• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知らされなかった第3子の出産(長文です))

知らされなかった第3子の出産

このQ&Aのポイント
  • 知らされなかった第3子の出産について、出産祝いを贈ったことがある人に質問です。
  • 出産祝いが届いた後、弟からおもちゃやおむつを譲ってほしいという催促が続き、断り続ける中での第3子の出産。
  • お祝いの仕方について悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

おもちゃを買ってくれ、ではなく「譲ってくれ」なんですよね。 だとしたら手元に物が無ければどうしようもありませんよね。 どう言えば伝わったんでしょう。不思議な弟さんですね。 玩具は好みや年齢もありますので、逆に適当な物を買って渡すより 質問者様のように「お祝いで買って上げてね」というのが一番妥当 だと思いますよ。 お祝いに関してもお体の具合が良くなかったのですから仕方ありません。 過去にも御礼がなかったということですし、お嫁さんにも弟さんにも 常識が少し足らないのかも知れません。 特に質問者様がおかしいとは感じませんよ。義理はきちんと果たされています。 お母さんも弟さんには強く言えないんでしょうね。 今の対応で問題ないと思いますよ。むしろ相手側が非常識です。

option4
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 <お母さんも弟さんには強く言えないんでしょうね> 確かに昔から母は弟の言いなりなところはあります。 お祝いのことはbabaorangeさんと同じように 弟夫婦が必要なもの(おもちゃ以外にもベビーカー チャイルドシート等いろいろ)や好みがあるから 現金を送らせてもらいますと 出産の報告の際に電話で弟本人にも伝え お嫁さんにもメッセージカードにその旨を 伝えたつもりでしたが・・・ babaorangeさんのおかげで気持ちが落ち着けました。

その他の回答 (5)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.6

質問者さんの場合も、弟さんの本心で言ってるというより 嫁に突つかれて、言わさせられてるんじゃないですか。 男性がおもちゃや、オムツなんて、どうでもいいことだと 思いますもの。 三人目を知らせなかったのも、今までお願いを断った経緯から ヘソを曲げたのかも知れませんね。 うちの場合、義弟の嫁が似たタイプです。 お金のある親戚には超親切でベッタリ、 逆の親戚や自分たちに得のない親戚には 連絡さえもしません。 おねだり上手で、何か貰えそうな相手なら 義弟を使って、上手に買わせていますよ。 そんな実弟を見たうちの夫も 「あいつは嫁にマインドコントロールされてる」と 言ってたこともあります。 私の中で義弟の嫁は、”ちゃっかり女”という位置づけです。 金銭的に余裕のある家庭なのに、それでも強欲に義弟を使い 貰える物は貰い、買ってもらえるものは買ってもらってます。 何だか、弟さんのお嫁さんも、うちと似たタイプかな・・・そんな印象です。

option4
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 パソコンの不調でお礼が遅くなりました。 >弟さんの本心で言ってるというより・・・ わかりません。初産なら小姑(私)のお古よりも 清潔で新しい、弟嫁さんの好みのものを使う方が喜ぶだろうと ご祝儀を送ったのですが・・人間関係は難しいですね >おねだり上手・・・ 思い当たるところがあります。 弟嫁は徒歩5分のスーパーのお惣菜(200~300円) を買って実家によく持ってくるそうです。 母はありがたがって1000円を弟嫁に渡しています。 弟嫁に老後の介護をしてもらいたくて 「嫁は大事にしないと!」と母は言っています。 父は「弟は嫁の尻に敷かれている」と。 pipmamaさんやほかの人に話を聞いてもらって 弟たちにはどんなに礼儀を尽くしても無駄なんだなと分かりました。 これまで通り「さわらぬ神にたたりなし」でいこうと思います。

