• ベストアンサー

全くお酒が飲めない人はしらける?

私は全くお酒が飲めません。過去に何度も練習しましたが、結局、苦しいだけで、飲めるようにはなりませんでした。生まれつきの体質的で、全くお酒が飲めない人がいると言います。こればっかりは努力ではどうしようもありません。中途半端に飲もうとすると無理やり飲まされるので、極力口にしないようにしています。 ところが、全くお酒が飲めない人に対して「しらける」という反応を示す人が大勢います。大酒飲みは自分の意思で飲んでいるわけですが、飲めない体質は自分の意思とは関係ありません。努力不足によって批判されるのならまだしも、どうにもならないことを「しらける」と批判され、人格を否定されても困るわけです。飲めないということに対して、いいイメージはなく、悪いイメージだけがつきまといます。 お酒を飲まないこと、飲めないことを、批判されることは当然なのでしょうか?批判されるだけ、異常なことなのでしょうか? お酒が飲めないだけで冷たい対応をとられることが多く、正直悲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

アルコールの分解能力のない人は飲めなくて当然です。 過去に飲み過ぎて肝臓を悪くして飲めなくなった人もいます。 飲めない人に対して批判したり冷たくする人は、知識のない悲しい人ですから気にしないでください。理解できる人は必ずいます。

shipashipa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね。理解できる人の存在を大切にしたいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

飲めないなら適当に「食べ専門」に回ればオッケーじゃない?

shipashipa
質問者

お礼

少食なのです。「下戸の肴あらし」と言うことわざを引き合いに出されて、こまりました。

  • master_bd
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.8

当方ではないが、全くアルコールが飲めない上司がいます しかもよく接待でお供するのもこの上司ですが・・・ 場はしらけませんよ 本人は、ウーロン茶飲んでいますが、話を合わせて会話するし、他の方にアルコールは?と聞かれても、私はウーロン茶で盛り上がれるといって騒いだり、カラオケしています その為か、オーダーする時に他の方がウーロン茶をチャンと注文したりボトルキープとか言ってウーロン茶ついでくれて、大変盛り上がります たまには、大声だして騒いで雰囲気だけでも楽しむのは如何でしょうか?

shipashipa
質問者

お礼

そういう上司は理想ですね。 そういう方がどんどん増えてくださると、飲めない人のイメージもよくなるのになーと思いました。

  • chury84
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.7

そうかしら?私は特に女性はお酒が飲めないほうがいいイメージがあるんですけどね。私だってそんなに飲まないですよ。 飲めないと駄目=そんなのありえません。何その邪で偏見な考え。 まず飲めない人に飲ます=殺そうとしているようなものです。 貴女も最初に「飲めません」って言っていた場合は、もう犯罪といっていいでしょう。 飲めないのを分かってて無理やり・・・ アレルギーのある食べ物を無理やり食べさせるのと同じ。 飲めないときは宴会に参加しないほうが良いと思います。 また、どうしても宴会に参加しなくてはならなかった場合は、 あたし飲めないけど皆と同じように酔うことはできるぜ ってあわせていればいいんです。 そして最後に、飲めない=人格否定は「のんべー」が正当化するために言っていることだから、絶対に信用しないでほしいな。

shipashipa
質問者

お礼

飲めないときは・・・、とあるのですが、常に飲めません(汗)。 ことあるごとの宴会に参加しないと、人付き合いが難しくなります。のんべーは「飲まないなら宴会に来るな!」といいますけれど。

回答No.6

飲めない人に対してしらけるという反応を示したり、無理やり飲ませる のは間違っていると思います。  体質的に飲めない人に無理やり飲ませて、体を壊したらどう責任 とるの?と思います。自分は普通に飲めますが、もっと飲め!見たいな 空気になって飲みすぎた結果、酔いつぶれてえらい目にあったことがあるので、ほかの人から強要されるつらさはよくわります。 質問者さんのようにほんとに飲めない人に強要したくないです。 ただ、こうした場で白けた態度でいると浮いてしまうので、飲める人に ついだりしてはどうでしょうか?

shipashipa
質問者

お礼

飲める人につぐのは、自分が飲まないので、ペースがつかめず難しいのです。また、飲める人の中には、気づかなかったために、「つがなかったこと」を根にもつタイプの方がいらっしゃって、困っています。

回答No.5

> どうにもならないことを「しらける」と批判され、人格を否定 ↑こういう事をする人は、社会不適格者です。まともに相手をしてはいけません。 また、飲酒そのものに対するスキルを高めようと試行錯誤しておられる様ですが、もう止めた方が良いと思います。それより、そういった社会不適格者をどうかわして行くか、そっちのスキルを磨いた方が遥かに価値が高いです。 また、飲めない事を批判する風潮は確かに20年くらい前はありました。けど、今時そんなことを言ってる人ってまだ居るんですか?むしろ驚きです。

shipashipa
質問者

お礼

それが、飲めないことを批判することは、いまでも根強く残っています。特に、最近、飲めないことを批判的に考える女性が増えたような気がします。

回答No.4

批判する人の頭がおかしい。 「まったく飲めない体質の人」がいることを知らないんだろうね、批判する人は。先天的にアルコールを分解できる酵素を持っていないんだからしかたがないのに。同じ酒飲みとして、本当に情けない。 だけど「まったく飲めない体質の人」が批判される原因のひとつは「本当は飲めるのに飲めないと言っている人」がいるということ。飲みたくないなら飲みたくないと言えばいいのに、飲めないと嘘をつく。こいつが一番悪い。 こういう奴がいるから、本当に飲めない人がいても「本当は飲めるんだろ?」と無理矢理飲まされる。 脱線しましたが、あなたは別に悪くないから、絶対に飲まないこと。下手すると死にますから。

shipashipa
質問者

お礼

いえ。全く飲めない体質の人がいることを知っていて、差別しているようです。仕方ないのですが、やはり、断ると嫌われると思います。

noname#63784
noname#63784
回答No.3

そんなことないですよ でもひとりしらっとしていると酔っ払いは嫌みたいなので 飲んでいる人とおなじテンションで騒ぎましょう まずはカンパイから!ウーロン茶を思い切り高く掲げて誰よりも大きな声で! 脳内でドーパミンを出してハイになるのです! お酒を一滴も飲まずに酔えて楽しいのですよ~ 皆さんの醜態を観察しましょう^^

shipashipa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どんなに明るく振舞っても、「ウーロン茶」を頼んだ時点で、敬遠するお酒を飲む人もいて、困っています。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

私も飲めません。 この齢になったら(60目前)周りも「あの人は飲めない」と行き渡り?一切勧められる事はなくなりました。 ただ幸いな事に、今までそのような飲兵衛に遭遇した事はありませんが「私は飲めません」と断った方がいいでしょう。 (私もそうしてきました) 「しらける」などという輩は相手にせず、近寄らないようにした方がいいと思いますよ。

shipashipa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段、断っているのですが、「しらける」と言っている人がいてショックを受けました。

関連するQ&A