• ベストアンサー

暖房設備

住宅新築予定ですが暖房設備をどうするか悩んでいます。 冷房は当然ながらエアコンですが・・・。 以下の環境・条件で最適な暖房設備をご提案頂けると幸いです。 宜しくお願いします。 1.構造は木造2×4矩形総2階,吹抜けあり 2.外断熱 3.キッチンはガスコンロなので給湯もガス 4.室内燃焼系の石油/ガスファンヒーターはNG 5.共働きなので昼間は誰もいない 6.無垢板フローリングなので床暖房はNG(と言われた) 7.比較的温暖な中国地方(でもちょっと山間部) 8.経済的に越したことはない 因みに、自分の中で有力視しているのは、 FFガスファンヒーター,温水ヒーター(ファンコンベクターorパネル),蓄熱暖房機,補助的にエアコン  です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

お薦めは「温水ルームヒーター」です。 エアコンで十分な地域であれば、エアコンが一番なのですが・・・(石油高騰!火を全く使わないので安全性大。リモコンでの簡単操作) 極寒冷地では、我慢できないでしょう。 (-。-)y-゜゜゜ 燃料が「ガス」のモノ。 FF式であれば空気を汚す事もなく、速暖性も高く、良いかもしれませんね。  我が家にはガス設備が2ヶ所に有り、真冬には活躍しています。 部屋を暖めると言うよりも、廊下だったり、客間だったりと・、・・です。 手軽に速暖って感じです。 但し、手軽すぎて・・・冬場のガス代が一気に4から5倍になってしまいます。(通常は台所のガスコンロのみ)  温水ルームヒーターは3部屋にコンセントを設けています。  熱過ぎない温風や床暖に近い温風の出方・・・。 音も静か。  タイマーを上手く活用すれば、就寝時・起床時は最高。  冬以外は「仕舞える!」邪魔じゃない存在。   寒冷地ではお薦めです。  当方は長野県北部です。

tjbptnid
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 お風呂・キッチンなどの給湯をガスで行うため、浴室・脱衣室にも温水を使った暖房を考えています。 残りはリビング・ダイニングの暖房のみです。 リビング・ダイニングは約18畳の面積があり、温水ヒータの即暖性・経済性がファンヒータに対して疑問が残ります。 お宅では温水ヒータとファンヒータを併用されているのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.5

蓄熱暖房機7kw1台で24時間全館暖房(深夜帯はエアコンも併用)しています。キッチン給湯はガスです。 私の場合は7kwでインターネットで24万円で購入、自分で組み立てました(電気工事と床補強工事は別) 東京電力で電化上手にすれば、マイコン蓄熱機器割引が136.5円/kw×7kw×12か月=11466円  24/1.1466=20年で投資が回収できます。 5時間通電機器にすれば12年程度で投資回収できます。(5時間通電要のメーターが別に必要になります) 他の機器は一切投資回収できません。 あと、ユニデール(現ディンプレックス)であれば、1日2回温度設定を変更できますので、不在のときはプログラムで設定温度を下げられます。 自分で組み立てましたが、ヒーターとレンガとファンと電気回路のみのシンプルな構造なので、ほこりのメンテをしっかりすれば20年は楽に持つと思います、ヒーターが断線しても、自分で交換できます。 一番寒い2月でトータルの電気代2万円/月以下です。(節約してます) ヒーター出口温度は50℃以下だと思います。 ということで、クリーンで経済的性の面(これが最優先だと思いますが?)で蓄熱暖房機をお勧めします。 ☆あくまでも自責でお願いします。メーカーに言えば通常7KW3台程度必要といわれます。

tjbptnid
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 蓄熱暖房をご自分で組立てられたのですか?私にはとてもできそうにありません・・・。 ガスをキッチンコンロと給湯のみに使い、暖房設備等電気を併用するのも手ですね。今はガスを主体的に使うことばかり考えていました。再考してみます。 有難うございました。

