• ベストアンサー

主人の態度(出産後)

9月末に弟一子を出産した者です。 最近、どうも主人の態度にいらいらしてしまって仕方がありません。 特に子供が泣いた時、普通だったら急いでおむつをチェックするのに、それもせずに、ただただ困った顔をして”なんで泣くんだろう?”と眺めているだけ。私が”ねぇ、おむつチェックしたぁ?”と言うとそこで初めて渋々おむつを替えるよといった感じです。子供の機嫌が良い時には、子供と遊んでくれるし、買い物を頼めば行ってくれるんですが、ただ、子供がぐずり始めると、全く知らぬ顔してまるで他人事のように考えているようなんです。主人に一つ一つ細かく指示をしないといけない事にストレスが溜まりっぱなしです。これって普通なんでしょうか?私が期待しすぎて、イライラしているだけなんでしょうか?私はどうすればいいんでしょうか? このような経験をされた方、どんな小さな事でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.3

こんにちは 夫(父親)に、妻(母親)ができることを求めるのは酷です。 >>これって普通なんでしょうか? もともと「母は強し」で、子を育てる動物的な本能を生まれもって いるのは女性です。 期待するのはやめましょう。期待するからイライラするのです。 期待せず、「教育」をしましょう♪ 「ねぇオムツチェックしたぁ?」と言わず、 「オムツかなぁ~?オムツ見てくださ~い♪」と、オムツ入れを ポンと置いて、お願いしてみて下さい。 言い方ひとつ、気分ひとつで、上手に教育することです。 母性と同じように父性を求めると、今度、ご主人が帰宅恐怖症に なったり子供にあたるようになる場合があります。 子供はふたりが中心になって育てるものですが、母性は母性の分担、 父性には父性の分担があるので、それを忘れずに。 教育です、教育。 男性は特に男のプライドがありますから、頭ご なしに教育せず、やんわり上手に。

その他の回答 (7)

noname#43171
noname#43171
回答No.8

普通だと思います^^ 中には産まれた直後からママ以上に父性を発揮して子煩悩になってくれるうらやましいパパさんもいるでしょうが大抵の男性は父性はなかなか目覚めないものです。 それと同時にどうしていいのか分からない・何をしていいのか分からないといった感じだと思いますよ。 なのでこのイライラっぷりは多くのママが経験してる事だと思います。 まずは期待しないこと。 期待するからイライラします。 次にやってほしい事は丁寧に教え・丁寧に伝える。 >特に子供が泣いた時、普通だったら急いでおむつをチェックするのに これを期待するのはまず無理です。 普通に「おむつかもしれないから見て変えといて」って言えばいいだけです。 気がつけよと思うとイライラします。 気がつきませんから。 他も全て同じです。 気が付いて当たり前と思ってる事でも男性は気がつきません。 指示をするのにストレスがたまるなら自分で全部するしかないです。 でもあきらめずに指示をしつづければパパを育てあげることはできると思います。 子育てと同時にパパ育てもしないといけないって事ですね^^; 2歳すぎぐらいから子供がパパに要求するようになれば自然とたのもしくもなってくると思います。 4歳と1歳の男の子が我が家にはいますが、長男が産まれた頃はたのもしくなくイライラさせられるパパでしたが次男の時は頼れるパパになってました。 何でも気がつき・あやし方もバッチリ! 成長したな~と感心します。 いずれそうなるので今は期待しすぎず地道に育ててくださいね。 あと子供と同じで褒めて育てろ!です。 何でもやってくれたら褒めまくる! 褒めれば単純なのでうれしくなってまたやってくれるようになりますよ。 いいパパになるか駄目パパになるかはあなた次第だと思います☆

回答No.7

2歳2か月の双子の父親です。 我が家は、双子なので少し状況が違うかもしれませんが、私の実体験から言わせていただけば、やらなければいけない環境におかれれば自然とやれるようになるのではないかと思います。 困った時は、妻が何とかしてくれるというあまえがあるからそんな態度ができるのではないでしょうか? 例えば、我が家では私が炊事などが不得意なため、必然的に子供の面倒は私が見るといったように、仕事を分担していくようにしています。 ただ、頭ごなしに言われると反発も大きくなると思うので、なるべく気分よく働いてもらうようにうまくあやつるのも大切だとおもいます。 男なんて単純な生き物ですから、奥様の腕次第でどうにでも転がりますよ!! ただ、ご主人も家族のために一生懸命働いているのでしょうから、お互いに感謝しあう気持ちが一番大事だと思います。

