- ベストアンサー
不動産屋さんの口癖
- 中古物件を購入したいと考えてるのですが、どこまで信用していいか・・・
- 築14年で動物臭がある要リフォーム物件を購入したいと思う人がそんなにいるものでしょうか
- 売主さんは顔見知りなのですが、それを聞くのはどうかと思いまして・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 いろいろな回答があり、大変驚いています。 私の住むエリアで参考にして下さい。 約5市があり、仲介業を営む営業権をもつ不動産屋は約140社 実際に営業はその半分ほどですが、私の会社でも営業マンが8人 抱えるお客様は約50家族ざっと私の会社だけでも物件を待つお客様は 400人はいらっしゃいます。もちろん不動産屋にかけもちしているお客様もいるとおもいますが、貴方が思っている以上に検討したり 物件を見ている人はいるということです。 やくざな商売ではありません。 一生の大事な財産を買うのに服と同じ扱いではもちろんありません。 でもブローカーといわれる方も沢山いるのも事実です。 そのトークは営業トークかもしれませんが、一概に嘘でもありません。 まず信頼できる営業マンを見つけることです。 貴方の直感は間違いなく正しいので、この営業マン信用できないと思えば 深入りする必要はありません。 会社の実績、免許番号、電話の応対、会社の接客などしっかりしているところを 選びましょう。 まぁ、今回の件は貴方の直感通りかもしれません。 慎重に事を進めて間違いはありません。
その他の回答 (6)
- ai_nov777
- ベストアンサー率56% (37/66)
営業マンのトークは嘘ではありません。 何故ならその物件を紹介している業者は1社だけではないからです。 近隣市町村にその物件資料が紹介された場合はその市町村に存在する業者の多さ、 更にその従業員とくればとてつもない数のお客が居ることになるからです。 中古物件は格安ですので将来上物を潰して新築に建てるお客もいますからその物件に付くお客の数は計り知れません。 また息子や娘夫婦の為にとか、老後の為にとかも考える人もいます。 上物が筑14年程度なら完全リフォームで新築同様になります。 汚さや動物臭はリフォーム前なので当然目につきます。 リフォームの見積もりが300万程度なら安いと思いますょ。
- nabeshiki
- ベストアンサー率16% (1/6)
僕は賃貸ですが、「他にも検討中のお客様がいまして。。。」と言われました。98%嘘でしょう。ただ、残りの2%で本当かもしれません。 何といわれようとも自分のペースでじっくり検討することが肝心でしょう。 もし、残りの2%で他の人に取られてしまったら、縁が無かったと思って諦めましょう。それぐらいの心の余裕が無いと、不動産屋のプロにいいようにやられてしまいますよ。
- movex3
- ベストアンサー率47% (21/44)
物件にも 「モテ時期」 ってあると思うんです。 半年位お客さんの反響が無かった物件がある日突然 仲介業者からも直接のお客さんからも見学頂いたり申込頂いたり。 しかも熱烈に。 物件が完成した時期が産まれ月? としてそのお部屋や建物にも運勢があったりするのではないか? と思ったりする時があります。 まあ、上記は軽く読む流す程度でお願いします(笑) 「他にも購入希望者の方がいまして・・・」 ホントの場合もあるし下手なセールストークかもしれません。 質問者さんもお仕事はされているかとおもいます。 例えば取引先やお客さんに 「御社の商品評判そうですか?」 と聞かれ、売れ行き芳しくないものを指されたとしても 何らかの長所を引き出し相手に伝えるのでは無いのでしょうか? 長所はそんな感じでトークには絶対条件です。 リスクやデメリットも同時に伝え その上で顧客のニーズにあったものを紹介出来て一人前なはずです。 (不動産に限らずだとおもいますが) 信じられないと感じる言葉表現は挨拶程度と受け取り (そんなの嘘でしょーとかいったらお互い大人の会話が成り立ちませんし) ご自身にとって本当に必要な物件条件を揃えているかを 判断いただくのが重要だと思います。
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
