- ベストアンサー
暴れる生徒と教師の関係:意義と矛盾について
- 公立中学校に通う生徒たちの中には、暴れる傾向が見られるケースが多いです。
- 一部の教師は、暴れる生徒たちを抑えるために体罰を行うことがありますが、そのやり方には矛盾が存在します。
- 暴れる生徒たちは自分たちの立場を示すために暴力を行使し、教師の言動が暴走を抑える役割を果たしていると考えられます。しかし、このような環境は一般の生徒にとっては我慢するしかない状況を生み出してしまいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公立学校、特に義務教育だと生徒児童の家庭環境や経済状態は千差万別です。親の価値観も様々で、暴力を肯定するような考えの持ち主もいて、そういう家庭環境で育った子は全てではありませんが、気に入らない相手は暴力で押さえつけることが当然だと思い込んでいる場合もあります。うちのオヤジも子供には暴力を使ってでも従わせるのが当然という価値観を持っていました。高齢になってさすがにそれはできなくなりましたが、価値観そのものは変わっておらず、私が従わないと悪態をつくようなメールを山のように寄こします。自分の思い通りにならないというだけで我慢ならないのでしょう。もはや変わることはあり得ないので無視しています。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
中学生で暴れる子は、だいたい家庭環境に問題がある場合が多いですよ。 私が中学生のときに同級生で荒れているので学年一有名なO君がいました。O君とは2年生のときに一緒のクラスになり席も近くて話す機会も多かったですが、性根は優しくてとてもいいやつでした。とても不良生徒になるような子ではなかったのですが、家庭に問題があるというのを教師からちらっと聞いたことがあります。あの子の家庭はちょっと問題があるんだって。 卒業後、駅前で偶然O君と会ったとき、彼はパンチパーマで「組の若い衆」という雰囲気でびっくりしました。だけど話すといつもの気のいいやつでした。私は今でも、O君をそのような状態にさせた環境が憎いです。不良生徒なんかになるようなやつじゃなかった。
お礼
ご回答有難うございました。 ≫中学生で暴れる子は、だいたい家庭環境に問題がある場合が多いですよ。 確かに、親や家族が暴力的だと連鎖すると思います。 ≫私が中学生のときに同級生で荒れているので学年一有名なO君がいました。O君とは2年生のときに一緒のクラスになり席も近くて話す機会も多かったですが、性根は優しくてとてもいいやつでした。とても不良生徒になるような子ではなかったのですが、家庭に問題があるというのを教師からちらっと聞いたことがあります。あの子の家庭はちょっと問題があるんだって。 根は優しくて、弱い者苛め等はしないし、此方には何も して来ないが、環境で横道に反れた同級生もおりましたが、 もう一人は幼少の頃から何かと乱暴で、気に入らないと 暴れる子でした。 前者の家庭は未だ「優しさ」が根底にありましたが 後者は「強ければよい」「脅して相手を諦めさせる」 という環境でした。 ≫卒業後、駅前で偶然O君と会ったとき、彼はパンチパーマで「組の若い衆」という雰囲気でびっくりしました。だけど話すといつもの気のいいやつでした。私は今でも、O君をそのような状態にさせた環境が憎いです。不良生徒なんかになるようなやつじゃなかった。 良い人であるならば、環境が大切なのかとも思えます。 O君が現在更生している事を期待します。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
暴れる生徒は基本的に違う、ではなく、全員、同じところもあれば、違うところもある一人一人はそれぞれ特別な生徒であるということです。 学校なので、画一的なルールの下に教育が行われるでしょうが、そこに乗っかれない生徒だっています。その時に特別扱いにせず、その生徒に合った指導(教育)ができるかどうかが、本当は先生の力量にかかっているんだと思います。
お礼
ご回答有難うございました。 ≫暴れる生徒は基本的に違う、ではなく、全員、同じところもあれば、違うところもある一人一人はそれぞれ特別な生徒であるということです。 これは頷ける話です。 ≫学校なので、画一的なルールの下に教育が行われるでしょうが、そこに乗っかれない生徒だっています。 それが暴れる生徒になるのでしょうか? ≫その時に特別扱いにせず、その生徒に合った指導(教育)ができるかどうかが、本当は先生の力量にかかっているんだと思います それが、先述のA先生等に成るのでしょう?
お礼
ご回答有難うございました。 ≫公立学校、特に義務教育だと生徒児童の家庭環境や経済状態は千差万別です。親の価値観も様々で、暴力を肯定するような考えの持ち主もいて、そういう家庭環境で育った子は全てではありませんが、気に入らない相手は暴力で押さえつけることが当然だと思い込んでいる場合もあります。うちのオヤジも子供には暴力を使ってでも従わせるのが当然という価値観を持っていました。 やはり、親の姿勢が子に伝播するのでしょうか? それが大きいと思います。 ≫高齢になってさすがにそれはできなくなりましたが、価値観そのものは変わっておらず、私が従わないと悪態をつくようなメールを山のように寄こします。自分の思い通りにならないというだけで我慢ならないのでしょう。もはや変わることはあり得ないので無視しています。 「力で捻じ伏せる」「暴力で制する」これが連鎖するのは 悲しい事です。