回答No.6

出産したばかりの時期はイライラ度がすごいです。 私は最初の1ヶ月、母に手伝いにきてもらったのですが それでもイライラがすごくてかなり当たり散らしてました。 イライラは、しばらくすると落ち着くので大丈夫ですよ。 ホルモンの関係なんでしょうか? ご主人も初めてのお子さんにどう接していいかわからず動揺してしまっているのでしょうね。 うちもそうでした。 とりあえず3ヶ月くらいは  ・オムツ  ・おっぱい(ミルク)  ・抱っこ これしかないので、この3つをクリアするようにお願いしといた方がいいです。

  • aiainene
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.5

こんにちは。わかりますよ~そのイライラ。うちには9ヶ月の子供がいますが未だに「オムツ替えてほしいね」「お腹すいたかな?」「眠いんだよね」って全て私が主人に通訳?してます(笑)まー私の場合、勝手な判断で余計な事(お腹空いてると思って勝手にオヤツとか…)されるより、わからずに聞かれた方がマシだと割りきってるだけですが…。質問者さんはまだ1ヶ月ちょっとですよね?まだやっと慣れてきた頃でしょうか?だから余計にそんなご主人にイライラするんでしょうね。赤ちゃんにはママの通訳が必要なんですよ(*^^*)頑張ってください!

回答No.4

男の子が3人います。 わかります。いらいらしますよね。 でも期待しすぎるのはよくないかもしれませんね。 母親と父親はそもそも違うんだ、と割り切ったほうがいいと思います。 「やってよ!」「なんでしてくれないの?」と「指示」するのではなく、「やってほしいなぁ」「やってくれると助かるな」と「お願い」してみましょう。 そして、やってくれたらとにかく褒める!おだてる! ほめてあげると「認められた」感が出て、だんだん率先してやってくれるようになるかもしれません。 ご主人をうま~くころがして、操縦して、いいお父さんにさせましょう!

  • aska0914
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.2

まずは期待し過ぎないで下さい。 女性はお腹の中で大きくなってくるので母親になる準備が出来てますし、子供がぐずったときの対応も一連の流れで考え付きます。 でも、男性はすぐには子供の対応などはつかめないようです。 なので、自分と同じように出来ると思って期待すると出来なかったときのショックが大きいので期待はしない。 逆に教えてあげてくださいね。 泣いたらまず、オムツチェック、それでも泣き止まなければミルクorおっぱいからどの程度の時間が経っているのか、抱っこして欲しいのか。 根気良く教えてあげてください。 そして、出来たときにはちょっと大げさなくらいに、『良くわかったね~、さすがパパ』ぐらい褒めてあげましょう。 我が家はこうしていくうちに子供の世話が上手になりました。 2歳半ですが、とってもパパっ子になりましたし、お世話も上手です。 ママだって最初はなかなかわからなかったことばかりですよね、パパはそれ以上にわからないことだらけだと思います。上手にママがリードすることでパパもうまくできるようになりますよ。 そうしないと、『じゃあ、自分でやればいいじゃん。』となりかねないので。 男の人ってそういう意味では子供ですよ。 期待しないととっても楽になりました。 まぁ、あくまでも参考意見ですけどね。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

まだ経験者ではないですが、気になったのでコメントします。 当方も心配なのが「本当に親父になれるか」です。 従兄弟でなんとなく経験したので様子は見れますが、 そうなった時に迷わずに動けるかは正直なところ疑問があります。 冷淡な表現ですが「男性には出産経験が無い」ので、 意識はしていても実感は湧きにくいのだと考えています。 (むしろ「いい親父の振り」をするより正常な反応かも?) なので、大変申し訳ないのですが... ご主人にも面倒の見方を教えてあげては貰えないでしょうか? (...って当方なら嫁さんにお願いしていると思う) どういう方かは分かりませんが貴女が苦労されているので、 ご主人ももう少し努力される必要はあるとは思います。

関連するQ&A