回答No.5

何だか全てが弟嫁様の入り知恵の様な気がするのは、少々捻(ひね)くれた考えでしょうか?? 弟嫁側の実家からは、沢山の玩具等買って貰える事を、弟様自身も後ろめたさを感じてはいるのかも… ですが其にしても、「おもちゃやオムツを譲れ!!」と言われても、相談者様宅もお子様が7歳ともなると、流石に無い物は譲る事すら出来ない筈なのに、確かに弟様の逆ギレは、不思議な光景ですよね!! 相談者様が二度の流産経験者な事を、そもそも弟様ご夫婦は、何と仰って御出でですか?? お見舞いの言葉やお見舞金等は有りましたか?? 何か労わりの言葉は有ったの?? 余りにも理不尽な弟様ご夫婦だな…と思ったもので… 半額分のギフト券が贈られて来た…との事。もしかしたら弟様御夫婦にすれば、この所謂(いわゆる)「内祝い」を御礼の積りでいる可能性が有りますよ!! 御礼状が入って無くても、「其位は伝われよ!!」と思っているのかも知れませんね!! 三人目に至っては、相談者様に知らせなかったのは、まさか母親様の入れ知恵じゃ無いでしょうね?? 玩具やオムツを譲るの…譲らないの…と言う経緯を、母親様も御存知な訳だし… 相談者様が「大安に届く様に…」とか「新札にしたり…」とか「お祝いとして…」とか気配りを見せていても、弟様ご夫婦に届かない以上、相談者様も虚しいだけですよね?? 其でも弟様宅にお祝いに掛け付ける事が出来なかった…と気にしたり、最後の三行文章の事も気にしていると言うのに、相談者様ばかりがまるで「正直者は馬鹿を見る」とは、本当にこの事だな…と思いました。 一度母親様に、自分の想いをぶつけてみては如何ですか?? 自分(相談者様)も二度の流産経験を乗越えて、やっと1人子宝に恵まれたと言うのに、何故こんな理不尽な事を言われなければいけないのか??…等。母親様ご自身も相談者様にそんな気配りが見えて来ないのが、余りの無責任さを感じます。 弟様ご夫婦の事は、その様な母親様の溺愛ぶりな育て方の結果だと思う。幾ら兄弟姉妹の間柄でもお祝いのお金を貰ったら、御礼状も同封するのが気配りだと思うのに…  母親様の弟様への、「有難う」とか「御免なさい」とか躾けていない証拠。弟様が結婚した後に、態度として顕著に出たのかな…と感じました。だからこそそんなお嫁様との結婚になったのかな…と。 私は相談者様の行なった事は、其は其で良かったと思っています。そりゃあ相談者様にすれば、自然な感情だと思うし、ご自身を責める事は有りません。 そう言う事も含めて、一度母親様に本音で話されてみて下さい。相談者様の身が持ちません。

option4
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。長文ですがご容赦ください。 今回のことは弟嫁の入れ知恵か母の入れ知恵かわかりません 事実だけを書いています。 余談にはなりますが 弟夫婦の結婚するときからひと騒動でした。 1回目は当時弟が勤めていたホテルでごく内輪で 別の日に料亭で親戚一同を招いて神前式と披露宴を 2週間後に100人規模のレストランウェディングをと 3回結婚式を行いました。 弟から「花嫁が主役だから姉は一番地味な留袖を着るように」 と厳命され、貸衣装屋さんで頼みましたら 『留袖は葬儀とは違いお祝い事なので 着る人の年代順に地味になっていきます。 30歳代の花婿の姉が一番地味留袖を着たら かえってお祝いしていないみたいに見えてマナー違反です。 これくらいのものを着てもらわないと レンタルした私どもが笑われますから」と 貸衣装屋さんに懇願されても なお弟は「地味なものを着てくれ」と言われて困ったことも・・ また「100人分の招待状を手書きしてくれ」と頼まれたときも 母からも頼まれました(断りました) 流産のことも膝の手術してことも 後から話しましたが何もありませんでした。 母に電話で 「どうして今回のこと話してくれなかったの? 流産した後も弟の出産のお祝いをきちんとしたよ。 おもちゃをねだられたときも まだ私はもう一人子供が欲しかったんだよ」 と丁寧に話しましたが 母は黙ったままでした。 funaho-choさんのおっしゃる通り できるだけのことはしたんだし、 できないことは断るしかなかったんだと思うことにします。 お返事のおかげで励まされました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

