- ベストアンサー
バイトを辞める、という事について。
私は22歳男で、16の時に心の病気になってしまって三年ほど休養していました。その後何とか高校は卒業でき、進学進路も確定しました。 現時点(11月)で進路が確定したので、社会の場に慣れる、というか、人と慣れるために短期アルバイト(自習もしなければいけないので)をしようと思っているのですが、私の思うアルバイトの考え方について皆様のご意見を伺いたいのです。 友人や周りの大人、本等では「アルバイトは小遣い稼ぎ程度だから、合わないと思ったら一週間ちょいで辞めても問題はない」と言うのですが、これは本当に実行してもいいんでしょうか? 自分が頭堅すぎなのかもしれませんが、どうもアルバイトも仕事社会と同じく働く=ちょっとは我慢する事、というイメージが強烈にあり、また根がマジメすぎるので「一週間はないんじゃないか・・・?辞めたら迷惑かかるし」という疑問が沸々とわいてきます。 ちょっとアルバイトに対して軽く考えていいんでしょうか? とりあえずどういう場が経験して、仕事内容が合わなかったら辞めようぜ。 みたいな。 どうも仕事と同じく、半年ぐらいは無理矢理にでもやってないといけないイメージが強いんです。 もし暇があれば、皆様の考えと体験談等をお聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の意見としては…『何も考えないでバイトをする』ということです。 たしかに「一週間で辞めたら迷惑がかかる」と思うかもしれませんし、「仕事が合わなかったら辞めようぜ」と思うかもしれませんが、確かに言えることは“実際にバイトをしてみないと分からない”です。 良かったらバイトを続ければいいですし、嫌だったら辞めればいいだけのことです。 それに、雇用者(店長)によっての判断が大きく左右しますよ。店長が「ダメだな」と思えばクビになりますし、「いいな」と思えばバイトは継続できます。 とにかく今はアルバイトをしたいと思う場所を決めて、面接への準備を進めてください。そして面接に合格したら一日も早く仕事を覚えること。これらのことに集中することが大切ではないでしょうか。 参考になれば、嬉しいです。
その他の回答 (5)
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
まず長期的な戦略が必要です。 まず目的を作る事。出来そうな仕事を探すのか。人となれるためのか 慣れる為には仕事がまず出来る事ですよね?人間関係と職を選ぶ事は切り離して考えましょう。人間関係は相手がいて相手によって変わって来ますから合う合わないの問題になってきます さて今回はなんのために?バイトするのか? まず慣れさせるためにですよね。比較的簡単な誰でも出来る仕事をしながらあなたがやりたい仕事を見つける事 これもまた別の話で経験がなければ出来ないです(やりたい仕事は) まずバイトの中で1週間または短期というのがないかな?そこを狙う その日払いでもいいよ。そこでまず体をなれること、そして週を探して 1ヶ月 半年、一年以上とそうね2年間ぐらいのストレスを感じさせないようにゆっくりでいいからね とりあえずここまでにします補足等に書き込んでね
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
普通に考えてみてください。 アルバイトで雇われる(自分が働く)って事は、雇用主と労働者の約束です。 最初から破る前提の約束が良いことだと思いますか? 実際そういう人が多いもんですからアルバイトの時給も雇用条件も悪い訳です。 (バイトが辞める気マンマンだったら、雇用主も首切る気マンマンでかまわないわけですよね?…ってな事はないはず) あと1週間では仕事に慣れるかどうかすら判別が付かない頃です。 大学時代コンビニ店員バイトを3年やりましたが、最初の2週間程は慣れずに倒れそうな程疲れました。 あの時で辞めてたら「私はコンビニ店員バイトは向かない」とか思っていたでしょうね。 1ヶ月くらいしてやっと慣れて日常として普通の対応もでき、数ヶ月もして客にも顔が覚えてもらえるようになってからは、「案外俺客商売できたんじゃん」なんて認識が変わったもんです。 そこまでやって初めて「経験した」って言えたんだと思います。 合わないから辞める。 確かに合わないならしょうがないかもしれませんが、それを予測できない自分はそれ以上に反省すべきでしょうね。 リサーチも予想する能力も不足していると言うことです。
- Kqans
- ベストアンサー率35% (5/14)
アルバイトでも、基本的に仕事をしているということです。 当然やめれば、回りに迷惑がかかります。 でも、いろいろは仕事は学生の時、またはアリバイトで しか体験できません。 そういう意味では、すぐやめてもいいのかも。 ただ1週間やそこらで辞めるのは、アルバイトをするとき 本当に、自分でできるかなどを考えず、 たぶん給金だけとか、よさそうだからで決めた場合に多いです。 結論として、いいか、悪いかは自分次第ですね。 無理矢理でも続けられるなら少しはやった方がいいし、 無理矢理でもできない、ならとっととやめたほうがいいです。 会社としても、中途半端より、とっとと辞めてくれた方が 次の募集もできますし・・
- kouta77
- ベストアンサー率20% (185/896)
こんにちは 私が昔、学生時代にアルバイトをしてたときは、 1週間や2週間、中には2~3日で辞めるって人も結構いました。 まあ、会社はそれも見越して少し多めにバイトを雇ったりもします。 ただ、自分の考えではお金を貰って働くわけなので、そんな無責任だと駄目だとは思います。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
まぁ、軽く考えている人が多いのは事実ですね。結局そういう人たちがいるから、パート(バイト)の条件が厳しくなっていくわけで、自分で自分の首を絞めている結果になっているんですが。 パート(バイト)だろうと正社員だろうと、雇用形態が違うだけで、権利も義務もさほど変わりはありません。
お礼
すいません、忙しくて回答を忘れていました。 実際にバイトをしてみないと分からない。その通りだったと思います。 結局、考えてもしょうがないなら、後悔しないようにやってみよう。と 思い、短気の四日間のアルバイトをこなしてきました。 大変でしたけど、あのままやらなかったら後悔していたと思います。 分からない事を悩んでいても仕方ないというのがよくわかりました。 ありがとうございました。