- ベストアンサー
電柱の支線の撤去について
土地を購入したのですが、その土地には電柱の支線が入っており東電からは使用の許可を頂きたいとの申し入れがありました、こちらとしては、今度建てる家の邪魔になるので撤去して欲しいと言っていますがなかなか良い返事をしてきません、前所有者は月々わずかな金銭で貸していたみたいなのですが、契約も切れているので再契約のつもりはありません、この場合はどのような手段が一番良いのでしょうか?法的手段をとる事はできるのでしょうか?詳しい方がおられればお知恵を拝借したいのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.3です。 建築電気設備の設計をしています。 何とかして差し上げたいと色々考えてみました。 電柱の埋設部には電柱に直角に短い棒をつけ、沈まないようにしています。(この短い棒を「ねかせ」といいます) この「ねかせ」の考えを拡張して、大きなコンクリート平塊を地下に敷設して、それに電柱を刺すような感じで施工できれば電柱の転倒は防ぐことができるでしょう。 もう一つの問題は支線がなくなるため、電柱自体の曲げ力がかかる支点が地盤面もしくはコンクリートの上面に接する場所になりますので、電線位置と支点との長さが長くなり、支線がある場合より電柱にかかる曲げモーメントは大きくなります。すなわち電柱の折れ対策として、より太くて強度がある電柱にするか、鋼管マストのような「ひなり」を持つ柔構造のポールを使用することになるでしょう。(常に曲げの応力が鋼管にかかっていますので、鋼管の応力腐食割れが危惧されますので、太いコンクリートのほうがお薦めです) 電力会社で使う資材には、会社の規格があるでしょう。規格に合わないと交渉も困難化と思いますが、話してみるのも手ではないでしょうか。 電柱の基礎になる、地中のコンクリートは支線とは反対側にも大きく厚く設置することになるでしょう。道路側にも埋設しなければならなくなるでしょう。その場合には、道路の所有者の了解が必要ります。 この方法で交渉が成立すれば、支線も支柱も不要になります。 道路面下の上下水道やガス管などと当たらなければいいですネ。
その他の回答 (3)
- t_saito
- ベストアンサー率49% (61/124)
電柱の支線は、上部に走っている電線が、平面的に見ると、前後の電柱の位置が直線ではなく、「ヘの字」や直角に曲がっている場合に、電線の重さによる、張力がかかり、電柱を倒そうとする力が加わるため、倒れないように引っ張っているものです。 支線が邪魔であれば、逆の方向に別の小さい電柱でつっかえをして(支柱といいます)倒れないように抑える方法もありますが、支線にしても支柱にしても方向は電柱に働く転倒力の方向で決まってしまいますので、道路側に出すことは出来ませんので、厳しい制約があります。 残念ながら、電力会社または電話会社等の電柱の持ち主は電線が公共的なものであり、既得権?もあるでしょうから、このような土地を購入してしまったら、交渉は困難なことが多いです。 申し上げにくいのですが、支線も土地の形状の一部と考え、建築プランを調整せざるをえないのではないでしょうか。 市町村と相談され、町の美観向上のため、地中線化を推進してもらうよう運動ができる地域ならいいのですが…。申し訳ありません。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
支線撤去すれば電柱は折れてしまうので、 お客様の支線撤去する場合、次の電柱が有る合、 電力会社は設計(7日~10日位で)次に支線希望の地権者に支線のお願いに成りますが、 誰も電柱支線がいやなので、許可貰えず再設計で 次も同じ方法で、別の地権者にお願いに成りますが なかなか地権者良い回答が得られないのが現状ですので 電力会社&通信会社根気良く催促以外無いと思います。
お礼
ご回答有り難うございます。 周りの方からも許可はもらえていない見たいなので難航しています 根気よくしかないんですかね。土地は自分のものなんですがね。
- dr_suguru
- ベストアンサー率36% (1107/3008)
>この場合はどのような手段が一番良いのでしょうか? 抜柱して次に飛ばせれば良いのですが、 支線があるのは、 転倒防止ですから無くす方法としては ・径の大きな電柱に建柱しなおす ・支線の方向の先にもう1本、建柱する どっちかです。 どっちにしても、 電線地中化にしない限り、 どっかに、電柱が必要です。 支障が無い場所に 支線、電柱が移設できないか 電気事業者と協議しましょう。
お礼
ご回答有り難うございます。 色々方法はありそうですね、東電に聞いてみます。
お礼
ご回答有り難うございます。 なかなか難しい問題のよですね、根気よく東電と話あいたいと思います。