• ベストアンサー

教えてください

教えてください 心療内科にかかってウンセリングをうけると有料ですか?診察料... 心療内科にかかってウンセリングをうけると有料ですか? 診察料と別料金になると思うのですが、 自立支援受けれると1割負担になるとききましたが カウンセリングも自立支援で1割負担になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

病院の仕組みや考え方によりますよ。 カウンセリングは法律上医療行為とみなされず、保険の対象外に なってしまいます。1割負担はきかないです。 しかし、病院がカウンセリングルームを併設している場合、 あるいは看板に「カウンセリング」と書いてある病院は、 医療行為をしたことにして、安く料金を抑えているところもあります。 それでも、カウンセリング代のみで1回1000~2000円くらいです。 医師に質問してみてくださいね。 病院の診察そのものは医療行為なので、 こちらは自立支援法の1割負担がききます。 カウンセリングをやっていない病院だと、カウンセリングを 希望する場合は外部のカウンセリングルームに行かなければなりません。 外部だと医療行為にならないので、1回5000~10000円くらい かかってしまいます。 安く受けるには、もう一つ手段があります。 大学院の「心理臨床センター」「心理相談室」と呼ばれるようなところです。 大学院生が教授と一緒に行うので、1回1000~4000円くらいです。 ただし、予約がけっこう埋まっている恐れもあります。 通院している場合は医師の紹介状を求められる場合もあるので、 医師と大学院それぞれに相談してみましょう。

yu5994
質問者

お礼

いろんな情報頂きましてありがとうございます 働けない状態で無収入なもので心療内科も最近通っていますが、 自立支援は申請してありますが、お話はワーカーの方で同じようなことの繰り返しで気持ちは不安にあるばかりで、カウンセリングのこと、気になっていたんです。お金の事思うとなかなか言えなく、少しでもわかった上の方がそのことの質問も先生にお聞きできると思い皆様にお聞きしました。 不安に思っていた事が少し解消できました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nyaruring
  • ベストアンサー率25% (48/189)
回答No.2

自立支援法を受けていますが カウンセリングは別料金だと思います。

yu5994
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • shin_mad
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

こんにちは。 推測になりますが。 診察と投薬(処方箋)は医師の裁量になりますが、 カウンセリングは通常、臨床心理士が行うものです。 なので、医師の裁量外(診療行為外)とみなされ、 健康保険の対象外で、実費負担になると思われます。 自立支援についても、診療行為についてのみの対象と思われますので、 カウンセリングについては1割負担対象外ではないかと思われます。 自立支援の1割負担も、納税金額によって上限があるのでご注意を。

yu5994
質問者

お礼

回答ありがとうございました 健康保険の対象外になるとわかり お金の事考えてしまいますが、 病院に行って対象かな対象外かなと思う不安はなくなりました。 診察だけは自立支援がきくと言う事がわかり 本当にありがとうございました。

関連するQ&A