私も長女ですが、下に二人弟がいます。 弟と言うものは、姉がしてくれて当たり前 どうもそお云う感覚らしいです。またその嫁も そう思っています。今までも誕生に贈り 小学校の入学祝いに贈り大学の入学祝いに贈り、 就職祝いを贈り。結婚祝いを贈り出す一方でうちは 弟たちが学生の時に私が結婚出産、それからも娘が結婚するまで一度も なく、弟たちは転勤だ海外出張だと忙しく気にも留めていないようでした。 只私の方も催促はされてなかったので、気がついた者がやったと言うだけです。 それより腹が立つのは主人のすぐ上の兄夫婦で、ここも二人の子に自分の 弟の子にするのと同じようにしましたが、親からは一度もお礼云われたことはなく、 子供が葉書の礼状をよこしましたが、ここも義姉は末っ子で甘やかされなんでも、 してもらうのが当たり前の感覚でなぜかと言えば自分たちは公務員で 給料が安くお宅は結構やね。ということです。 第3子のご出産についてはさすがに弟さんも少し大人になって遠慮されたのか、なんでしょう。 こういう人に気を使っていたらきりがありませんから、 これがうちの流儀です。というやり方でいいのではないでしょうか。 あなたの膝の手術にはお見舞いが届きましたか。? 、

option4
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 兄弟間のお祝いは難しいですね 膝の手術は緊急手術でしたので 連絡する間もなく リハビリに必死でした。 母には半年ほどたって伝えましたが 弟夫婦からは連絡はありませんでした。 cxe28284さんの言葉の通り これでよかったと思うようにします。

回答No.3

弟の催促には裏はないでしょうか。 俺様長男で育った男を「長男教の教祖」と見ています。 もちろんそう育てたのは長男教の母親でしょう。 実家の隣に嫁と同居、他県に嫁いだ姉から色々子供のお下がりを貰う事で長男のメンツや姉弟の仲などのアピールを嫁とその親に見せつけたかったという事はありませんか? お下がりを執拗に欲しがる人には貰った自慢が必要だから拘るのです。 姉がいて子供のお下がりをくれたのと、何も無いから現金だけとは受け取り手は違ってきます。 隣とは言え自分の親の家の隣での同居を、長男だからと妻に強いた場合は実家がどれだけしてくれる事や姉がどれだけ祝ってくれるかは男のステータスと考える男もいます。 姉からは1万円でした何も言葉はありませんでした、物もお下がりも無しと嫁の親が全部新品を買ってくれたでは、弟さんも微妙に立場が無かったと想像します。 憶測になりますが弟さん夫婦は3人目が産まれてもまた姉からは1万円が届くと知っていたのでしょう。 嫁の兄弟姉妹と温度差があるのは仕方ないと思いますが、弟さんの中では自分が何も祝いはしなかったけど、嫁の実家と同じ様に子供に対してやってくれる姉だと妄想しての事だと思います。 跡取り長男様で甘ちゃん弟さんなら、同じく隠してきた母親にあげましょう。 子供同士の御祝いで温度差があるなら、親の介護や相続でも同じ様に温度差は産まれると感じますので、その辺は十分な対処を。

option4
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 たくさん書いて下さったので 返事が長文になりますがご容赦を <俺様長男で育った男を『長男教の教祖」と・・・> momonnga44さんの言葉に深く納得しました。 母は「娘はどうせ嫁にいくからお金をかけても無駄 長男にはお金をかける」というのが口癖の人です 弟夫婦も20代後半で一流メーカーで新築した ほど経済的余裕があるはずですが 子供たちの服は『お金持ちの友達がくれるから」 とお下がりには見えないきれいな服でした。 貰った自慢が欲しいのでしょうね。 <姉からは1万円でした何も言葉はありませんでした、> 過去2回の出産報告の際に 弟の話に1時間以上も耳を傾け 私はお祝いの言葉を述べ 「必要なものや好みもあるだろうから 現金を送らせてもらいます」と 弟本人に電話で伝え メッセージカードにも お祝いの言葉とご祝儀にした理由を 書いて送りました。 弟夫婦自身の記憶に残っていなければ 何の意味もありませんね(悲 <親の介護や相続でも同じ様に・・> おっしゃるとおりです。 母親はいつも 「この子(私)は自分の子じゃない」 と他人に吹聴しているので 相続放棄をさせられるでしょうね。 介護では平等を強いてくるだろう と覚悟しています。 弟自身の言葉かと思うほど 見事な洞察力でした。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

 弟がバカなんですよ (^_^; またオモチャをねだっても何もくれないからでしょう

option4
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 kokubosinoさんの言う通りでしょうね。 きっぱり言い切ってくれたので なんだかすっきりしました。

関連するQ&A