• ベストアンサー

イギリス人に『理解できない』と言われた日本語。(コギャル)

というか、私が英語にした文章が理解されなかったんですが、私の日本語に対する読解力がなかったせいだと思われます。私でさえ、その文は何が言いたいのかよくわからなかった。でも英語にする必要があるので、どなたか興味のあるかた、お願いします。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 制服研究家の森氏が女子高生の外見についてこう分析している『1993年辺りから女子高生ブームなんてものがあった。女子高生といえばスポットライトがあたっていた。そんな「女子高生であること」には非常な付加価値があった時代において、世間はそん女子高生であること何をもって認識することいえば、「制服をきているか否か」なのである』(森のぶゆき2001) ++++++ 私の間違った英語も添削してやろう!という大風呂敷な方、いらっしゃいましたら補足要求をお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

英文読ませていただきました。 苦労の後が伺えますが、日本語の単語を英語の単語に当てはめるような形で、正直英文を読むと????となってしまいました。 和文英訳とは、日本語の文章の持っている意味、概念を正確に伝えることであって言葉尻を同じにすることではないという点が難しい点です。 元の日本語文章はひどいですが、参考までに私の解釈「女子高生の外見の価値についてこう述べている」という線で訳してみます。 A unform lover Mr.Mori has commented on why the high school girl's style was valuable. "There was a trend started from 1993 for a while that high school girls made new trends and high school girls were captivated. In the such age that being high school girl is very valuable, how we were able to recognise who was the high school girls was whether they wore a school unform or not was the only way to do it." ちょっとお酒がはいって書いたので、間違いがあったらごめんなさい。

yuki-makuri
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。元の文は、日本で女子高生の格好が同じアイテムによってまとめられてるという事実を証明する文であれば誰のでもよかったんです。正直言うと(探して見付かったのが森さんのものでした)。だから自分の意見ではないほうが良かった。最初は。今はどうなのかというとちょっとまだ迷っています(汗)。captivatedっていう語がなんか良いなと思いました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • Hondo
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

日本では、1993年頃から女子高生にスポットライトがあたっていた。その「女子高生であること」に大きな価値があった時代に、世間が女子高生であることを認識する手段は、「制服をきているか否か」である。 英語にするなら、これくらいシンプルにしないと意味が伝わらないでしょう。 英訳は、まず和文を良く理解しなければならないので、貴女が内容を咀嚼し言い直さなければなりません。 余計なことですが、原文は日本語として評価に耐えないものです。これを素直に英訳しても意味がありません。

yuki-makuri
質問者

お礼

『素直に英訳しても意味がない』私もそう思いました。。。まあ、私の日本語読解力がたらなかったということで、、、。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.2

School uniform resercher Mr.Mori analyzes the looks of "High school girl". "There was a boom in "High school girl" around 1993. "High school girl" was in the spotlight. In those days that "High school girl" had a big value, people realizes that "High school girl" is the girl wearing the school uniform. So,school uniform is the symbol of "High school girl"." Nobuyuki Mori,2001 森氏のこの発言の要旨は、 「女子高生は制服を着ているからこそ女子高生として認識され、そのかわいさからブームが起こったのだ。」と解釈してみてはどうでしょうか。 世間はそん女子高生であること何をもって認識することいえば、「制服をきているか否か」なのである ↓ 世間は制服を着た少女こそ女子高生なのだ、と認識している。 すなわち、制服こそ女子高生の象徴なのである。 と、いう様に意訳した方がわかりやすい文になると思います。

yuki-makuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ブチブチ切る方法は私もよくやるのですが、今は他人の発言をそっくりそのまま直さなきゃいけないものなのかと思って苦労しているところです。引用でも切っちゃってよいんでしょうね。多分。ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

続きの文、または手前の文はないのですか? この文だけだとすると、 外見について以下のように分析している...とかいているのに、 外見の分析ではなくて、外見の価値について述べているだけですから、???な日本語ですね。 「女子高生の外見についてこう分析している」を 「女子高生の外見の価値についてこう述べている」 とかけば意味がとおります。 どうですか? まあ、せっかくかいた英文ですから、一度お見せいただくとコメントできますよ

yuki-makuri
質問者

補足

早速の返答ありがとうございます。折角書いたんで、見てもらいませう。this is an analsis by a student(研究家?)of school uniforms that "the high school girl boom started in 1993. whoever the high school girl was, she was the center of attention. in such an epoch, how did people redard she was a high school girl. it was whether she was wearing schools uniform."研究家を辞書で調べたらstudentだったので、誤解された模様。