- 締切済み
個別教室での中学生の対応に難です。。
自分は大学生です。 某塾の個別教室で指導員のバイトをやることになりました。 始めたばかりなので経験不足な点がやや多いです。 そこで質問なんですが、中学生の子で精神年齢がとても低い子にはどういう指導をすればいいのでしょうか? 口数は多く、指導員にはなれなれしく、指導員同士の会話にも割り込んでくるような子です。 でも、やることは子供じみています。 宿題をやってこないことを指導員に対する八つ当たりと捉えています。 あと人のものを隠したり… 僕としては、受験を控えている生徒の邪魔になりますし、自分の思い描く授業もできません。 もっともなことを言って聞かせても、意地を張ってそれを正当だとは考えないでしょう。 京都で起こった事件のことにも結びつくことだと思います。 何かアドバイスもらえませんか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rei271
- ベストアンサー率0% (0/0)
個別指導経験者です。 中学生は、大人と子どもの間を行ったり来たりする複雑な年頃ですよね。精神年齢も個人差が大きいと思います。 人の物を隠す、宿題をやってこない、反抗する等など。多く見られるケースです。 中学生の言動は時に、本当の思いとは逆の行動として表れることもあります。その子は「かまってほしい」のかな、と思いますがいかがでしょう? 個別指導塾では指導スキル以上に、コミュニケーション能力が重要です。 邪魔だ、と思うのではなく、愛情を持った姿勢でその子を理解してあげるように努め、その上で、社会生活で必要なマナーはきちんと教えてあげて欲しいと思います。 例えば、他の指導員との会話に割りこんでくるのであれば、「今は●●先生と私とのお話だからちょっとそっちで待っててね。そして、後で□□君(ちゃん)の××の話が聞きたいから後で聞かせて」等、ルールを教えた上で、あなたとのコミュニケーションも取りたいんだよ、ということを伝えてあげるといいと思います。 最初意地を張ったり、反抗を繰り返されても、愛情を持って接すれば、気持ちは必ず伝わると私は思っています。どうぞ頑張ってくださいね。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
まず、責任者(室長)には相談しましたか。 通常は入塾時に、面談があるはずです。 室長が面談していれば、何らかの情報を得ている可能性があります。 それをふまえた上で、具体策を相談して下さい。 ただ、なめられてはいけません。 してはいけないことは、きつく言い聞かせることです。 信頼関係を築くのは、学習指導以前の問題です。 どうしてもらちがあかなければ、室長に任せましょう。