- ベストアンサー
33.8GBの壁について
この前、40GBのハードディスクを購入しました。問題なく、接続できたのですが、BIOSのPOST画面でフリーズしてしまいます。 自分なりに調べてみた結果、自分のパソコンが33.8GBの壁にぶち当たっていると考えました。BIOSをアップデートすると直るようですが、危険も伴うと聞いたことがあり、躊躇しています。どうにか、BIOSのアップ以外に直す方法は無いでしょうか? マシンのスペックを書いておきます。 NEC VU50L35B K6-2 500MHZ メモリ128MB OS Windows98SE/2000のデュアル BIOSはAMI BIOSというものです。 足りない情報があれば、補足してください。 勝手な質問ですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ジャンパ位置は以下のようになってますが、正常位置にありますか?(Limit Drive Capacity) http://www.seagate.com/support/disc/ata/st340810a.html この位置が正しく、更に元のHDDに戻せば問題無く立ち上がる。(IDEケーブルに異常は無い) そうであれば、HDDが不良なのかも… ショップに持ち込み、チェックしてもらった方が良いかもしれません。 なお、強制電源OFFでBIOSが飛ぶことは滅多にありませんのであまり心配は要りません。 バルクでしたら、返品、交換出来る期間が非常に短かったりします。 出来るだけ早く持ち込んだ方が良いです。
その他の回答 (5)
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
HDDは増設でしょうか? それとも、換装(交換)でしょうか? 接続位置(プライマリ?セカンダリ?)もご報告ください。 また、購入したHDDのメーカー名、型番は? ジャンパ設定が正ければ問題無く立ち上がる筈です。 また、元の構成に戻せば正常に立ち上がるかご確認ください。 元の構成に戻しても異常であれば、IDEケーブルが損傷(断線等)した可能性もあります。
補足
情報不足ですいませんでした。 今回は、交換です。 プライマリのマスターで接続しています。 seagate社のST340810Aを購入しました。 元のドライブに戻せば、何の問題もなくいつも通り起動します。 あと、ちょっと気になることがあるのですが、さっきからBIOSがフリーズするたびに、電源を強制的に落としているのですが、BIOSが飛ばないか心配です。
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
記憶に自信がありませんが、33.8GBの壁はAwardBIOS固有のものだった筈。 AMI BIOS搭載機ならば137GB以下のHDDが使用できるのでは? 確認ですが、HDDを接続するケーブルは40芯の物をお使いですか? 80芯(既に80芯なら逆に40芯)に交換してみるのも手です。 また、起動出来ないので確認は難しいかもしれませんが、マザーの対応モードより (今回はATA33)HDDの転送モードのほうが高速である場合、正しく認識されない 事が稀にあります。 この場合は、HDD製造メーカーが公開している設定ツールでHDDの転送速度を下げる 事で解決できる場合もあります。 ジャンパが正しく設定されていますか? MaxtorやSaegateのHDDで、説明図と実物が天地逆のものがあります。
お礼
ジャンパは正しく設定されています。説明書には、ジャンパ部分の絵だけでなく、一緒に、電源ケーブルの接続位置がかかれていましたので、確実です。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
121Wareで確認してみましたが、この機種の壁問題を解決させる為のBIOSは用意されていませんでした。 ですので、BIOSアップデートでの解決はあきらめです。 残された手立ては皆さんがご紹介のように、IDE(ATA)カードを取り付け、それ経由で接続するか、ジャンパ設定で32GBとして認識させてしまうか。 このどちらかになります。
お礼
BIOSアップデートはできないのですか…。 とりあえず、ジャンパで設定を変えてみます。 ありがとうございました。
補足
HDのジャンパを変更したら、HDのアクセスランプが点灯しっ放しになりました。 F2キーでBIOSセットアップの画面を開いても、つきっぱなしです。この時も、先ほどと同じようにフリーズしてしまいました。 どうすればいいのでしょうか?
- Neginebu
- ベストアンサー率43% (565/1298)
もし、お使いのパソコンに空いているPCIスロットがあるのなら http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-at100/index.html このようなカードを増設すればOKです。 UltraATA/100対応にもなるので、HDDの速度アップも期待できます。 同様の製品でもマイナーなメーカーなら、もっと安価な製品もあるので探してみてください。 (今回はNX対応品って事で・・(^^ゞ)
お礼
とりあえず、他の方が仰っておられるジャンパで設定を変更する方法を試して見ます。 貴重な情報ありがとうございました。
BIOSのアップ以外で回避するなら、 HDDのジャンパで32GBクリップという設定にして32GB以下の領域しか使用できないようにするか、 PCIのATAインターフェースカード(5千円程度)を使って、 HDDを接続する事になります。
お礼
とりあえず、ジャンパでそれらしい設定があったので、やってみます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 1時間くらいほっといたら、なぜか、さっきの設定のままなのにちゃんとBIOSもハードディスクを認識して、今FDISKをしています。 不思議なこともあるものですね。 本当にありがとうございました