- ベストアンサー
無能な自分がイヤになる
- ミスを繰り返す自分にイライラする
- 準備しているのに役に立たず、道を間違えてしまう
- 正しい手順で作業しているのにミスをしてしまい、訂正に時間がかかる
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A-No.2です。 > 完治ではなく、持ち直す程度と考えておいた方がいいのでしょうか。 それは判りません。 完治するかも知れませんし、完治に至らなくても改善する方向には向くでしょうね。 持ち直すのですとある程度の所まで戻るだけですが、『改善』となれば戻るのではなく現状より良くなる方向と考えて下さい。 ここまで来たのですから、医療機関で診て貰う事に際しては早いとか遅いとか言っている場合ではもはや無いです。 前向きに考えましょう。
その他の回答 (11)
- R-E-T
- ベストアンサー率37% (3/8)
多分違います。 人は多かれ少なかれ間違いをします。もっと言えば、機械でさえ間違いをする。更に言えば、神様の様な存在でさえ間違えます。 「完全な存在」はこの世に存在しないというのは、数学者ゲーテルの「不完全性定理」と言う物を大まかに言うとこうなります。逆に言えばミスをする存在だらけでこの世が成り立っているのです。じゃあ何でこの世が一見“正常”に成り立っている様に見えるのは、他人が言及したり関わる事でバランスが成り立っているわけです。独裁国家が瓦解しやすいのは他人の意見が無くなり易いから。 少し理屈っぽく言うとそう言う事ですが、仕事上とかで「何度同じ間違いをするんだ」「こんな事も出来ないのか」と言われたりするのは大体みんな耳が腐る程言われるので気にするだけ無駄です^^ 普通の人たちは同じ間違えを繰り返さない努力をしつつ聞き流しているそうです。 それでも気になるなら…こっそり相談ね。
- yo46to
- ベストアンサー率29% (8/27)
スミマセン何回も 失敗しないための対策は既に周到になされていますよね? そうすると面倒ですがその対策を徹底的にマニュアル化なされてはどうですか? それも細かいオリジナルマニュアルです。 紙に書く利点とは、その文章が暗記できる。その記憶した事柄が場面で活きてくる。書く事がイメージに繋がり習慣化していきます。 マニュアル通りだと記憶力も良いか悪いか自分のバイオリズムがわかります。 バイオリズムがわかると調子の良いときに見なくてもいいマニュアルをほっとくことができます。 自らをプロデュースしていくと言った事です。あなたがセルフコントロールしていく。 目標を定めてもいい。いずれはこうなりたいと冊子にして表紙に書く。 疲労したら困るのでマニュアルは長期に渡り作成していく期間を設ける。 おそらく受診したらあまりその事は考えないで休息を薦められると思いますが、あなたならば黙っていられないのではないでしょうか? なぜならば思考能力があって実行するときに始めて問題が生じるからです。あなたの意識に相反して。 気が向いたら出版も出来ます。
お礼
お答えありがとうございます。 要点要点ごとに、自分で書いたメモや書いてくれたメモが注意事項として貼ってありますが、全体を通した形に改めたいと思います。 考えてみたら、ぶつ切りってあまり良くないですよね。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
再々回答です。 この人救いようがないな・・・と感じてます。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
乱視? 運転で車幅感覚が悪い人は、僕の統計で言って乱視です。そういう身体的特徴が実際の能力に影響することって、きっとあると思います。 なま返事をする人は、聴力が弱い人です。ふだんから聞こえない部分を想像で補っているので、聞こえたか聞こえなかったかをハッキリ認識せずに生活しているからです。 想定不足?。地図上で目印になると思っていた建物が、実際にはたいして目立たなかったり小さかったりして通り過ぎてしまうのではないか?と想定して、もう一つ目印を考えておくとか、急いで作業すると間違えたり勘違いしてしまいそうなことをあらかじめ想定しておくとか、そういうこと。 思考が分裂傾向にあり、一定のパターンを踏襲する傾向の人とは正反対なのです。放浪癖があったりします。話が飛びます。読みかけの本がたくさんあります。興味の対象が広範囲で、いっちょ噛み。 もう一つ想定すべきは、ミスをした時のミスをしなかった事についてです。ミスをした時には、その後で『このミスは予想できた』と考えますが、そのほかにも起きなかったけれど起こったかもしれない潜在的なミスを予想していたか?を考えると、いかに“後付け”であるかが分かります。後知恵バイアスと言います。
お礼
お答えありがとうございます。 難聴と放浪癖と後知恵バイアス、思い当たる事例が色々あります。 で、この想定不足はどのように補えばいいのでしょうか。 医者に診断してもらい処置をしてもらう、そこにまとまる話ですか。
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
再回答です。 アドバイスを丸々信じてしてみてはいかがですか? 「こうだから出来ない」って出来ない理由を並べているんですね。 出来ない理由を並べて怒られるより、失敗して怒られた方が良いんですよ。
お礼
失敗して怒られるんじゃ無くて、失敗しないための対策が必要なんです。
- yo46to
- ベストアンサー率29% (8/27)
