• ベストアンサー

納得がいかない診察料

総合病院ですが、予約時間に行ったにも関わらず、あまりにも待ち時間が長かったので、次回の予約をとって受診をしないで帰りました。 それなのに診察料を取られました。 聞くと、診察券を受け付けに出した時点で診察料が発生するとのこと。 これっておかしくないんですか? 待たされた挙げ句、お金を払うなんて。 なんだか納得がいきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148733
noname#148733
回答No.10

 #1です。採血&検査をされたということになると、診察料(再診料)を請求されるのも致しかたないかなとも思います。病院としては再診料はともかく検査料は貰わないといけませんので、それをどのように計上するかということになります。#7の先生がおっしゃるように再診料を請求しないとすると、その日は診療が「なかった」ことになりますので、レセプト(診療報酬明細書)上の診療日数は、実際にkiki-kiさんが病院に足を運ばれた日数より1日少なくなります。この場合、カルテとレセプトの記載内容に違いができてしまいます。病院側としては、そういう状況を嫌って再診料を請求=診療扱いにしたという面もあります。  ただ、理屈では上記のとおりなのですが、心情的には散々待たされた挙句帰ろうとしたら「採血だけはしていけ」と言われて採血したら、医者とは顔を合わせていないのに「再診料」をとられたというのは、納得しがたいものがありますよね。  #1でも書きましたが、ご加入の健康保険組合に相談してみられるのが一番良いと思います。病院は「お金を貰う側」ですが、健保組合は「お金を払う側」、つまりkiki-kiさんに近い立場にありますから、kiki-kiさんの言い分にもきっと耳を傾けてくれると思います。  経験者だから言いますが、病院の事務方は支払基金(健保組合に代わって病院に診療報酬を支払っている機関)には頭が上がらないのです。なんせ、基金がNOと言えばお金は貰えないのですから・・・。

kiki-ki
質問者

お礼

ふたたびありがとうございます。 結局、病院側の都合(実際には診察していないのに日数合わせの為に診察扱いにした?)で診察料を請求された。さらに説明を求めた私に対して「診察券を出したら…」と適当な事を言った。ということなんでしょうか? うーん、やっぱり納得はいかないですね…。 一度、健保の方にも話してみようかと思います。 「駄目もと」って感じですが…。 丁寧なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • SATTON
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.9

法的措置をしてでも返金を求めれば、必ず応じると思います。 応じなければ簡単にできる小額訴訟という手があります。

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.8

こんにちは。 私も病院への支払いでは納得できない経験をしたことがあります。 退院した病院に入院証明書をもらいに行ったところ、事務窓口では出せない、元の主治医に会ってくれと言われました。 私は診察を求めたわけではなく、入院したという過去の事実の証明が欲しかっただけなのに、診察を受けたことにさせられ、再診料を取られました。 実は私はその病院に入院していたとき、主治医の治療内容に納得できず、ケンカして他院に転院し、手術を受けましたが全快しました。 前の病院での判断はことごとく間違いでした。 そんないきさつもあったので、もともとその病院には良い印象はもっていなかったのですが、一層いやな病院だなと思いました。 元主治医は転院先での治療内容を事細かに私に聞き、自分の間違いをうまく隠した上手な文章を書きました。 医師としては無能でも、こんなことには知恵が回る嫌な人だと思いました。 都内でも有名な病院ですが、看板だけ立派でも中身のお粗末な所はあるようです。 kiki-kiさんの体験されたことも、全然おかしいです。診察券を出しただけで診療報酬が発生するなんて、はっきり言ってヤクザか、いかがわしい新興宗教も顔負けの汚い商法です。 監督官庁(都道府県の医務課など)に病院の実名をあげて、連絡してもよいのではないでしょうか。

kiki-ki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ↓下に書かせて頂いたように採血した為に診察料がかかってしまったようです。 ちょっと私の説明が足りなかったようでした。すみません。 どちらにしても納得の行く説明をしてもらいませんでしたが。 実は前回ここで受診した際、ちょっとしたことですが先生の説明が足りずに大変心配した事がありました。 (子宮癌検診をしたのですが、検査後4~5日出血(鮮血)が止まらずに心配になり再度受診しました。すると「1週間くらい出血ありますよ。」と失笑されました。検査の時にはなんの説明もなかったんですよ!!!そんな知識はなかったので心配もしますって!)その件ですこし不信感を持っていたところだったので、今回のことでも頭にきてしまいました。 病院側としたら、毎日たくさんの患者さんを診るので大変かも知れませんが、もうすこし、こちらの身になって対応してくれたら…と思います。

