• 締切済み

結婚後初めての年末調整・・・わかりません

私は、昨年末に会社を退職し、本年7月末に結婚しました。 主人は、本年3月末にA社を退職し、6月末からB社に勤めだしましたが、9月末に退職。10月の始めから現職場で働いています。 A社からB社の間は失業給付を受けていました。保険はA社退職後、1ヶ月のみ継続療養で後は国保に加入していました。 そこで、質問なのですが、 (1)前職の源泉徴収票は2社とも必要でしょうか? (2)失業給付は収入扱いされますか? (3)継続療養費の記入欄に1ヶ月だけでも記入するのですか? (4)国民健康保険の欄に前職中に収めていた国民健康保険料も記入するのですか? (5)私の生命保険はまだ旧姓のまま氏名変更をしておらず、自分の口座(旧姓のまま)から引き落とされていますが、主人の年末調整で控除対象になりますか? (6)結婚前の国民健康保険料は記入していいのですか? (7)結婚時に未払い分の私の国民健康保険料を分割払いで納めていますが、記入は全額書くのですか?それとも、年末調整提出時までに実際に納めた額を記入するのでしょうか? (8)昨年末に退職しましたが、最終給与給付は本年1月10日でした。これは、本年の収入になりますか? (9)H19中に納めた国民健康保険料はどうやって調べればいいですか? 長々と申し訳ありません! 知らない事だらけでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

(1)必要です (2)非課税なので申告しません (3)正確ではないですがします (4)します (5)なります (6)結婚前の質問者様の保険料は記入できないと思います (7)結婚後に収めた分は記入できます (8)なります (9)領収書を見て下さい

tekukahi
質問者

お礼

ありがとうございました!回答を参考に無事記入できました!