- ベストアンサー
永遠の悪循環
44歳独身。無職男性です。 昨日「自信の基」という質問を投稿しましたが、 最近切実に悩んでいます。 私は仕事でも、異性でも、いい出会いという経験がありません。 昨日の質問の回答にもありましたが、「小さな成功体験が自信につながる」と。 だとすれば現在の私は大学卒業以降の「大小様々な失敗や挫折体験の積み重ね」によって、全く自分に自信を持てない人間になってしまいました。 たまにこのままではいけないと思い何か動いてみるのですが、結局恥の上塗りのような結果に終わります。 ここ数年は女性と親しくしているとか仕事を楽しくやってる夢をみると、 夢の中で「ああ、これは夢だな!」とわかるくらい、仕事の充実や異性との親密な関係が自分にとって文字通り「夢物語」になっています。 動かなければ何にも変わらない。 けれども動けば動くほど挫折や失敗の体験が上積みされていく・・・ ほんとうにこのまま50になるのかと思うと、いっそ死んでしまいたい気持ちですが一方でこのままでは何のために生まれてきたのか? 「死にきれない」思いもあります・・・ 「動くこと」・・・けれども動いてみても失敗以外の結果を得られるとはどうしても思えないのです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自信をつけるには成功経験を。 質問者様は自信が無い、自信が欲しいと思っているようですが・・・・ 私から見れば、質問者様には、一つ確立した絶対の自信。 誰に言われても曲げない唯一の物があります。 それは・・・・・・ 「自分が何をやっても絶対うまくいかない自信」 です。コレだけは負けないはずです。下手すれば言い切れるはずです。 自信をつけるには成功経験を。逆に失敗経験が積み重なると質問者様のようになります。 マイナス方向でも自信というものは付きます。いい意味でしか自信と言う言葉を 使わないのは間違いだと思っています。マイナスの意味で絶対の自信があるからアドバイスに 否定的な感想しか出てこないはずです。 私はだから逆のことを書きます。まず、質問者様はマイナスなので、先に解決するべきは 0にすること。「自分が何をやっても絶対うまくいかない自信」をくじくことです。 簡単ではないです。私の書いている事は特殊ですし、何より質問者様は私より人生経験が長いです。 その長い人生経験を私は自分で否定しろって書いています。人間、自分を否定するなんて 早々出来ません。そして、今までと違う考えをしろと書いているようなものです。 コレも人間長いこと同じことやってるとだんだん慣れてきて楽になるように 逆になれないことをやれというのは苦痛が伴います。あんまり例外は無いはずです。 最初は辛いです。当たり前に。でも今まで同じことやって同じ結果にしかならないのなら 今までの自分を変え、違う生き方、考え方をするしかないです。 無理なら仕方ないです。変われなかったという事実のみが残ります。 でも、人間楽な方に流されやすいですから、結果的に質問者様は今の質問者様の生き方が 楽だと感じている証拠なのかも知れません。 こんな考え方はどうでしょう?
