• ベストアンサー

5歳の男の子との関わり方?うまくいえませんが見てください

5歳の男の子で年少から幼稚園に通って今は年中です。一人っ子なんですがとにかく自己中。周りの子供たちを見てると、相手を思いやる心、素直に謝る心、自分の非を認める心はそれなりにそだっているなあと感じます(時と場合にもよりますが)。でもうちの子にはまったくそんな感じがありません。自分だけがよければいいという感じが強くてけんかになって自分が悪くても「おれは悪くない」と言い張るし謝りもしないし相手だけを責めてえらそうな口ぶりです。やさしく諭してもきつく言っても聞きません。そんな息子にイライラします。 公園で遊んでいてもよくお友達が言いつけにきます。手は出さないので口だけなんですが「遊ぼう!」って言っても「後から来た人はだめ!!」とか息子一人だけが意地悪を言ってるみたいです。激しいけんかをするわけではなく単純に後から来た子を遊びに混ぜるか混ぜないかという感じでいわれた子が嫌な気持ちになってるみたいです。言われる方はいい気はしないので「お友達が嫌な気持ちになるからひどいことは言わないようにね」とか説明すると「そんなことはいっていない!!」の一点張りです。で逆に自分が被害者のように泣き出します。それがまたイライラしてストレスに感じ家に帰ってから話をぶり返しガミガミキーキーと怒鳴り散らしてしまっています。 後々聞いてみるたら「○○するひとこの指とまれ」の歌を忠実に守っていただけみたいなのですが・・・ また、みんな親が付き添って公園に来ていますが毎回毎回私だけが言いつけにこられるので息子がとても意地悪な子に思えるし、他のお母さんの手前言いつけにこられて「お宅の息子は意地悪なのね」という印象がつきそうで嫌だなと思う面もあります・・・私自身、若干被害妄想気味で人の目や評価がきになり、友人関係にものすごく気を使うタイプなので、まだ5歳の息子が友達に意地悪を言っているだけでものすごいストレスがたまります。 普段もきつく怒鳴ってしまうんですが、友達関係のことになると余計ひどくなりものすごい暴言を吐いてしまいます。(多分言葉の虐待といわれるレベルかもしれません) 子供に悪影響を与えてるのは自分でもわかるのですがどうしてよいかわかりません。 一人っ子でわがままと言われたくないっていいう気持ちもあり、自分が厳しく育てられていわゆる「とてもいい子」だったので「とてもいい子」を求めてしまっているのもあります。例えば私が挨拶をかなりしっかりするので息子が挨拶が出来ていないとものすごくイライラします。 私の父親が自分の機嫌で怒鳴りつける人だったのですが(手も出てました)私が子供に怒鳴った後に(今父親と同じだったな)と感じることがよくあります。私も子供に手を出してしまいます。 ホントはがみがみ言わないでのびのびと育てたいのですが自分のそんな性格が邪魔をしています。 すいません、何が言いたいのかわからない文章になってしまいました 息子の友達との関わり方や他人への挨拶がものすごく気になって、子供に多くを求め過ぎて気になる点があれば長時間ひどく怒鳴り続けて場合によっては暴力まで振るってしまうことが悩みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48952
noname#48952
回答No.2

