- 締切済み
将来の帰郷のこと
転勤族の彼と来年結婚する予定です。彼とは郷土は同じです。 彼は親の面倒をみると言っています。 そのことには納得してるつもりです。 ですが私は定年退職してからだと思っていました。 どうやら彼のビジョンでは中途退社をし 郷土に帰って来ると考えているようです。 帰っても田舎なのでなかなか就職などありません。 しかも中高年ともなるとなおさら厳しくなります。 私がパートに出たとしても微々たる給料で 足しにしかなりません。 また子供がいたら学校(学費)のこともあるし不安です。 カフェをして暮らすという案も彼の中ではあったみたいです。 私はそんなに甘くないと言いました。 儲かる保証はない上に、最悪借金も考えられます。 (結局これは退職してからの夢ということになりましたが) そんなことを考えていると、不安で涙がとまりません。 なぜこっちにはこっちの生活があるということが わからないのでしょうか? また子供中心でなく親中心になってしまうのでしょう? 私たち家族を犠牲にしてまで(←私の印象)親の面倒をみると考えている 彼の考えを変えさせるにはどうすればいいのでしょうか? また他にいい方法がありませんか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- r_kato
- ベストアンサー率26% (4/15)
二通りの考え方ができるのではないかと思います。 一つ目は、今からそんなに二人の考え方人生観がずれていて、はたして結婚生活そのものがうまくいくのだろうかということ。つまり、結婚そのもを考え直してもいいのでないかということ。 二つ目は、それでもやはり彼とは結婚したいという思いが強いのであれば、とりあえず予定通り結婚して、走りながらまた改めて具体的なことを検討していくことにしてはどうかということ。 ボクは田舎暮らしで、仕事で“ふるさとUターン事情”を調べたことがあるのですが、もし人生半ばでUターンしてふるさとで再就職するのであれば、一般的には30代前半までがリミットと言われているようです。それを過ぎると、ただでさえ少ない就職口の門戸が、いっそう狭くなってしまいます。綿密な計画の元に自分で商売をやる見通しでも立てるのなら別ですが。 そうでなければ、あとは、十分な老後の蓄えをしてから定年退職を期にUターンしてのんびり田舎暮らしをするという発想のほうが無難です。 Uターン経験者の声では、子どもを育てる環境としては都会より田舎のほうがずっといい…というように、田舎暮らしの長所を評価する向きも少なくはないのですが、さりとて、やはりあなたが不安に感じられるように、ノスタルジーやロマンチシヅムだけで田舎暮らしができるものでもありません。 今から仲違いしたり前面否定したりするのではなく、これから時間をかけて、二人で一緒にUターン事情を調べたり検討してみたりしてもいいのではないでしょうか。 そうすれば、もしかしたらあなたにも納得のできる方向性が見えてくるかもしれないし、あるいは逆に、彼のほうが、夢と現実は別なのだなということに気づくかされるかもしれません。 今からあまり思い詰めないでくださいね。
- kasupitan
- ベストアンサー率26% (8/30)
こんばんは。 結婚をする前にちゃんと具体的に話し合うべきだと思います。 だいたい中途退社して、故郷でカフェをして暮らすとゆう明確な 考えがあるみたいですが、質問者様の人生も思いっきり巻き込むと ゆうのに、「どう思う?」と一言相談するべきだと思いますよ、彼は。 彼の言い分を聞いて、質問者様が納得して、それを目標に2人で 頑張る。ってゆうのが筋じゃないですか? はっきりしないまま結婚すると後々大変だと思います。 2人で話しにならないなら、誰か間に入れてきちんと話し合って 下さい。 まあでも彼も子供が出来て、生活に追われ現実を目の当たりにすると そんな考え吹っ飛んでしまうかもしれませんがね(笑) どうかお幸せになって下さい。
- kerokero23