その他の回答 (11)
- lululululu
- ベストアンサー率31% (22/69)
これまでの回答者さまとは雰囲気と違う回答を書いてしまいそうです。 #5お礼欄より引用 >でもとことん捻じ曲がっているのか、 >いい回答を頂くとその「立派な回答者」に >劣等感を抱いてしまうんですね・・・ #8お礼欄より引用 >自信がない=自己を肯定できない=自己を否定しているとすれば、 >既に十分過ぎるほど自己否定はなされていると思うのですが・・・ >否定の否定ですよね。 >でも自己肯定は大の苦手・・・ 質問者:pokochan2さんの相談文と全ての回答とお礼を 拝見したのですが、 劣等感の克服&自己肯定する心理状況を手に入れたら 現状を打開できるように感じます。 ですが、 >「動くこと」・・・けれども動いてみても >失敗以外の結果を得られるとはどうしても思えないのです。 ↑ ↑ ↑ このように感じておられるので、今は、ゆっくりされるしか ないと感じます。 ちょっと言葉が違うかもしれませんが、底付きと言われるような ご自分にとってトコトン自分がダメだなっていうところまでくると 人間は自然と、+思考・前向き・やる気への思考に転換するんだと 勉強会で習ったことがあります。 そういう感覚が自然と沸いたときに、心理療法とか心理学の勉強会 などに参加され、#5と#8のお礼欄に書かれている心境を 乗り越える術を手に入れられたが如何かなと感じました。
お礼
>これまでの回答者さまとは雰囲気と違う回答を書いてしまいそうです。 冒頭の文章を読んで、手厳しいご批判かなと身構えておりました。 でもわざわざ私の質問及び回答へのお礼(?)を検討してご回答くださりありがとうございます。 でも(また始まった・・・)私自身では、所謂底打ちというようなものってあるのかなと疑問です。 なんだか底なしのような気がしています。 普通の人って「底」というのがあるんでしょうか・・・ 人によって底の深さも様々でしょうが。 反論のつもりはないんです。お気を悪くなさらないでください。 ご意見、参考にさせていただきます。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
再度です。ちょっと粘着気味です。 再三書きますが、解答はあくまで「私の意見」であってそれが正しいかどうかは、質問者様が判断してください。 理想を書けば、私の意見に対しても、反論を組み立ててください。そしてその反論に対する反論。すなわち肯定 も組み立ててください。そしてその2つの考えを利用して判断してください。それが理想です。 >私も皆さんの回答に対して「お礼」欄に「反論」ばかり書いているなあと内心反省していました。 >けれども仕方がないんです。 >関心を寄せてお答えを頂いたのは感謝しますが、 >「そう思えない」のですから、口先だけのお礼は出来ません。 OKです。と言うより、何のことは無い普通の反応です。人間自分の主旨に そらない意見、特に実感の伴わない物に対して反発を覚えるのは当たり前すぎます。 たとえば私以外の方の回答・・・・イヤ、私も含めて。何故この質問に回答したかと言えば ある意味「質問者様に対して反論している」部分も無きにしもあらず。のはずです。 何故か・・・それは質問者様が回答に対して「そう思えない」と思ったように 回答者も質問に対して「そう思えない」と思った部分もあるはずだからです。特にこの手の質問は。 似たようなものなのです。立場が違うだけです。そしてそれがぶつかったのだから 反発があるのは何のことは無い自然な事だと思えます。 まあでも、対立自体は悪いことではないです。なぜなら、対立が無いということは唯一の意見しかない と言うことですし、そこには固定概念しかありえなくなってしまうからです。それは万が一別の意見が 出てしまった場合、その意見が正しい、正しくないに関わらず、吟味されない、出来ない状態になってしまいます。 それはNGです。 しかしだからといって対立だけで終わってしまうこともクリティカルシンキングはよしとしません。 ココからが大事です。対立する以上、双方に譲れない「何か」はほぼ存在します。 そして対立している以上、「自分は正しい」と思う他にもう一つ、「相手は違う」と思わなければ対立は生まれません。 そして「相手は違う」と思えるからこそ、「自分は正しい」とより強く思えるもののはずです。 相手を否定することで、自分の肯定が強くなるなら、逆も同じことです。自分を否定することで 相手の肯定を理解も出来るだろうということです。問題は大抵の人間はどちらか片方しかやらない事です。 