- ベストアンサー
クラシックを聞くと音階が頭を流れます?!
クラシック音楽に限り、音楽を聴くと音階が頭の中に はいってきてメロディーを楽しむことができません。 これは絶対音感というものなのでしょうか? ドレミファ・・であたまがいっぱいになってしまいます。 こういうかたいらっしゃいますか? ちなみにピアノは4歳から17歳頃まで習っていました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。 曲が全部ドレミで聴こえるのは、絶対音感というものだと思います。 雨の音や物のぶつかる音までもがドレミで聴こえるのが絶対音感だという説もありますが。 ピアノの先生がピアノの音を出して、ドとかドミソとか当てる「聴音」のレッスンを受けていましたか? レッスンを受けてもこの能力が身につかない人も多いので、質問者の方は良い耳をお持ちなのでしょうね。 でも、私もそうなのですが、いちいち音楽がドレミに自動変換されるのは疲れますよね。 特に日本ではどこでも大きな音でBGMのサービス?がありますから。 巷には子供に何が何でも絶対音感をつけさせようとする音楽教室などがありますが、何のためなのでしょう? この能力は一度身についてしまうと、自分の力で捨てることはできないので、普通の生活の中で苦痛に感じることが多く、また質問者さんのように音楽が心から楽しめなくなるというデメリットもあります。 私は音大を出てプロの音楽家になりましたが、絶対音感は必要ではありませんし、プロの中でも持っていない人は多いです。 話がそれて申し訳ありませんが、頭の中のドレミは気にしないように生活し、ご自分が絶対音感の持ち主であることを意識しないようにすることをお勧めします。 そして、お店のBGMなどが気になるときは、少しボリュームを下げてもらうようにお願いしてみましょう。 日本人はそういったことに無神経な人が多いですから。
その他の回答 (1)
- risa_aki
- ベストアンサー率42% (35/82)
私も小さい頃から今でもピアノを習っている一般人です。 (ピアノは単なる趣味です) そして私の場合も、クラシック音楽ばかりではないのですが、ピアノやヴァイオリンなど比較的高音のものだと頭の中に音階が勝手に浮かんできます。(逆に声楽関係は全く音階を聞き取れません) 質問者様もクラシック音楽に限りということなので、絶対音感というよりは相対音感をお持ちなのではないでしょうか? 音楽を聴いていると頭の中がうるさくてかなわないので私の場合、ほとんどCDなどは聴きません。積極的に聴くのは自分で弾くピアノ曲を勉強する時とたま~にコンサートに行く時ぐらいです。 同じ症状(?)の方がいるのだな~と少し嬉しくなりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も声楽関係は全く音階を聞き取れないので相対音感なのかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ふと最近ですが、主人に音階のことを話すと全員がそんなんじゃないと言われたので気になって質問をした次第です。又、左脳で聞いてるから音楽が楽しめないんじゃない?と指摘されました。