• 締切済み

離婚後本籍を皇居にしようかと・・・

20代後半子ナシです。 数ヶ月前から私は実家(地方)に戻り、旦那とは別居しておりました。 この度離婚が決まり、離婚後は、親の戸籍に戻らず新しい戸籍を作ろうと思います。 そこで、先日「皇居を本籍に持つ人が意外と多い」と聞きました。 私も一度嫁に行った手前、親の本籍に戻ることに抵抗があり、この方法をとろうかと思います。 来年早々に就職先を決め、近いうちに実家は出るつもりです。 この様な方法についてなにかご存知の方、メリットやデメリットetc 何でも良いのでどうぞ教えてください。 追伸:盛大な結婚式までしてみんなに祝福してもらいながら、離婚に至ってしまって、今本当に辛いです。。。

みんなの回答

  • an0816
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.3

私も離婚をして新しく戸籍を作りました。 その時に義兄から「どこでもいいんだよ!」と言われとてもビックリしたと同時に「じゃあ皇居は?」と頭をよぎった1人です(^_^;) ですが、今後の事を考えて新しく生活を始める地域がたまたま役所も駅近だったので、結局皇居はやめました。 駅近は何かと便利ですよ~!

nanakono
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 利便性を考えると、安易に決めないほうが良さそうですね。 離婚後沢山の変更手続きがあるだろうし、心身ともにキツイときもあることを考えると、 新生活を始める地域というのがやはり良いかもしれませんね。 参考になりました。 私も、一日も早く新生活に慣れて、an0816さんのように頑張ります! 本当にありがとうございました。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

結婚するときは2人のどちらかの戸籍(原簿みたいなもの)作り、妻(夫)や子供を追記していきます。明治以後は本籍=住所地だったが人の移動機会増えてそれは不便というので住民票(現住所)出来た。 いまでは結婚するときでさえ本籍はどこに保管するか(戸籍謄本取る場所、原簿の保管場所)くらいの意味しかない。 日本で本籍地にしている人が1番多いのは千代田区の某所ということです。戸籍謄本取るのに千代田区の窓口にいくだけ(遠隔地の窓口で取り寄せることは可能) 平素の生活は現住所で間に合います。 抵抗という感覚が理解できないが、単なる手続きの1つです。 離婚すれば(一般には)夫の戸籍から親の戸籍(もとの戸籍)に戻ることが多い。もちろんあなた1人の戸籍作ることは可能です(現住所は現住所のまま)。本籍はどこにあってもいい(運転免許証には表示しないほど意味は薄れてきた) 個人のことをいちいち聞きまわるケースは少ないから実用的には本籍はどこにあっても利点も不自由もない。 親と同じ住所で親と別の世帯ということも可能です。収入が少ない親に生活保護受けさせて息子娘やヨメは同住所別世帯で高級車乗り回している例は多い。

nanakono
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 本籍の本質的な意味合いは昔に比べると、かなり薄れてきて 今では、さほど重要視されていないのですね。 参考になりました。 alpha123さんのおっしゃるように、抵抗という感覚を持つ程のものでは ないという事が分かり少し考え方が変わりました。 >親と同じ住所で親と別の世帯ということも可能です。収入が少ない親に生活保護受けさせて息子娘やヨメは同住所別世帯で高級車乗り回している例は多い。 ↑こんなことをしている人たちもいるんですね。。。何だかやり切れなくなります(苦笑)。 沢山の情報をありがとうございました。

  • oba_chann
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.1

皇居を本籍地に出来るとは、初耳です! しかし本籍地は、今後就職・転居その他で謄本が必要になる機会が多く、 地方にお住まいだと、皇居では大いに不便でしょう。 まだお若いから再婚も有り、身近なほうが何かと便利です。 ご自分が戸籍筆頭者のお一人だけの新しい戸籍を作れば、 住所を皇居にしなくても、抵抗はなくなると思います。 離婚するつもりでご結婚されたわけではないのですから、 これから新たにスタートして、 お幸せになりますよう、お祈りいたします。

nanakono
質問者

お礼

温かいお言葉本当にありがとうございました。。。 話し合いの後、手続きや世間体のことなどで頭が一杯になってしまっていたなか、 少し先のことも考えながら前向きに頑張ろうという気になりました。 oba_channさんのおっしゃるように、本籍は身近なところにある方が 利便性が良いですね。考え直してみます。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A