- ベストアンサー率2% (1/35)
故郷から離れて仕事をしている人は(当方もそうです)ある程度の年齢に なったら実家に帰って故郷で暮らす、みたいな事を言っている人が多い ですが当方は現在の会社での地位とか所得を捨てて故郷に帰る事は想像 出来ません。 *当方の故郷と両親は苦労して築いた今の地位と所得及び人脈を捨ててまで帰るほど価値のある物で無いと思っています。(チョット過激なコメントです。) 今の生活が辛い場合に(地位とか所得とか)故郷に帰るとか言う人がいますが、故郷は大迷惑です。 *生活保護予備軍は、何処に行っても迷惑な厄介者です。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 実両親と同居しています。 両親との同居 って 一般的には経済的に助かる って言いますが、決してそんな事も無いです。 公共料金だって 大人2人分が増える訳ですし、部屋が多ければ多いなりに電気代だって掛かります。 その程度なら御両親も支払ってくれるでしょうけど、食事面に関しては、まるっきり違います。 子供が出来れば やっぱり子供中心のメニューになりますし、若夫婦と老夫婦のメニューって違います。 理想では 動けるウチは別居が望ましいでしょうけど、移動出来る子供の年齢も含めると 子供が幼稚園年中さん迄かな って思います。 親を面倒見る=生活が楽になる って考えが彼にあるのでは無いでしょうか。 自分たちの生活基盤がちゃんとなっていて、面倒見られる(親に経済的負担の少ない様に。 せいぜい 老夫婦だけで暮らしている金額程度の負担)で押さえる事が大事だと思います。 基盤がしっかりしていないのに同居となれば もめる一因だと思います。 まずは 基盤を築くこと。 子供が居ないのですから、彼にいくら子供の話をしたところで 理解出来ないですよ。 理解を求めるのなら、妊娠したら専業主婦になりたい って言ってみてはどぅでしょうか。 自然に彼が1人で養うってことを自覚すると思いますよ。 親を面倒見るなら ある程度の収入が必要です。 それが無いのなら、親に面倒見て貰う って事ですよね。 面倒を見る=同居だと思います。 別居しながら面倒を見るって事は体力的にも経済的にも負担が強いと思いますので。 同居で老夫婦に経済的援助をして貰っていると 何かと強くは言うことが出来ません。 彼が結婚をどの様に思っているのか 自分が支えなくてはならない って自覚の問題だと思います。
読ませていただきました。質問者様本人、気持はきまっているので、それをご主人様への伝え方がキーワードになると思います。 御主人さまは、大体何歳くらいに中途退社を考えていらっしゃるのでしょうか?お子さんは何歳のころでしょうか? これによって、回答者の答えも代わってくるとおもいます。教えて下さい。 私の意見としては、旦那さんは考え方が甘い上,同居する日をこよなく楽しみにしていらっしゃる様子。 こんなご主人を傷つけずに、同居期間を延ばすのであれば、まず子供を味方につけるしかないと思います。 簡単に言えば【僕、私はじいじ、ばあばとすみたくないし、引越しもしたくないよ!!!】こう言わせればいいのです。 何も知らない子供に,そんなこと言わせるのは良心がいたみますが、これが一番言い方法ですよね。。。 質問者さんが、おんなじこと言ったら、目くじら立てて怒るでしょうが、子供が言う分には、、、、怒らないでしょう? 子供には、母親の胸の苦しみを感じ取る能力を兼ね備えていると思うので、,,,それにかけるしかないと思います
補足
早速のご回答ありがとうございます。 まだ彼とは結婚していなく来週予定です。 子供はまだ結婚前なのでいませんし、何歳のときに 帰るなど具体的な案はありません。 いずれ郷土に帰って親の面倒を見るとの事です。 同居云々より途中で仕事をやめるということの 不安が大きく押しかかっています。 しかも面倒見るといっていますが同居するとは言ってないので これも確かめなきゃいけませんね・・・。 金銭面はどうするのか?ってことのほうが大きいのです。