- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を抑えてしまいます。)
自分を抑えてしまう悩み|高校生の人間関係の負担と解決法
このQ&Aのポイント
- 高校生の私は、家や部活では自由に振る舞えるのに、学校のクラスでは自分を抑え過ぎてしまい悩んでいます。冷静に物を言ってしまうタイプだったが、友人や妹に言い過ぎてしまった経験から、高校で嫌われるのではないかという不安が押し寄せます。
- 初めはただ好かれたいと思っていたが、人と接することが怖くなり、嫌なことを言われても言い返せなくなってしまいました。友人からの言動に不快感を抱きつつも、無視してしまったこともあります。自分が笑っていないといけないと感じ、クラスの子からは真面目という評価を受けることが辛く感じます。
- 自身をつまらないと思われていると感じ、周りの子たちが楽しそうにしているのを見て劣等感を感じます。部活や家族の前では自然体でいられるが、学校では抑え過ぎてしまい、ストレスが溜まっています。将来の就職も不安です。自分を抑え付けることで苦しんでいるので、どうすればいいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#56942
回答No.1
何か発言をしたいとき、「こんなこと言ったら相手に失礼だろうか・・・?」と考えすぎなのではないでしょうか。質問者さまは思ったことを洗いざらい喋る性格で失敗した過去があるとのことなので、なおさらそれが強いんじゃないかと思います。 私もそれが原因で言いたいことがあるときに言えず、つっこむところでつっこめず、ノリの悪いやつとかつまらないやつとか思われた時期がありました。 あなたがのびのびと過ごせる相手と、学校の同級生とでは向かい合ったときの意識が全然違いませんか? 相手への恐怖心などがあるとき、意外とそれは相手に伝わります。それが伝わると「なんかこの人付き合いづらいな・・・」と思われ、抵抗をもたれることが多いです。 相手への恐怖心をなくすことが先決なのではないかと思います。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございます! 冷静に考えてみたら、確かに相手にどう思われるか異常に考えすぎてしまうところがあります。 最近思い出したのが、よく考えたら内容は逆恨みっぽかったのですが、中学時代仲良くなれそうだなと思った子が影で私の言動に対する悪口を言っていたのが聞こえてしまい、ひどく傷ついて軽い人間不信気味になり、自分の言動や周りの反応に過敏になった気がします。 その時、小学生時代からの友達や妹のことは信用していたので、いつものように思ったことを喋っていて、ちょっと注意された位で落ち込んでしまって…。 相手自身が怖いというよりも、相手に拒絶されて自分が傷つくのを一番恐れているよいです。 批判される=拒絶される 見捨てられる って考えが知らず知らずのうちに出来上がったみたいです。 改めて考えたら、伸び伸びと過ごせる相手は、自分のことを受け入れてくれている人たちです。 意見が違った時でも、私の意見を全否定したりしない優しい人ばかりだと思います。 altair4さんがおっしゃられるように、相手にどう思われるかを異常に気にしてしまう恐怖心をなくすことが確かに先決だと思います。 批判されることに怖がってしまう臆病な性格もどうにかしなければいけないと思います。 恐怖心をなくすために、まずは少しずつ自信をつけることから始めようと思います。