• ベストアンサー

生徒との温度差について

私は個人で音楽を教えています。 全員趣味の方ですが、やはり熱心な人(家庭)とそうでない人がいて、最近その温度差に悩んでいます。 こちらは、つい誰にでも全力の熱心さで教えてしまうのですが、あまり熱心でない人にはそれがうっとうしいらしく(ついていけない)という態度を示されることがあります。 直前キャンセルが続いた人に、スケジュールを組む上で困るので、なるべくキャンセルは無しでやむをえない時はできるだけ早めに連絡を、とお願いしたら「うちはそんなに熱心にはできないので他の人を優先してください」という意味のことを言われ、(そういう意味でいったんじゃないのに)と、かんがえこんでしまいました。 もちろん習い事に全霊をこめられる人ばかりではないのはよくわかっているので、熱心な人もそれほどではない人もみんな大事な生徒さんなのですが、私は、ものを習うからには「私はやる気がありません」ということをはっきり言うのはちょっと失礼だなと思うのですが…逆に、それをはっきり言わなければならないほど、私の熱心さ度?がうっとうしいのかなとも思います。 しかし、人によって教え方の熱心さをかえるのは私とってすごく難しいのですが、そういうものは経験で身についてくるものでしょうか? それとも積極的に身につける努力をしたほうがいいのでしょうか? それともあまり気にしないほうがいいでしょうか? 一人で悩んでいたら煮詰まってきて、なんだか自分の人間性まで疑えてきたので… いろいろなご意見、お聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokugaia
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

まず基本として、あまり考えすぎると他の生徒さんにも迷惑をかけますので、気にしないようにすることが良いと思います。 相手も人間ですし、当然あなたと考え方もまるで違う生活をしてきています。ですから、こちらの考えを押し付けるようなことはしないほうが良いでしょう。 あなたの熱心さはきっと伝わっています。 むしろ、その熱心さに気づかない人のほうが珍しいです。 ・・・というか、この方はマナーがなってないですよね。。。 普通、キャンセルするならちゃんと連絡をしますよね。 そのような方ですから、物事を習うということにも積極的ではないのでしょう。 私の教え子にも様々な子がいます。 それぞれの子に対して接し方を多少はかえるにしても、私は私です。 教えたいことがあるなら、それを熱心に教えることが自然です。 最近ではモンスターペアレンツなどと呼ばれるような人も増えてきております。 どんな人が生徒さんになってもあなたの指導法は変えないようにしてください。 その指導法を求めてあなたに師事したい人がきっとあらわれてきますから。。。

その他の回答 (1)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

教育には方法論があり、正しく学べば、誰でもある程度の生徒に対しては実態に応じた指導ができると思います。 経験で身につく部分もありますが、我流で強引な方法を身につけてしまう人も多いので、やはり上手に教えたいなら「教え方を勉強する」ということになるでしょう。 問題は、「どの方法論が正しいのか」がわからないことです。 それでも、いろいろな教育方法論を理解するならば、その中からヒントになるものをつかんで、自分なりに取捨選択して行くことも不可能ではないでしょう。 例えば以下のようなサイトをご覧になって、生かせそうな部分を探してみてはいかがでしょうか。 http://www007.upp.so-net.ne.jp/iemoto/ http://www.cty-net.ne.jp/~motoko/ http://homepage1.nifty.com/kouki-keita/riko-da-sidou.htm http://www1.ocn.ne.jp/~hhisashi/job/arekore/sikaru.html

peetswee
質問者

お礼

具体的なサイトを教えていただき ありがとうございます。 よく読んでみたいと思います。

関連するQ&A