- ベストアンサー
精神障害者と仕事と人間関係
30歳のときに「アスペルガー症候群」で障害者手帳(2級)と年金を取りました。現在は35歳です。 もう半年近く働いていません。前職をいじめで退職しました。自分が障害者であることは告知していたのですが(ちなみに職場は役所)こちらの話は全くと言っていいほど聞いてもらえず、強制的に首になりました。今は失意のなかで過ごしています。 人間関係がどこへ行っても巧くいきません。どんな集団の中に入っても、そのうちに嘲笑の的になり、そのままいじめ・嫌がらせへと発展していきます。上司等に訴えても、「聞いてみたがそんなことはない」と相手にしてもらえないまま、こちらが体調を崩し、退職というパターンです。 最近は目が覚めると絶望しています。同じような悩みを抱えているお方はどのように考えておられるのでしょうか? いじめに対して法的に対処する、というのもやってみたことがあるのですが(慰謝料とれた)、トラブルの前後であれだけ消耗することを考えると、労働基準監督署やら裁判所へ行く気も起きません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の従姉妹でアルペルガーがいます。 一人でいる、TV(大人になってもアニメ)がすきで小さいころから変わった子だなあと、ずーっと思ってました。25くらいのときに、「アスペルガー症候群」で精神障害者手帳を取得して、その後は就職しました。職場は役所と書いてますが、精神障害者枠での就労だったのでしょうか? うちの従姉妹も作業所での訓練には随辛かったようで人の和の中に入っていくのが苦痛でしたよ。 母親のおばさんもずーっと一緒に通ってなんとか就労させたいと、普通に働いてほしいと頑張ってましたね。おばさんの方が大変だったと思うくらいです。 さてsimonsaysさん、私はこれはイジメではなくsimonsaysさんの「障害」だと思っています。 だから労働基準局ではなく、福祉課の専門家に相談するべきことかなと。 しょうがないじゃないですか、そういう障害なのですから。 従姉妹だけの問題ではなく、私の姉は身体障害者で福祉センターには随分と一緒にいきましたが、大人になってからの発達障害というのは本当に大変だというのは聞いていました。 みなさん、やっぱり人間関係で苦しむと。だれもそうなのだと思いますよ? だからこそイジメで片付けるのではなく「障害」として対応するしかないと思います。 怪しげなカウンセリングではなく、福祉課で障害者手帳をもってハローワークにでも相談してみてください。専門家がいるはずです。 ダメでも、何度でもそういう所が一番なのですから。 simonsaysさんの文章、考えとても私には「普通」に見えます。でも生の人間関係になると小さなきっかけでうまくいかなくなるんだと思いますよ。 誰しもそう、障害があっても無くても、人間関係は苦しみます。 ましてsimonsaysさんの場合、そういう障害なのです。1つ1つ解決していくしかないと思いますよ。 お大事に。
その他の回答 (2)
- chury84
- ベストアンサー率25% (16/62)
私も若干その傾向がありますね。障害者まではいかないけど。 まずその環境の空気がまったく読めなかったし(周りが忙しくても嬉しいとはしゃいでいた)、ひとつの事しか集中できないし、 何よりも相手の言ってることをうまく理解できなかったので、 相手をいらいらさせたり勘違いさせたりと大変でした。 そのせいで職場でもその症状(?)が出て、今では 「仕事のできない駄目子」の印象で周りはムスッ状態です。 この病気は厄介で、「いじめ」のターゲットになりやすいのです。 まずは障害福祉センターとか就職を助けている場所があるみたいですので相談をしてみてください。またアスペはひとつの興味のあることにはとことん詳しいので、もしあなたにすっごい興味のあるものがあれば、 それに関する職を探すのも手だと思います。
お礼
お返事どうもありがとうございました。 つらい思いをされているようですが、毎日逃げないで頑張っていらっしゃるご様子が伝わってきました。やはり正面から自分と向き合わないとだめですね。
- LIN777
- ベストアンサー率33% (1/3)
辛い思いをなさっていますね。 私はアスペルガー症候群ではないので、ここに書き込んでいいものか迷いましたが、参考程度にお読みください。 どんな集団でも人間関係がうまくいかない、とのこと。 働く意欲はあるのにいじめで働けなくなる、というのはやりきれないですね。 職場での人間関係は誰でも経験があると思いますが、それぞれ個性を持った大人たちが集団で働いていますので、ある程度のぶつかり合いや馴れ合いはあります。人間同士の好き嫌いもありますし、大人の癖に子供の嫌がらせのようなことをして喜ぶ人たちもいます。そういう中で働くことは、仕事そのものよりもストレスとなります。それをどう受け流すかが仕事をする上でのひとつの課題ともいえるのではないかと思います。 絶望するほどのストレスをお持ちなので、対症療法的ではありますがこれまでの職場でのいきさつを含めて、一度現在の状態を病院で相談されるのがよいと思います。 労働基準監督署や裁判所についてはエネルギーの消耗もさることながら、どの程度介入してくれるかもわかりません。 まずは気力を回復させてから、何らかの行動に移られるほうがいいと思います。 そして次はsimonsaysさんに合った仕事や職場が見つかるといいですね。
お礼
わざわざお返事ありがとうございました。 しっかり拝読させていただきましたよ。健常者の方でもお返事はとてもありがたいです。 いじめがひどい→上司に訴える→わたしだけが首にされる(いじめた相手の責任が問われることはない)、の繰り返しで就労に絶望的になってますが、ひとつづつあきらめないでやっていくより仕方ないのかもしれません。
お礼
ご丁寧なお返事どうもありがとうございました。 アスペルガーの場合、安定してしっかり働きたいなら、周囲に障害を告知することがどうしても必要になるのですが、それが難しいんですよね(なまじ精神障害者手帳を取ってしまうとですね)。 できることなら普通の人みたいなカオをして働きたい→しかし普通枠で入ると健常者にいじめられる→退職→ひきこもるという悪循環にはまってます。