• ベストアンサー

悩んでいます・・・・

私には付き合っている彼がいます。 彼は30代後半(結婚暦なし)で母親と同居しています。 父親は中学生の時に亡くなったそうです。 (兄弟が1人いますが、かなり前に結婚して家を出ています。) 会ったばかりの時、「結婚を考えてくれる人と付き合いたい」と言われ、 一度は会うのを止めましたが、また「曖昧なかんじ」で 会いはじめてしまいました。 もし彼と結婚するとしたら、彼の母親と同居は絶対だそうです。 「近くに住む」とか「二世代住宅」もダメ、 何年か二人で住んで、その後同居というのもダメだと言われました。 (理由は、彼のお母さんは体が弱く、高齢のため。) 彼の事はとても好きなのですが、今後付き合っていくべきか 悩んでいます。意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7945
noname#7945
回答No.10

自分の親と、同居をしている者です。結婚後、5年ほど経ってから同居を始めました。特に話し合って決めたわけではありませんが、僕の親には、子育てを始め、生活のスタイルには一切口出しをさせていません。 言いたいことはあるでしょうが、僕たちの家庭のことは、僕たちで決めていきます。 ここのところさえ彼にも理解してもらって、防波堤になってもらえたら、あなたも納得の出来る形に落ち着かないでしょうか。 出来ることなら、半年でも夫婦だけの期間を過ごした方が良いと思うのですが。 結婚したら、家庭の主体はあなた達二人。これが分かってもらえないようだったら、今のあなたには幸せを感じる家庭にはならないように思います。 今更、「嫁に行く」なんて感覚は、通用しませんものね。

y-yan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「僕の親には、子育てを始め、生活のスタイルには一切口出しをさせていません。  言いたいことはあるでしょうが、僕たちの家庭のことは、  僕たちで決めていきます。 ここのところさえ彼にも理解してもらって、  防波堤になってもらえたら、あなたも納得の出来る形に落ち着かないで  しょうか。」 理想の形だと思いますし、この形でないと成り立たない思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • foolscap
  • ベストアンサー率35% (166/473)
回答No.17

#5の回答者です。たくさんの回答が寄せられていますが、追記させていただきます。 私のも含めて批判的な回答が多いようですが、y-yanさん、あなたの悩みは決して異常でもなんでもありません。 同じ場面に立たされれば、誰でも思うであろう悩みであることを、まず承知したうえでみなさんも書いておれれるということをわかって欲しいと思います。 彼の気持ちの中に、もし結婚できれば母親の看護を分担できるメリットを得られると考えていることは当然でしょうし、そのことを批判することはできません。 彼は結婚できなくても何とか母親を守っていこうとするでしょうし、或いは、この先、積極的に看護を前提とした花嫁がくるかもしれません。 でも、彼の家庭の事情というのは、病弱で高齢の母親とパッケージになっているということを動かし難い事実として初めに考えなくてはいけないわけですから、一度は会うのを止めたのに、再び「曖昧」な感じで会い始め、そして同居に悩むというこの矛盾にみんな戸惑ってしまい(私もそうですが)、以下のような回答になっているのだと思います。 あなたの迷いは当然です。 文面から感じるあなたのお気持ちのまま、彼との同居が始まり、困難が生じた時に、あなただけでなく、3人一緒になって、同居したことを後悔するおそれがあると思うので、お止めになることを勧めたのです。 ですから、このままずるずるとおつき合いを続けることはあまり好ましいことではないと思います。 彼には、そのうち看護何するものぞといった元気いっぱいの女性がきっと現れると思いますので、あなたはそんなに迷わずに、私にはできません、と、はっきりおっしゃって構わないと思います。 彼だって、そのあたりはもう十分にわかっておられると思いますよ。 もし、私が彼の立場だったら、もちろん結婚してくれる女性がいてくれればハッピーですが、そんなに期待はしないで、俺一人でもやるんだという気概をもって頑張ると思います。 だって、自分の母親ですから。

回答No.16

(続きです)介護にも協力してくれてあなたの親に介護が必要になった時に協力してくれる様な人ならいいけど最初から母親の看護を目的にしてるなら止めたほうがいいです。

回答No.15

私ももし同居の話が出たら正直嫌ですね。お姑さんのキャラにもよるけど結局介護の問題になると負担はお嫁さんにかかりやすいと思います、私は病院で働いてますが大変ですよ介護って。その大変が10年20年続くかもしれないんですよ。相手の男性が自分の味方に立って

