• ベストアンサー

健康保険の被扶養者について

現在、父は勤務先で健康保険(政管健保)に加入しています。 祖母(父の母)は、父と同居していますが、1人で、国民健康保険に加入しています。 世帯主である父は、年額で均等割:\22,000(1人分)、平等割:\22,000、合計:\44,000を払っています(資産割、所得割は\0)。 祖母が、父の被扶養者として、健康保険に加入することができれば、年額\44,000を払わなくてよくなりますので、できるなら加入したいと思っています。 現在の祖母の収入は、老齢基礎年金が2か月で\70,000程度、普通扶助料が3か月で\110,000程度のようです。 この場合、祖母は、健康保険の被扶養者になることができるのでしょうか? お分かりになる方、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

ご質問のケースですと、フツーに扶養になれますね・・・。 なんで今までしなかったんでしょうか。 おばあちゃんの収入が年収180万円未満であって、お父さんの収入の2分の1以下の収入であれば、まったく問題なく扶養に入れます。 手続きが面倒だったんでしょうかね?

noname#44892
質問者

お礼

> なんで今までしなかったんでしょうか。 > 手続きが面倒だったんでしょうかね? 父はこういった制度や手続きに疎いので、あまり考えていなかったようです。 頂いた回答の内容を元に、被扶養者とすることが出来ることを伝えたところ、手続きをするとのことです。 勤務先が書類を切らしているので、暫く時間がかかるようですが。 回答、ありがとうございました。

noname#44892
質問者

補足

先ほど確認したところ、予想より収入が多く、年金・扶助料あわせて103万円程のようです。 でも、180万円には届かないので、大丈夫そうです。 > お父さんの収入の2分の1以下 父の収入は祖母の倍以上はあるので、この条件も大丈夫です。

その他の回答 (2)

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.2

祖母は父の直系尊属ですので主として生計維持していれば、同一世帯、同居であることを要しません。 普通扶助料とは恩給が支給されているわけですから、年金との合算で60歳以上だと180万円未満でお父さんの収入額以下の場合、被扶養者となることができます。

noname#44892
質問者

お礼

被扶養者とすることが出来ること、手続きするように父に伝えました。 勤務先に書類がないので、暫く時間がかかるようです。 回答、ありがとうございました。

noname#44892
質問者

補足

祖母は現在81歳なので、年間180万円までであれば、被扶養者になれる、というように理解していいのでしょうか?

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>現在、父は勤務先で健康保険(政管健保)に加入しています。 政管健保であれば扶養については、同居であり恐らく同一世帯と認められると思いますので、年金等については年間130万円(60歳以上は180万円)未満であれば、被扶養者になるとされていますので、申請すれば認められると思います。

noname#44892
質問者

お礼

被扶養者とすることが出来ること、手続きするように父に伝えました。 勤務先に書類がないので、暫く時間がかかるようです。 回答、ありがとうございました。

noname#44892
質問者

補足

祖母は現在81歳なので、年間180万円までであれば、被扶養者になれる、というように理解していいのでしょうか?

関連するQ&A