クリティカルシンキングはコレを双方用意して初めて次のステップが訪れます。 >それと、私は本当に「自信のナイ」人間のように見えるでしょうか?(苦笑) 揺らいできたのでしょうか?自分は本当に自信が無いのか?と。最初に私が書いた言葉を使えば 「私には自信が無い自信がある」と言うのは本当なのか?と。それが大事です。悪い考えではないです。 小学生と言う訳ではないですが、疑問を持つって大事なことです。そして疑問を持ったら 疑問に対する答えを見つけるべきです。もちろん主観的な答えも、客観的な答えも。です。 そして、一度答えが出ても、その答えが恒久的なものだとは思わないことです。 それもまた固定概念となりえるからです。流行が変わるように、人の考えが変わることも当然 あります。前にクリティカルシンキングの行き着く先はニュートラルとか書きましたが 柔軟な思考を持つことで、あらゆる立場を理解し、あらゆる立場になれるようになるのも また、目指すところかも知れません。
お礼
お礼(?)が遅れて申し訳ありませんでした。 >たとえば私以外の方の回答・・・・イヤ、私も含めて。何故この質問に回答したかと言えば ある意味「質問者様に対して反論している」部分も無きにしもあらず。のはずです。 そうですね。なかなかこういう風に考える人っていないと思います。 今回はとても参考・・・というか興味深いお話を伺えてよかったと思っています。 欲を言えばこういう場所では時間的にも或いは発言の方法にもいろいろと制限がありますので、aho0xffともっと個人的にお話してみたかったと思うことですかね。 でもそれは私の側に益はあっても、aho0xffさんにはなんの得にもなりませんからね(苦笑) ただそうすれば、心置きなく議論を闘わせることが出来たのではないかと・・・ いろいろと考える材料を与えてくださってありがとうございました。
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
再度です。何度もすいません。少し長くなるかも知れませんが、 「クリティカル シンキング」についての私個人の解釈をつらつらと書いて行きます。 クリティカルシンキングは否定的思考だと前に書きました。簡単に書けば、他人の意見、自分の 意見に「本当?」と全てに疑いを持つ事です。逆に相手の考え自分の考えに対する疑いを 更に疑い、言い分を理論的に考えることです。そしてそうやって出来た多数の考えを多面的に捕らえ 自分の考えと言う物を再度構築するものです。 この質問のやり取りの場合、質問者様は質問に対しての回答のお礼に、礼ではなく自分の考え つまりこの場合「ですが私はできません」という「固定概念」を返しているように見えました。 クリティカルシンキング的に固定概念はNGです。だから私に言わせれば、本当のところは ネガティブで自信が無いのがまずいのではなく、何を言っても「自分はこうである」と言う 固定概念を返す。ガチガチの頑固な部分がそもそもまずいと思いました。クリティカルシンキングの 行き着く先はニュートラルです。プラスとマイナスで書きましたが、そんなの単にベクトルの差でしかなく 個人的にはどっちだろうが知ったこっちゃ無いです。偏っているのがまずいのです。 だからハッキリ言ってしまえば、自信なんて固定概念を生むだけで正直邪魔です。 でもこの考えは実は多数に受け入れられる物では無いのです。何しろ白にも黒にもならないのですから。 でも白にも黒にもなれます。何しろ双方否定し、その否定も否定しますから・・・・ 質問者様はネガティブよりです。それは分かると思います。それに対してポジティブで回答したら 相反しますから反発するのは当たり前すぎます。だから私は言葉のあやで別の意味に捉えられる 事もあるかも知れませんが、ネガティブ自体を否定したつもりは無いです。ポジティブを肯定した 覚えも無いです。その上で今の自分が嫌なら自分を変えるしかないと回答したつもりです。 「変化にには苦痛が伴う」コレもクリティカルシンキングにあったことです。 人間は固定概念が多いです。宗教しかり、親の言いつけしかり、常識しかり 固定概念があると「安心」するんです。質問者様は「自分は出来ない」と安心している そう捕らえることも出来ます。安心の逆は不安、不安は苦痛のハズです。 固定概念を変えるのだから、安心できず、不安になり、苦痛を覚えます。 そして、その苦痛が無くなり、安心してきたら、それはその場所にとどまり始めた つまり変化が終わった。ってことです。 まあこんな感じです。でもコレはあくまで「私個人の解釈」であることをお忘れなく。
お礼