もうすぐ5歳になる息子がいます。 息子は広汎性発達障害のボーダーにいたため療育に通ってました。 現在は順調な成長をして落ち着いています。 療育中に色々と子供との接し方について学びました。 療育で学んだ事ですが実際どんな子にも参考になることだと思いますのでよろしければ参考になさってください。 まず一番大切なのは褒めることです。 どんなにささいな事でもおおげさなぐらいに褒めまくってみてください。 1週間限定お試しでもかまいません。 褒め続けた事によって何か変化するか見てみてください。 次にやってほしくない行動については一言注意してあとは無視をします。 止めない時は目も合わせないで無視します。 本人が気付き止めた時はたくさん褒めてください。 その後、愚痴愚痴と叱ってはいけません。 子供にいくら延々と叱り続けても効果はあまりありません。 私自身、息子で経験しましたがある場所に行くと我がままになり手がつけられなくなりました。 私は気を使い疲れはて帰った後はものすごい叱りました。 同じような感じです。 暴言を吐くほどの叱り方でした。 これは結局、親がその場では人目を気にしガツンと言えず溜め込んでるため一気に爆発して叱ってしまうんだと思います。 大変子供にとっては良くありません。 大人だって同じ事をされたら嫌ですよね。 子供は褒めて伸ばせとよく言いますがその通りだと思います。 褒められた事ってうれしくてまたやろうって思うんです。 大人だって褒められて悪い気はしないですよね。 子供はもっと単純です。 叱るより褒めてください。 指きりの歌を守ってそうしてしまったのだったらまずはその事を褒める。 その後にけれどそれは間違ってるんだよという事を教えてあげてください。 息子さんが意地悪をする原因は分かりませんがストレスがたまってる可能性もあります。 とりあえずどんな事があっても暴力はいけないと思います。 まずはあなたがもっと自分の自制心を育てないといけないと思います。 自分と同じレベルにおかないでください。 まだたったの5歳ですよ。 多くを求めず一つずつできる事を増やしていってあげればいいと思います。

aho12
質問者

お礼

ありがとうございます。 「どんなにささいな事でもおおげさなぐらいに褒めまくってみてください」これは実践しています。私の気分にムラが多く、褒めちぎる、罵倒するが両極端に繰り返されてる感じです 「まずはあなたがもっと自分の自制心を育てないといけないと思います」まったくその通りですね。努力します。 「やってほしくない行動については一言注意してあとは無視をします。 止めない時は目も合わせないで無視します。本人が気付き止めた時はたくさん褒めてください。その後、愚痴愚痴と叱ってはいけません。」 何度も叱るのではないんですね。やってみます。

その他の回答 (1)

noname#63784
noname#63784
回答No.1

私も、子どもには(要求水準は高くなかったと思っていますが)ガミガミねちねちと怒ってしまい 長くなるので怒られながら子どもが眠っちゃうとかいうことまでありました ひとつには、こどもが「あやまらない」のできりがつかなかったんです とても賢い子や気の回る子とかですと ママが怒ってる!とおもったらとにかく謝ってきます。すると親もわかってくれたと思うのでしかるのはおしまいになります でも長子や一人っ子だとそのへんもなかなか難しくて不器用なところがあるようです おすすめしたいのは なにかあったときにしかるのは一言だけにして なにがおこったのか、自分がどう思ったか、子どもの反応はどうだったかなどノートなどに書くことです 書いたものを数日、あるいは1ヶ月でもたってから読み返してみてください きっといろんなことを気づくと思います それを読んでもらえばご主人にも状況がわかってもらえますし・・・ あいさつは親が変わりにちゃんとしておけばいいじゃないですか 親がたのしく挨拶している様子をみていればだんだんできるようになりますよ 頭を下げさせるぐらいでいいと思いますよ 自分の体面のために子どもをしつけているのか 子どもが将来困らないために毎日育てているのか、ときどき思い返してみるといいかもしれません 幼稚園や人前ではやさしいお母さんを演じていて(がまんしているんでしょうが) 家に帰ると鬼のようになるってことですよね・・・・・ それって、自分を客観的にみてどうですか?そういうのやめたくないですか? もうちょっとだけ、親も我慢をする必要があると思いますよ~ たいへんですけど親の修行がんばってください~ 私もまだ修行中です~

aho12
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 「なにかあったときにしかるのは一言だけにして なにがおこったのか、自分がどう思ったか、子どもの反応はどうだったかなどノートなどに書くことです」 すごくいいですね!実践されてたんですか?ノートに書くようにすればイライラからガミガミがエスカレートしそうなときもすっと切り上げれるような気がします。

関連するQ&A