- ベストアンサー
She used to be..
Emi is more talkative than she used to beと あったのですが、後半はなぜtoのあとにbeがくるのかが 解りません。不定詞の何用法ですか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
used to は助動詞なので後には動詞の原形が来ます。 それが表す意味は「(以前は)よく~したものだ」[過去の習慣]と「(かつては)~だった」[過去の状態]です。 次の文の場合は「過去の状態」を表しています。 Emi is more talkative than she used to be (talkative). 「エミはかつてよりもおしゃべりです。」という意味ですね。
その他の回答 (3)
- yoshi_1956
- ベストアンサー率33% (7/21)
No.1です。 否定文は used not to ~ と didn't use to ~ 等があります。
お礼
再度お答えありがとうございます。didn'tも 使えるんですか!ニュウアンスの違いは・・ないですよね(^^; なんかややこしい助動詞。お手数おかけしました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。 これは社会文法としてEmi isとBE動詞を使っているから、としかいえません。 つまり、She talks a lot more than と言う表現であれば、than she used toでtoの後には何も付けません。 学校文法的に説明するには学校文法に「主語の動詞がBE動詞であるときにはused to beとする」と一言入れればいいのです。 そして、それを死がなされてから、文法上used toの後にはbe動詞を付けなくてはならないからです、と言う説明が出来るわけです。 しかし、今はないので上に書いた説明になります。 用法名は文法のお得意な人に任せます。 私には用法名を知りたいとは感じませんでしたので習ってはいませんし、知らないことで不自由をした事はありません。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
お礼
いつもご指導ありがとうございます。そ、そうなんですよね。 そのようにご説明して頂きますととても解りやすいですね。 まだ英英辞典を読める段階でないものですから。、日本語の 参考書とかで調べる時に活用とか品名とかで別れてること 多いので、ある程度用法も覚えておくと調べるのにも 早いので聞いています!
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
「Emiは以前に比べておしゃべりだ」という日本語訳になることは おわかりですね。 「used to be ~」全体で「昔は~だったものだ」という意味になります。 beの後ろには形容詞(今回の場合はtalkative)が来ます。
お礼
訳はわかったのですが。。be tellativeと続いて 二度続かないように形容詞が省略されていると 考えたらなんとなくわかりました。 ありがとうございます。
補足
助動詞なんですか。知りませんでした。 では否定文だとused not to beとなるのでしょうか?