• ベストアンサー

アルカリ溶液中でイオンになる物質

こんにちは! 今、アルカリで溶解する物質を探しています。 例えば、水酸化カルシウムは水に溶解させると アルカリ性溶液になりますよね。 例えば、酸化亜鉛は過剰なアルカリで溶解しますよね。 そのような感じで、溶解させたらアルカリ溶液に なる、とか、アルカリ溶液で溶解するような 物質を探しています。 特に、チタン、鉄、ニッケルについて 探しています。 自分でも、調べたのですが、参考書が少なく 困っています。 どうか、よろしくお願いいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

大体のいみが分かりました。手持ちの資料がないので.探し方だけ 日本化学会.化学便覧.丸善 を見て.「安定度定数」「錯平衡定数」「酸塩基平衡定数」なんて記載されている頁を探してください。 ここで. 中心骨格(骨格金属)を.チタン.鉄.ニッケル. 配意子を「OH」 とする組み合わせを見つけてください。 記載されている定数を読み取り.適当なOH濃度(pHから計算できますね)で.関係錯体モル濃度と中心骨格金属モル濃度を求めます。 次に.0.1%に相当するモル濃度を計算して.中心骨格金属濃度に対応する仮想錯体のモル濃度を計算します。これら数値から.仮想錯体の平衡定数を求めます。 先ほど上げた数値表の中から.仮想錯体に近い数値を見つけます。この近い数値で計算して.モル濃度を求め.モル濃度から%濃度に換算します。 以上の内容が.おおざっぱな見付かたです。 錯平衡定数の計算方法は.数値表の先頭あたりに記載されていますので.見てください。なお.複数の錯体が存在する場合には.連立方程式を立てる必要があります。連立方程式のときかたについては.海水の化学(東海大学出版界)に海水の例が記載されていますので.参考にしてください。 最後に「数値が近い」というのは.大体対数で1から2の範囲です。活量係数が1桁変動しますので.以上の計算では.対数で2の範囲にあるならば「極めて良く一致している」状態です。また.注意点として.ほうわ濃度付近になるとI(アルファベットのアイで示される係数.係数名忘却)が大きく変動し.活量も同時に大きく変化します。以上の検索方法で.対数で2しか違っていなければ.良く一致していると考える理由です。

eupa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 む、むずかしい・・・。 でも、これを参考にして 頑張ります!! 丁寧な回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>イオンとして の定義は? かい離するぶしつが溶ける場合の全体の量を示す場合 かいりした結果.存在する化学種のうちイオン化しているものを示す場合 の2通りが考えられます。 これは.たとえば塩化銀が食塩水に溶ける場合を例にすると. 配意子として.H2O.OH-.Cl-が配意結合する場合があり.電かが中性の場合を溶けていると処理するか.しないかの違いです。特に.ふくかく錯体の取り扱いでいろいろな面倒な内容になります。

eupa
質問者

お礼

回答本当にありがとうございます。 イオン化についてですが 薄知識者なので良く分かりませんが どんな場合でも良いです。 複雑な錯体になろうとも良いです。 とりあえず、溶液を見て 透明になっておればOK!なのです。 大変アバウトでわかりにくい かも知れませんが どうぞ、よろしくお願い致します。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>溶解する の定義は? 程度の差はあれ.どんな物です溶けます。 Kspで水酸化物の飽和溶液濃度と. 標準電極電位で.水と金属化合物の平衡状態を見てください。 定義によっては.大幅に内容が変化します。

eupa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、私の説明が不十分でした。 私は、化学のことがよく分からない どうしようもないやつなんで、 定義と言われても、明確に答えられませんが 大体、溶液に対して0.1%以上溶解させたい のです。(イオンとして) これも、もしかしたら edogawaranpoさんにとっては は?! と言うような内容かもしれませんが お許し下さい。