  • sceana
  • ベストアンサー率40% (60/150)
回答No.14

結婚してもうすぐ一年になりますが、同じような状況でけっこうなんとかなっていますよ。 旦那(30代後半)は二男ですが、わたしたちが婚約直後に長男ができちゃった結婚して家を出てしまい、旦那が面倒をみることになりました。 のちのちは引き取ると言っていましたが、嫁に行った義姉たちは信じられないらしく、旦那とわたしに「母を頼む」と・・・。 わたしは親に「同居はつらい」と少々考え直すことを言われましたが、旦那の親も自分の親になるのだから放ってはおけないと言って結婚し同居しました。 義母は手足があまり自由ではないし、わたしの祖母ほどの年齢です。 実際はかなりつらいです。いきなり我を持ったでかい子供だできた感じでしょうか。 でもまあ、旦那をこの世に生み出してくれた人です。どうしてもつらいときは旦那に愚痴りつつも、その感謝を思い出してかんばっています。 年齢が年齢ですし、寝たきりになられるとさらにつらくなるかもしれません。それでも頑張るつもりです。 旦那が協力してくれるので頑張れると思います。 でも本心を言えば同居は解消したい。 結婚式の翌日から同居を始めましたので、あれから二人になれる時間が少ないし、二人で出かけても義母のことが気になって早く帰らなくてはと思ってしまう。 義母のお使いも多いし、好き嫌いが激しいので料理が作りづらい。 話し方などもむかつくところも多々あります。 いろいろ問題はあります。 でも無責任な長男と嫁(わたしと同じ歳)のところにやりたいとは思いません。 わたしは完璧に家事をこなして義母の世話をしているわけではありませんが、義母を毛嫌いしている人にはまかせたくないという気持ちがあります。 彼のことが好きでしたらずっと付き合っていいと思います。 確かに愛だけで結婚はできないと思いますが、それだけで頑張れることもありますから。 つらいときにきちんと彼が支えてくれる人であれば結婚しても大丈夫だと思います。 今y-yanさんが悩んでいるように、彼も悩んでいると思いますよ。 わたしに1年できたからy-yanさんも絶対大丈夫!とは言えませんが、頑張ってみてもいいかもしれません。 ・・・わたしは旦那との愛は深まったかなと思っています(*^^*) きちんと夫婦で支え合えれば大丈夫。うん。

y-yan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 な、なんか涙ぐんでメールを読ませていただきました。 「同居」というのは、私の想像以上に大変で、問題も多いのでしょう。 でも、逃げずに努力していらっしゃる方もいるのだと。 私に出来るかという事抜きにして感動しました。 しかし、sceanaさんご夫婦ほどの信頼関係が私たちにあるのかどうか、、 不安だと思ってしまう私には、やはり無理なのでしょうか。。。 「今y-yanさんが悩んでいるように、彼も悩んでいると思いますよ。」 確かにそうみたいです。私も彼も大切な話を後回しにしています。。 とにかくもう一度お互いの考えを話し合ってそれから結果を出そうと思います。 とても参考になりました。

  • naqik
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.13

私も#7さんの意見に同意なのですが・・・・。 そこまで同居を嫌がる理由とはなんですか? 彼のお母さんってそんなに貴女と合わない方なのですか? 現代の風潮とはいえ、貴女がそこまで同居を嫌がる根拠が見当たりませんが・・・。 結婚って自分と相手のことだけではないのではないですか? 私は逆に彼は本当に親御さん思いなんだなと思います。 貴女が逆の立場、という、よく使われる喩えですが、考えて見てください。 心配ではないのですか? 老人ホームに入れ、とでも? 子どもは子ども、親は親である程度まで行ったら勝手にしますって? めぐりめぐってきてもいいんですね? 嫌なら、なにが嫌かということをはっきりさせるべきだと思います。 自由でないから、とか、気が張るから、そんなことは理由にならないと思います。 誰かと一緒になるって、そんな簡単なことではないです。 好きといいながら、苦労をすることに飛び込んでいく決心がないのなら、どうすればいいかは貴女が一番よく知っていることですよね? 最後に、親に感謝の気持ちを抱けない人は自分も子どもから感謝されない、と思ってた方がいいです。 とてもきつい言い方をしましたが、私の正直な気持ちです。 ご気分悪くされたと思いますが、こういう意見もあるということでご一考ください。

y-yan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 筋の通った内容で、とても参考になりました。 「結婚って自分と相手のことだけではないのではないですか?  私は逆に彼は本当に親御さん思いなんだなと思います。」 その通りですね。よく考えてみます。 ありがとうございました。

noname#3954
noname#3954
回答No.12

私もNo11さんの意見とほとんど同じです。というよりは結婚などというものは結局どこかで苦労することを妥協しないといけないのだろうと思います。

  • jerry
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.11

皆さんの回答をみてて思ったことは、みんな好き勝手言っていますが#7の子供さんが言ってることが一番納得しました。

  • a103net
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.9

この男性の側からすれば、母親との同居を絶対的な第一条件にしてしまうのは無理のないことだと思います。 また、女性の側からすれば、どれだけ相手のことが大好きでも悩んでしまうような「悪い条件」だと思います。 ただ、「結婚を考えてくれる人と付き合いたい」 と言われていて、同居に関しては、 「近くに住む」とか「二世代住宅」もダメ、 何年か二人で住んで、その後同居というのもダメ というくらい妥協が許されない状況にあるならば、決断のときが来ていると思います。悪い条件を譲る気はないと言われたのですから。 僕が1つ判断材料を挙げられるとしたら、 あなたの結婚において「絶対」は何なのか?ということだと思います。 それが、相手の「絶対」と矛盾するなら、縁がなかったと思うしかないと思います。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

ねてるくんです 貴方にとっての同居の嫌さが絶対に譲れないほどなら このお話はなかったことにしましょう。 ただね改善策、妥協案があるとしたら 大きい家にすんでいるならすごくいやな気にはならないんじゃないかと。 でもね、私も独身で母と同居ですが 母はこの家は貴方のだから私は別居するって言ってくれますけどね 近くに別居も絶対だめですか? チョット融通きかないなとも思います。 同居が彼の譲れないものであるならそれはかえられません 貴方の気持ちがそれを譲れるか譲れないかで結論をだしてください

回答No.7

まぁ 親と同居する ということが 現代の日本人には出来なくなってる悲しさですね。 その人が居なければ生まれてもこなかっただろうし、 育ててくれたありがたみもなく、 本当の意味の愛情を親からも大人から教えられずに、 ただ歳だけをとり、大人になったと錯覚する。 親が高齢で病気がち、なのにほっておく子供、 自分が高齢になって病気がちになって、 自分の子供に世話するの嫌がられるのは イヤ だなぁ~。 大人ってイヤだな~ 子供より 

関連するQ&A