洋服を買うのと同じと思って間違いないですよ。自分の商売の売り物について「これ売れ残ったんですよ」「安っぽいですよね」と、どこの業界の人でもいう訳がありません。あるとしても「こんなにお得な物件がどういうわけか…ハハハ、世の中って面白いですね?」っていう言い方ぐらいでしょう。電話のセールスの仕事経験ありです。 だから買い物を売り手の言葉で安心をもらうことで判断のよりどころにしようとしてるような人は、どこのお店、業界に行っても丸め込まれるだけです。洋服屋で黒のセーターしか残ってない時、「私黒って似合うかしら?」と聞いて、「似合いませんね」というようでしたら、正直か正直じゃないかというレベルじゃなくて、その店員は機転が利かないと雇用主に評価されても仕方ないんじゃないでしょうか。皆さん、洋服とか家電で喩えると「そうだ、そのとおりだ」って納得されるのに、なぜか不動産になると売り手や業界のセールストーク(金利で恩恵にあずかる銀行までを含みます)を「プロの声」として勝手にありがたがる人が多いのが実情です。 やり手不動産セールスマンとかって、どれぐらいお客様に誠実で損をさせないかでお給料を稼いでるわけじゃありません。むしろどんなに悪条件でも「買わせるテク」が高いほど優秀なんです。そういう基本を忘れて「誰がいい人か悪い人か」を見極めようという発想では永遠に騙されるような気がします。 古い小説の中の、美術品の買い付け人の話について。上手い商売とはまず顧客が最初に「様子見」として持ってきた小品を相場より高めに根付けして見せる。それを数回繰り返す。すると顧客は「この鑑定家は根付けが甘い、よしここで売れば絶対得だ」と思って次回からはほかを当たらずに自分のところに来る、、、、そんな話がありました。 そのぐらいのテクは別に不法行為でも何でもありませんから、どんな業界だってやってることですよ。色々な大手の会社のセールスに関わった私はそう思います。 似合うか似合わないか… 似合う。なぜなら(売りたい一心もあるが)「似合う気がするから」も嘘とは言えないし 値上がりするかしないか… どちらとも言えないが、金利が今後上がるのは間違いないという言い方。どちらでもないと言いつつ、最後に購入意欲に向かうような一言を印象づける。公平そうで狡猾な例。 この物件人気でね… 例えば通りがかりの人が数人眺めていたって、それを『人気がある』と解釈したければすることもできます。それを「希望者」と見なしたって別に悪いとも言えません。電話で条件だけ確認してきた人だって口では「物件を買いたいと思ってる」ぐらい言うでしょうし。 結局自分の知力に自信のない人ほど、考えることが苦手なので決め手というか肩を叩いてくれるような「一言」を誰かに求めるものです。でも他者は責任を負ってはくれません。見抜くポイント… それこそ、買主側の知識に準じるでしょう。何が嘘で何が嘘でないかを、人聞きではなく自分で判断できる人。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
不動産屋は一般的にヤ○ザに似ていると思った方がいいです。 ヤ○ザにならないために宅地建物取引主任者という国家資格、 またそれに対する罰則があるのですが、数千万の物件をまじめに やっていては売れないのです。 だから、平気で嘘を言います。 私は一度不動産営業マンの話に乗り、軽く手付金を打って 痛い目にあってから、不動産屋は一切信用しなくなりました。 tukiniusagiさんも、いくら親切そうな不動産屋でも信用しない 方がよいです。 ポイント ☆不動産屋は大手を選びましょう。 コンプライアンスを守る部署があります。 ただ、大手といってもFC(センチュリー21など)には 気をつけてください。大手ではありません。 ☆売値はあくまで売主の希望する売値 思いっきり値切ることもお忘れなく。 リフォーム代くらいは値切れて当然。 ☆手付金をあわてて打ってはいけない 不動産屋は必ず手付金を打とうと焦らせます。 駅遠い中古物件に手付金など打つ必要はありません。 ☆ローン特約をおわすれなく 契約時には○○銀行で借り入れできなかったらこの契約を 破棄する旨のローン特約を必ず入れましょう。 ☆契約時(重要事項説明)におかしなこと言われたら 契約時、取引主任者は重要なことも包み隠さずいわなくては なりません。 いままで言われなかったことを土壇場になって白状する主任者が 多いのです。もしそんなことがあったら土壇場になっても判を 押してはいけません。 そうならないように不動産屋には契約前に重要事項説明書を 見せてもらいましょう。 まずは不動産屋の変更から取り掛かってみては?
tukiniusagiさんこんにちは。 ご自身も他の不動産屋の物件を色々見て回ることをお勧めします。 今はwebでたくさん探せますし、どんどんオープンルーム等をみてまわりましょう。 自分の目を肥やし、比較検討できるようになれば焦ることもなくなります。 自分たちの要求や条件を考えながら、色々探すのは楽しいですよ。 ちなみに不動産選びの格言は「迷ったときは止めた方が良い」です。