再三のお返事、ありがとうございます。 いや。「クリティカル・シンキング」というのは聞いたことがありませんでした。 私も皆さんの回答に対して「お礼」欄に「反論」ばかり書いているなあと内心反省していました。 けれども仕方がないんです。 関心を寄せてお答えを頂いたのは感謝しますが、 「そう思えない」のですから、口先だけのお礼は出来ません。 >だからハッキリ言ってしまえば、自信なんて固定概念を生むだけで正直邪魔です。 これは全く同感ですね。 はやり柔軟でフレキシブルでありたいですよね。 aho0xffさんも修行中ということですが、 この際もう少しお付き合い願ってそのあたりお聞かせくださいませんか? それと、私は本当に「自信のナイ」人間のように見えるでしょうか?(苦笑) これも縁です。 とても関心があります。 お暇がありましたら是非・・・
- aho0xff
- ベストアンサー率12% (218/1771)
お、なんか食いつき良いですね。 再度です。お礼有難うございます。 もうちょっと続けて欲しいと書いていますが、私は大抵再度回答するとちょっとイマイチ・・・・ まあいいです。調子のって、もう少し書いてみます。 >否定の否定ですよね。 >でも自己肯定は大の苦手・・・ 理屈はコレです。マイナスのマイナスはプラスになる。誰でもわかる算数です。 そしてこの理屈でまずは一つずつ。最初は辛いですから、自分が出来る範囲から。 禁煙や依存症を治すのと同じ感じです。自分がやれる範囲で少しずつ自分の考えを 変えていく。慣れてくると楽になってきますから、そう思えてきたらまた次を増やしていく 一気に変わるなんて、まず無理です。人間を変えるというのは苦痛も時間もかかります。 >ああ。なんだかわからなくなってきた! 私は自分の考えを「特殊」と書きました。分からないのはまあ仕方ないです。 ちなみにこの考え「クリティカル シンキング」って奴です。 直訳すると「否定的思考」それについて書かれた本の押し売りなのです。 人生について書かれた本ではありません。あくまで「考え方」だけが書かれた本です。 ただ、私はそれを利用して回答しているだけです。 ちなみにこの思考法、本によると、1年2年で出来るようになれるものではないらしいです。 私も、まだまだ修行中です。私は質問者様にこの思考法の押し売りで自分を変えろと 回答したので、私の考えに乗るなら、まあ長期戦をやれと言う意味でもあります。 興味がわいたなら、調べてみると良いです。「思考」とはナンなのか・・・・
- cp3
- ベストアンサー率40% (2/5)
良い出会いがない、ということですが。 私はいつも、初めて行く病院で「あぁ、この病院は良かったな」と思って、友人などに「あの病院よかった」というと、ある友人は「あなたって運がいいんだね。いつもいい病院の話をしている。私はいい病院にあたったことが一度も無い」と言いました。 そういうことってあると思いますか?多少の運があったとしても、一度も無いってことはあり得ないと思うのです。 また別な人に「私のまわりには嫌いな人がいない」と言うと、その人は「私のまわりにはイヤな人しかいない」と言いました。 そんなことってあると思いますか?イヤな人しかいない?その人いわく、嫌みで意地悪な人、調子のいい人ばかりなんだそうです。 で、どちらも私はちょっと違うと思っています。 二人とも私と同じシチュエーションの「悪いところ」にしか目がいかないのです。おそらく見ているものはほとんど同じに違いありません。 第一、まわりにイヤな人しかいないって、私も含まれてるんでしょうしね(笑) そういう意味で、質問者様は、途中途中の成功している部分をすっとばして、最終的にダメだったところしか見ていないのでは、と思いました。人に対しても、その人がしてくれた良いことを全部忘れて、イヤなことだけをいつまでも覚えているのではないですか? そんなことはない、とおっしゃりたいのはわかります。 プロセスは重要ではないようですし。 でもちょっと変なたとえですけど、スポーツ選手がすごく活躍したあと、怪我をしてそのまま引退したら、やっぱり失敗なんですか? 世の中には朝起きることさえままならない人もいて、仕事に行くことができない人もいて、でもあなたはそれができるんですよね? それって、すでに一つ一つが成功ですよ。 だいたい、大学に入ったんじゃないですか。入れない人もたくさんいるのに。 就職もしたんですよね?できない人もたくさんいますよ。 私の弟は大学も3浪の末入れず、就職もできていません。 彼から見れば、あなたはすごい成功者です。 こうやってみると、いろんな壁をちゃんと乗り越えているのに、なぜ自信がないのですか?パソコンで、ネットを見れて、文章を打てて、質問を投稿できるのに?キーボード使えない人って結構いますよ? そもそも、あなたにとって成功ってなんですか? 億万長者になりたい、とかだと、私も挫折した、ダメ人間ってことになるんですが。