ADHD ってご存じですか? 両親に幼い頃片付けが得意だったか、何かひとつ人より特化して優れていなかったか、幼い頃落ち着いたこどもだったか。 治療法はあるはずですがあなたが本当に困っていて疾病と認識した時に一度心療内科をお勧め致します。 身内にADHD がいます。彼は数学が特化して片付けが全く出来なくて、一度話した事をもう一度聞きます。 今本人に確認しましたが4と5が顕著だそうです。 彼はADとADHD の混同型で、治療していますが、日常生活や、社会的な生活ではごく普通に過ごしています。
お礼
お答えありがとうございます。 自分の場合、どうやらワーキングメモリの一言に集約されそうです。 一度診察してもらいたいと思います、早く正月休み明けないかな。
- kagami20075-
- ベストアンサー率28% (30/107)
1、分かっているのに、やってしまうミスのときは、その直前にひと呼吸おいて、立ち止まってから時間がかかるやり方であってもミスの少ないやり方を選択する。 「自分の中に何かがいるようで、今やれすぐやれとせかされてしまう」自分というのは、自分の中の発達障害の自分だと思って、その子が成長するように面倒を見る。 ありえないミスを繰り返す人は、軽い発達障害の恐れがあるようです。 2、3、6、急に「イヤ違う、直進だ」と脈絡も無く思い込んで道を間違えて迷う。というのは、勘違いをして自分はミスってしまった、と思い込んでしまうので、ミスるのだと思われます。 それで、「あ、ミスった」と思ったら、「あ、ミスった」という思いが失敗でないか、一旦行動を停めて、1、と同じ対策を取る。 4、5、何かをしたら、それが終わったかどうか確認してから、後始末を確認して、次の行動に移る。 今やっている仕事が終わらないうちに、もう次の仕事を考えているので、上の空になるのかもしれません。「自分は仕事が早くなくてはいけない、仕事ができなければ人に認めてもらえない、」という考えは、敵だと思って、砕いてゆく。 焦る自分、間違う自分、仕事ができる自分、というのは、自分の中の発達障害の自分だと思って、その子が成長するように面倒を見る、というところがポイントのように思われます。
お礼
お答えありがとうございます。 もう、それしかありませんよね。
- R-E-T
- ベストアンサー率37% (3/8)
つ http://body-thinking.com/column/clm_distinction.htm 精神科とかは一般的に(マスゴミのせいで)キ○ガイの行く所と誤解されているが、今や人間関係とかで(社会にのうのうと跋扈している「本当の」キ○ガイのせいで)症状が現れたりして入院、と言う様な人達が10人に1人居る時代。(自分は精神障害者なので)精神科に限って言うが、(よほど常軌を逸脱していない限り)閉鎖病棟に収監、と言う事は先ずありません(自分が入院したのは開放病棟)。 精神科等で行われている治療は主に投薬治療なのですが、注意しなければならないのが、医者によっては何の注意も無しに副作用が出るかどうかもわかっていない新薬を使ってくる医者も居て、自分は処方された「リスパダール」と言う薬の副作用のせいで入院を余儀なくされました(しかも自札願望も出でPICU(精神病集中治療室)収監の憂き目に…)。医者の出す薬には十分注意し、自分に合わないと思ったら、直ぐ薬を変えてもらい、副作用による入院も覚悟して下さい。 後、医者を選ぶのも重要な事項で、以下の挙動が見える“医者”が居たら直ぐに別の医者に変える、もしくは別の病院を選ぶ様にしてください。 ・診察が短く、話を聞かない、1~3分で話を切り上げられる“医者” ・薬の処方がやたらと多く、1週間分で中くらいのビニール袋が膨れる量を出す“医者” 処方されている薬の量が多いかは、「等価換算」で検索するか、以下のサイトがわかりやすい(?)と思います。 http://www.comhbo.net/online/medicine/cp_keisan/ 精神科に限らず、調べるなどして、医者、投薬される薬には十分注意して下さい。 後は人間関係を整理した方が良いと思われ。自分に害を及ぼす(言いがかりを付けて来る、扱いが不当等)奴は存在するだけで有害。勿論暴力で排除、と言うのは絶対に駄目ですが、(出来る範囲で)その人から遠ざかる、縁を切る、配属されている部署を変える等の策を講じる方が良いです。いい人ぶって己の利益にならない奴等と付き合うのは精神衛生的に無駄です。 個人的な意見で申し訳ありませんが、関係妄想や強迫性障害の気が見られると思います。一回こっそり相談した方が良いかも知れませんよ。 追記 「社会にとって」役立つ、立たないと言う問題は、非常に馬鹿らしい事だと思う。それよりも、「如何に自分が充実した人生を送るか」を考えた方が良いと思います。
お礼
お答えありがとうございます。 自分では、脳に何か障害が出ているのではないかと思っていたのですが、それとは違います?
- Macpapa10
- ベストアンサー率9% (127/1288)
ミスを怖がり過ぎなんですね。 ミスしても良いんですよ。 年々、月々、日々少しずつ減らしていけば良いんですよ。 精神疾患と言うより過敏症です。
お礼
お答えありがとうございます。 目の前にある不良品を見ると、そうものんきに言ってられないのが実情です。 尻拭いしてくれた方々のためにも、何とかミスを無くしていかないと。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
『無能』とは違う内容ですね。 列記された症状より精神疾患の可能性があるかとも思われますので、精神科を受診してみて下さい。 早期に治療すれば回復する割合は高いみたいですので、早い内に受診して下さい。
お礼
お答えありがとうございます。 最近になって発症した、というモノでは無く、前々から持っていたのが悪化してきた、このような場合でも回復の見込みはあるのでしょうか。 完治ではなく、持ち直す程度と考えておいた方がいいのでしょうか。
- 1
- 2
お礼
幸いにも、同市内に神経科のある病院がありますので、休みが明けたら行きます。 ありがとうございました。