  • CREAMHOME
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.4

 断熱がしっかりしているならFFガスが一番安上がり。蓄熱暖房はやめときなさい(蓄熱不足でのトラブル多し)。温水ヒーターならガスか灯油熱源でね。  無垢フローリングで床暖NGというのは???です。床暖の温水温度が低音(60度まで)式ならば、合板捨て張りの上に弾性ボンド(ツーバイで使われる根太ボンド)をつけながら、まともな品質の物で、まともな施工をすれば全く問題ないです。  多くは、施工が悪い、物が悪い、住宅性能が悪いのいずれかです。 施工が悪い例は、本当はフローリングを施工すに当たり、2-3日前に現場の張る場所に開封してその施工現場の湿度等の環境に慣らしてから施工する必要があります。(ほとんどこれをしない)次に床鳴り防止のために接着剤を併用する場合は上記の弾性ボンドが必要です(無垢材なので伸びちじみする)。また壁際は無垢材は5mm以上隙間をあけなければいけません。また施工時には材と材をきつく止めすぎないことが必要です(梅雨時の施工は反対)。合板の偽物フローリングに慣れてしまった職人はわけも分からず上記のルールをまもらないので床が浮き上がったり、隙間が広がりすぎたりとらぶるになります。 物が悪いのは、十分に乾燥して含水率を下げていない物です。無垢でもよく床暖房用とか歌っているものがありますが、なんのことはない、乾燥をさせて含水率をきっちりしているだけのこと。まったく当たり前のことです。しかし中国などから粗悪なものが来て冬場に乾燥して隙が空きすぎるとかがあります。 家の問題は、断熱や気密が悪く、暑さ寒さに湿度がまったくコントロールされない家の場合や、冬場に結露べたべたになるような暖房設備をしている家庭では湿度が高く温度が上がりすぎて床材が膨張して浮き上がります。  予算があれば一番いいのはせっかくの断熱性能の家ですから、24時間全館空調がベストです。断熱性能のいい家なら連続運転をしていれば光熱費は個別空調と変わりません。ただし、設置の初期費用がかかります。 140平米程度で冬夏の空調時期で月1万程度です。春秋の無負荷時期を入れると月平均8千円程度で済む筈です。

tjbptnid
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 床暖が最適だとは思うのですが、工務店さんからフローリング材が不適との連絡を受けています。 無垢フレンチパイン,22mm厚,140mm幅だったかと思います。含水率がどの程度かは判りませんが、幅は広め?なので変形は出易いかと思います。 いずれにせよもう一度工務店さんと良く話してみます。 床暖フローリングの施工上のアドバイス参考になりました。 有難うございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 温暖であればイニシャルコストを考えると、ラングコストに多少の違いがあるとはいえエアコン一本の方が結局は安いでしょう。  他の設備はあれこれ高くつくでしょう。老朽化に伴う交換も当然エアコンが断然安いでしょう。  床暖房なしで、吹き抜けがあるのならば、シーリングファンは必須です。とにかく暖かい空気は上にいくのでシーリングファンで下げてやらなくてはいけません。  新築予定であれば、温暖であってもどうであっても窓は見た目はごついですが寒冷地仕様の物を採用しておくと良いでしょう。値段も若干高い程度でしょう。とにかく室内側はプラスチックが良いと思います。全窓にシャッターもあった方が良いでしょう。  エアコンは加湿暖房できるダイキン製がお薦めです。他メーカーでも機能があれば良いでしょうけど。

tjbptnid
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 シーリングファンは付ける予定です。 窓は木製サッシの3層ガラスのものにする予定です(浴室などはアルプラ)。 加湿暖房ですね。2階の個室はエアコンで暖を採る予定にしていますので加湿暖房できるモノを選びます。 有難うございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんばんわ。有力視されている中で一番効率がよく 使い勝手がいいのがガスファンですね。 あとは冬場のメインにするにはちょっとパワー不足でしょう。

tjbptnid
質問者

お礼

有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 帰宅時・起床時に求められる即暖という観点からはファンヒーターに勝るものはないですよね。ただFF式は固定式なのが難点・・・。もう少し検討してみます。

関連するQ&A