お礼
>そういう意味で、質問者様は、途中途中の成功している部分をすっとばして、最終的にダメだったところしか見ていないのでは、と思いました。人に対しても、その人がしてくれた良いことを全部忘れて、イヤなことだけをいつまでも覚えているのではないですか? そういう部分は大いにあると思います。 意図的にではなく、9割のいいことよりも1割の嫌な事を覚えている・・・というかそれだけが記憶に残されている。 ・・・後半部分ですが、私はこういう比較は無意味だと思っています。 「あなたより不幸な人はいくらでも居る」 「自分だけが不幸だと思うな」等の言葉ほど無意味なものはないと。 目が見える。手足が動く。話せて、書けて、住む家があって、飢えることがない・・・ そのような(恵まれた人)が人が何千何万と自殺しているのです。 それを傲慢とか甘えてると、裁くことが出来ますか? 人の心と言うものに目を向けていないように感じてしまいます。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>仕事をすること、女性と親しく話をすること。自体が高望みですから。 >>自分の出来ることよりうえのことをやろうとすれば、 >当然失敗してしまう。 とありますが、その失敗することに関して原因追求と今後同じミスをしないように対策をしていますか? それをしてないからいつまでたっても成長しなく、いつまでも高望みのままなのでは無いですか? 今までの失敗を次の成功に生かすための糧にしないで、今後動かないためのいいわけにしているように感じますが。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 仕事(職場)でも女性でも、それぞれ全く違いますから、 所謂「失敗の法則」のようなものはないし、失敗の原因も その都度異なると思うのですが。 同じ相手、同じシチュエーションであれば「同じ過ちを繰り返さない」ことは可能かも知れませんが、状況が千変万化する中では私のように極端に鈍臭い人間は「失敗は成功の基」とは言えないように思うのですが・・・
- winterb
- ベストアンサー率37% (3/8)
他の質問も拝見しましたが、 貴方の文章、ところどころ、冗談のスパイスが効いていて面白いですよ。 物事も深く考えられているようですし、もしかすると文才があるのかもしれませんね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 自信が持てないということですが、 ここのgooで、あなたが答えられそうな分野を答えてみてはいかがですか? 結構カテゴリーが広範囲なので、貴方の知っていることを教えてあげることができるかもしれませんよ。 そうすれば、少しずつ自信がついていくのではないでしょうか。 その時には、最初からポイント狙いとかではなく、 あくまでも、「相手が求めているものは何か?」というところに重点を置いて、相手と同じ立場になったつもりで答えるのが良いと思います。 自分がうれしく感じたアドバイスの仕方などを参考にするのも良いかもしれませんね。 (たまに、コメントを返してくれない人もいますが、そういう人のことは気にしないで、次々行きましょう。) 質問者さんは、粘り強さなどはどうですか? どんどん回答数が増えていくと、それだけ「人の力になれた」ということで、自信につながっていくはずです。 (私も以前にここで答えて、ずいぶん充実感をいただきました。 しばらく来ていなくて、新しく入りなおしたばかりですが。) 質問者さんは、女性と仕事のことで悩まれているとのことですが、 多分、アプローチの仕方が少しズレているのかもしれません。 車は、車体の後ろから二本の腕で押しても、動かすのに多大な労力が必要ですが、 そんなことをせずに、エンジンをかけてアクセルをふめば、すぐに前に進みます。 そういう、手法、コツをつかむのにも、 教えたり教えられたりすることで、ここの「goo」は結構良い場だと思います。
お礼
成る程、確かにwinterbさんは「コツ」を会得されたようですね。 どういえば相手がいい気分になるか心得ておられる。 過去の質問も参考にする。と言うのも手間のかかることです。 でもとことん捻じ曲がっているのか、 いい回答を頂くとその「立派な回答者」に劣等感を抱いてしまうんですね・・・ で、このように質問者としてそういう頷ける回答を多く見ていると、 「ああ、俺なんかとても・・・」と、更に沈んでいくと言う永遠の悪循環・・・ winterbさんはお上手です。
