• ベストアンサー

勇気/元気のでる言葉も教えてください

勇気のでる言葉、元気のでる言葉、を教えてください。 一部、「頑張って・心を開いて・期待します」などの言葉を「攻め」られていると感じてしまう精神系の病気の人たちもおり、そういう人たちにへの勇気/元気のでる言葉も教えてください。 あなたのオリジナルは歓迎です。 引用の場合は「出典」をお教えください。 宜しく、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.6

六番目の幸福。 中国でみんなが願う幸福は次の五つ。富と長寿と健康と徳行、それに年老いて安らかに往生すること。 六番目の幸福は自分自身で探し出すもの。「人はそれぞれ自分の心のなかで、六番目の幸福とは何かを決める。」 映画「六番目の幸福」でのイングリッド・バーグマンに向けてのアテネ・セイラーの台詞から。 最初の五つが全滅でも「六番目の幸福」のためには何とかしようという気が起きます。 (中国で願う五つの幸福はうろ覚えなので違ってるかもしれません。)

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたくしの質問の仕方が宜しくないのでしょうねぇ。

その他の回答 (7)

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.8

こんにちは。 一部・・・と感じてしまう人たちへの言葉・・・。 clementiaさんのご質問の趣旨とは異なるかもしれませんが、やはり、勇気/元気のでる言葉と言えば、 朝一番の「おはよう」、わかれるときの「またこんど。」 などの挨拶ではないでしょうか。 その人たちと明るく接する気持ちがあふれでているものであれば、改めて意味のある文言でなくても、 さりげない会話のなかから、ふれあいを肌で感じることができ、その人たちへ元気を与えることが できるのではないでしょうか。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたくしが住んでいるところでは、小学生は不特定の人に挨拶をするので気持ちがいいのですが、大人たちは、特別な人たとえば、街頭演説の議員さんを除くと不特定の人たちに挨拶する人はおりません。 わたしなど挨拶すると奇異な目を向けられてしまうという体験をしたことがあります。……

  • momoch15
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

目の前にハードルがある。 あなたはそれを乗り越えようとする。 けど、たまにはくぐってみてもいいんだよ。 こんなんでいいんやろか・・・中3♀でした♪

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yojiskt
  • ベストアンサー率18% (28/150)
回答No.5

あなたに会えてで助かりました。少し、休みませんか。コーヒーでも如何ですか。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 これは、感謝されるようなことをしてあげた時のことなのでしょうね。感謝されて……普段、感謝されることが少ないのでしょうね。

  • sky-00
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.4

私は『いつも前向きに!』と自分に言い聞かせています。 苦しいとき、悲しいとき、辛いとき・・・、そんなとき、その場に立ち止まっていても何の解決策も見出せないし、ますます気持ちはLOWになっていくのではないでしょうか。 ご質問の内容から障害者施設、あるいは病院関係でお仕事をされているお方でしょうか。確かに大きな壁に直面している人に、あなたがおっしゃるような「攻め」の言葉は逆効果かも知れませんね。 でも相手を元気付けようとする言葉には、大なり小なり「攻め」の意味が含まれているのではないでしょうか。また、元気付けようと気遣いし過ぎても相手には重荷になってしまいます。・・・ちょっと理屈っぽくなって申し訳けありません。 わたしは、数年前病気で1ヶ月ばかり入院したことがあります。そのときの医師 や看護婦さんがとても気さくで暖かく、何も苦にすることもなく入院生活を過ご したことを思い出しました。 つまり言葉より、周りの人たちが明るく良い雰囲気、環境をつくってあげることが何よりもその方々には励みとなり、エネルギーに繋がるのではないでしょうか。 (質問の趣旨からすこし離れてしまって御免なさい。)

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の先の先にアフガンの人たちなど世界に偏在する難民への支援があります。 物資&お金の支援が最重要なのですが、プラス・アルファの部分を考えております。 《……明るく良い雰囲気、環境をつくってあげることが何よりもその方々には励みとなり、エネルギーに繋がるのではないでしょうか》 まさにそのとおりです。 個人の力でどれだけの環境作りができるか。それが私自身の課題です。 ご忠告ありがとうございます。

  • ponmoo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

 梅が桜に憧れて、桜になろうとしても、意味がない。梅は梅らしく、自分を咲かせきっていくことが正しいし、それが幸福というものです。  個性はみんな違う。だから面白い。みんな同じだったら、つまらないでしょう。 (人生の座標)  悲しみを糧にして、もっと大きな自分になればいい。もっと素敵な自分になればいい。苦しんだあなただからこそ、そうなれるんです。  顔を上げるんです。自分は一生懸命生きたんだから、本当は勝利者なんです。  (同)  冬の寒さを知る人こそが、春の暖かさを実感できる。苦しみの闇が深かった分だけ、大きな幸福の朝が光るのである。どんな運命も価値に転換していく人、それが、人間としての勝利者であり、王者であろう。  (同)  雨の日には、雨の中を  風の日には、風の中を  (みつを)  見るもよし  見ざるもよし  されど我は咲くなり  山桜かな  (武者小路実篤)  桃李(とうり)物言わざれども  下、自ずから蹊(けい)をなす。  ・桃の木やすもも木は人間ではないので、何も自分のことは   言わないけれど、ただ生き、誰に見せるでなく咲き誇るその姿に   一人、二人とたくさんの人が、その美しさ、香りを求めてやって   きて、自然と木の下には小路(こみち)ができるのです。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 『聖書』や『コーラン』は『仏典』もそうだけれど、 その種の言葉の データベースのようなものだなと今 思い返しています。 皆さんのお気に入りの言葉をお教えいただくよりも それら教典を与えればいいのではないかと、 しかし、 教典よりも、やはり個々人の言葉の集積がいいですね。

回答No.2

憂きことの なお身の上に積もれかし 限りある身の力試さん てな歌がありました(不正確かも)。 追い詰められて降伏もしくは自害を勧められ、なお戦い続けた武将の辞世の歌だったように思います。 出典は、、、私の場合漫画の「龍」(村上もとか)ですが、他に原典があるはずです。 私自身は窮したときに 「くそっ!このまま終わってたまるか!」 と、力を出す糧となってます。 でも、好き好きでしょうね。 精神系の人たちへのお勧めとしては 相田みつをさんの「人間だもの」 の言葉にあっちこっちお勧めがあります。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

noname#2743
noname#2743
回答No.1

私は自分に 朝の来ない夜はない  どしゃぶり嵐もいつかは晴れる 人生なるようにしかならない。と言い聞かせております。 ちなみによく簡単に頑張ってと言いますが悩んでおる人にはその言葉は かえって負担になりうれしくないことは事実です。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨年のテロのとき、絶望的に落ちこんでしまった私に、アメリカの某博士が「ここで意気阻喪してしまったらテロリストを喜ばせてしまう。どんな時でも強い意志をもって生き残る勇気が大切だ」というような主旨のメールをくださいました。生来の重度の障害者であるのに彼は凄いな!と感動を覚えました。

関連するQ&A