回答No.7

はじめまして。僕は内科医で、総合病院で勤務してきました。 kiki-kiさん、大変でしたね。無駄足だっただけではなく、お金までとられただなんて。 会計については詳しくはないのですが。。。以前、開業間近の先生と話をする機会がありまして、こんなことを話してました。 「検査結果を説明するだけでは診察料を請求できない」、と。どうやら、検査する段階でその料金が含まれる、ということのようです。ただし、「血圧を測るなどの医療行為があれば請求できる」、らしいです。開業の準備をして初めて知ったと話してました。ですから、診察券を出して診察室の中に入っても医療機関に請求権が生じない場合があるようです。 それで、kiki-kiさんは、上述未満の状況です。僕が今まで勤務した病院でも、このような時には不診(ふしん)扱いといって、受診手続を取り消して診察料も請求していませんでした。常識的にも支払う必要はないはずですよね。 長くなりましたが、おそらく、kiki-kiさんはお金を払う必要はない、と思います。院長ともよくお話をして、色をつけて返してもらってもよいかもしれませんね。

kiki-ki
質問者

お礼

みなさんお返事ありがとうございます。 こちらでまとめでお礼させて頂きます。 本当にありがとうございます。m(__)m 医療関係にお勤めの方の意見もいろいろと聞けて とても勉強になりました。

noname#24736
noname#24736
回答No.6

#2の追加です。 採血をしていると、受付をしてカルテを用意していますから、診察料が発生するかもしれません。 採血料は採血のための費用ですから。 ただ、受付での説明の仕方が間違っていますね。

noname#24736
noname#24736
回答No.5

採血をしていると、受付をしてカルテを用意していますから、診察料が発生するかもしれません。 採血料は採血のための費用ですから。 ただ、説明の仕方が間違っていますね。

  • marrin
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.4

 こんにちは。 医療課業務の流れとしては、簡単にですが ・患者さんのカルテを作成(再来の場合は保管庫から出し) ・受付を終えた患者さんが受診を待つ間に診療科へ回します。 ・診察を終えて 検査・レントゲン等を受けている間に 診療内容の算定を行います。 注射・投薬などしなくても診察などの医療行為があれば、初診料・または再診料が発生します。   当日は 簡単な診察などの医療行為は一切なかったわけですか?請求書などありましたら、何に対しての金額か記載されていると思います。お確かめください。  納得いかないことで病院全体や医療そのものを信頼できなくなってしまっては大変残念なことですし、kiki-kiさんにとっても 今後不安の材料になってしまいますね、 ぜひ、納得いく説明を その病院でしてもらうことをお奨めします。  当日の請求書などをお持ちになって、再度確認してはいかがでしょうか。  窓口の受付は医療事務の者です。患者さんに不安を与えないよう、納得していただけるよう、学習を積んで努力している者がほとんどだと思います。  お怒りもごもっともですが、できれば冷静に説明を求め、判断してください。  それでも納得いかない場合は、事務長、院長に説明を求めてください。そして、その結果が 医療での決まりなのか、その病院での慣例なのか(あってはならないことです)を 専門家に判断してもらうとよろしいかと思います。 どうぞお大事に。

  • peaces
  • ベストアンサー率15% (18/116)
回答No.3

回答ではありません。ごめんなさい。同じような経験をした者です。 私の場合は妊娠中に風邪をひいて産婦人科が休みだったので普通の内科に行きました。するとうちではわからないから産婦人科に行ってくれと言われました。全くなにもみてもらっておらず、その一言を言われただけで1000円も取られました。とても納得いきません。病院ではそういうことが多々あるので私は病院大嫌いです。医者信用できません。 重ね重ね回答でもアドバイスでもなくてすみません。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

診察料は、診察をした料金ですから、受付の段階で診察料が発生するなんて、とんでもない暴論です。 事務長や院長に直接抗議をしましょう。

kiki-ki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ↓下に書かせて頂いたように実は採血はしたのです。 ちょっと私の説明が足りなかったようでした。すみません。  どちらにしても質問した時の受付の方の答えは 「受付に診察券を出した時点で…」というものでしたが。 医療関係と言うと一般人には分からない事が多すぎるので、あやふやにされている印象です。 現在、病院を変えようかと検討中です。

noname#148733
noname#148733
回答No.1

病院勤務(事務)経験者です。 「診察券を受け付けに出した時点で診察料が発生する」なんてことは絶対に!!ありません。自信を持って、毅然たる態度で病院に抗議すべきです。受付の人間がゴチャゴチャ言い逃れをするようなら「医事課長を呼べ!」と言ってやると良いでしょう。 それでも診察料を取ると言い張るのであれば、ご加入の健康保険組合(または共済、あるいはお住まいの市町村役場の国保担当係)にその旨ご相談なさると良いと思います。

kiki-ki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 少し詳しくお聞きしても良いですか? 実は貧血で通っているのですが、診察前に採血をするように言われていました。 今回は採血さえも待たされ(たぶん忘れていたみたいですが)させて貰えなかったので、自分から受付に時間がない事を告げ、次回の予約をして帰る事にしました。 次回は1週間後になるのですが、「今日採血だけして行って下さい」と言われました。 「診察前じゃなくていいのですか?」と聞くと。 「今日して行って下さい」との事。 診察料とは別に「検査料」は払っているのですが。 もしかしてこの「一言」が診察料になるのでしょうか? そしてこの時に採血を断っていれば診察料はかからなかったのでしょうか…。 なんだか騙された気分です…。

関連するQ&A