- gazop
- ベストアンサー率13% (3/23)
価値観を変えて見ましょう。 人生の業とは生きることそのものだと。 来世、もしくはもう少しばかり早く幸せをつかむために今しばらく耐えればいいのだと。 そうでも考えないとやってられませんよね。
お礼
>人生の業とは生きることそのものだと。 >そうでも考えないとやってられませんよね。 ・・・その通りですね。 本当に・・・そうでも考えないとやってられない・・・
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
動くことは大事ですが、自分の出来ることよりうえのことをやろうとすれば、 当然失敗してしまうことが多くなります。 自信って自分を信じることですよね。 そのためには自分は何が出来るのか、自分を良く知り、まずは自分の出来ることから自信を持ち、 徐々にそれを広げていかないと本当の自信を持つことは無理だと思います。 失敗や挫折の積み重ねとありますが、自分の実力以上のことをやろうとしてなかったでしょうか? また、人間は失敗や挫折を教訓とし学び成長していけます。 同じミスは繰り返さないようにする。 さらに成長すれば似たようなミスはしないようにしてくる。 さらに成長すると物事をする前に今までの失敗や挫折から注意する部分を事前に考え、 より注意しなければいけないところは細心の注意をはかり、 大胆にいけるところはより大胆に進んでいきます。 今までの失敗や挫折をちゃんと分析して原因追求をし、今後同じミスをしないように対策をしていますか? 動くって闇雲に動くのでなくちゃんとプランを立てて、 今までの成功も失敗も含めた自分の経験や人から聞いた知識を使い、 より失敗を少ないようにして動かなければ意味が無いと思いますよ。 それでもミスをしているなら自分の計画が非常に甘いってことだと思います。
お礼
仰る通り、高みを目指せば失敗します。 けれども私にとっては高い低いと言うことはあまり問題ではないのです。 と言うのは、仕事をすること、女性と親しく話をすること。 自体が高望みですから。 >自分の出来ることよりうえのことをやろうとすれば、 当然失敗してしまう。 ということから、 わたしは「何もしない」「何も出来ない」のです・・・
- Suzi
- ベストアンサー率38% (130/334)
近い世代です。 自分の納得するような努力や一生懸命とかで行った事の見返りとして、結果だけを求めてしまうところに問題があるような気がします。 結果ではなく、それを求めて動いている現在の自分というプロセスが糧になると思います。 自分なりに一生懸命やったのだから、それの見返りは必ずあるという人生なら、一瞬理想的に感じますが、6人で100m競走をしてビリになった人にどんな見返りがあるのか?という矛盾が出てきます。 絶対的な自分なりの価値観を持てるかだと思います。 他者と比較すると、どうしても上だけを見てしまいますからね。
お礼
他者との比較の問題ではないのです。 他の人がどうだからこうだからと言うようなことは関係なく、 絶対的な孤独、孤立・・・ ・・・私は過程が糧となると言うことは考えていません。 糧とは何かさえわかりません。 それは「死蔵品」ということでしょうか? 永遠に目的地に辿り着けない「道程」に何の意味があるのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
>こんな考え方はどうでしょう? いや、正に仰るとおりです。 そうですね。例えば女性に好かれないことに関してはこのサイトの利用者に何万人の男性(年齢・既婚・未婚問わず)がいるかわかりませんが。 その誰にも負けない自信があります。 俺よりモテないやつがいるなら出て来い!と。 いつでも勝負してやる。そして絶対に勝つ(=この場合負ける?)自信。 >マイナスの意味で絶対の自信があるからアドバイスに 否定的な感想しか出てこないはずです。 はは・・・鋭い!(汗) >その長い人生経験を私は自分で否定しろって書いています。人間、自分を否定するなんて早々出来ません。 う~ん・・・ ここのところ難しいですよね。 自信がない=自己を肯定できない=自己を否定しているとすれば、 既に十分過ぎるほど自己否定はなされていると思うのですが・・・ 否定の否定ですよね。 でも自己肯定は大の苦手・・・ ああ。なんだかわからなくなってきた! 済みませんがとても興味深いお答え、 もう少し続けてください。