出せますか? 人には皆その人のペース、得手不得手があると思いますよ。 自分の人生、自分のペースでいきましょう!同じである必要はないのですから・・・。 今自分に無いものに気がついたのなら、これから少しずつゆっくりと変えていけばいいのではないでしょうか? あまり考えすぎるとよくないですよ? 軽い気持ちでやっていきましょう!!

kaijarix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私はメールもほとんどせず、文章を書く事もほとんどないので、質問文を書くのにも3日もかかってしまいました。メールの返信やgooへの回答も、皆さんのように素早く返す事ができません。会話においても同様です。自分ではただの口下手だと思っていたのですが、本文でも書いたようにどうやらそれ以前の問題で感受性や思考能力が乏しいようです。これに関しても解決策はトレーニングしてくしかないのでしょうね。なるべく人との関わりを多くして行きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AZUMAAX
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.3

こんばんわ。 ”無能”というより "無気力”になってやしませんか? 『面倒』だから『やらない』のは 悪いくせになるので 『面倒』だけど『少しだけやって』みてください。 勉強でも仕事でも理解できないから わからなくなるし わからないから、つまらなくなります。 一日1~2分も、続ければかなりの時間になります。 やれば自信がつくし、それが気力に繋がると思います。 最初は億劫ですがそれも、すぐにくせになりますよ^^v お仕事がんばってください。

kaijarix
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。勉強をしなくてはいけない事はわかっているのですが、本を読んでも頭の中に知識としてなかなか入っていかない状態です。何もしないよりはマシと思い、最近は筋力トレーニングを始めてみました。これで脳も活性化してくれると良いのですが。仕事が楽しくできるようになるために、何とかもがいてみようと思います。  ところで黙読よりも音読の方が効果があるという話も聞きますが実行されている方はいらっしゃるでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2
kaijarix
質問者

お礼

ありがとうございます。早速読んでみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.1

自分が無能だと気がついた時点で、もう無能ではないですよ。 確かに今を生きるのが精一杯だったり、仕事に追われていると 周りのことが理解できていなかったという事があると思います。 でも周りは有能か?といえばそうでもないんですよ。 自分が無知であれば余計に周りが大きく、差を感じたりしてしまうものなんですよ。ゆっくりで良いので深呼吸して今まで見てこなかった部分に目を向ける余裕や時間を少しでも持ってみてください。 それだけでも全然世界は変わってきます☆

kaijarix
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今まで本当に周りの事に無関心で”のほほん”と人生を過して来てしまいました。今まで見てこなかった部分に目を向け、感受性を磨いていければ思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A