不正かもしれない人事
就業規則の変更により給与が大幅に減額されました。
・正しい事実に基づいる
・公平に評価される
という条件が満たせているか
確認するために上司と話したのですが
・上司が私の仕事の内容を理解してない。
・上司が持っている私の情報に偏りがある。
・減額の原因となっている私の業務で不足している部分
について、同じ欠点がある人が他にもいて
私と同じように給与が大幅に減額されてない。
という具合で納得できなかったのですが
突っ込みを入れずに引き下がりました。
会社を辞めるわけにはいかないので
別の職場に異動しようと考えましたが
すぐに異動できるとは限らないから
関係の悪化を防ぎたかったのです。
しかし、なかなか異動が実現できず
ストレスがたまっているのか
会社のことを考えると憂鬱でお腹が痛くなりますし
心臓がドキドキしたりします。
職場には毎日仕事中なのに
居眠りやネットサーフィンばかりしてる
名ばかり管理職のような人があいて
他の周囲の人達は疑問に感じています。
上司は本当に公正に評価したのでしょうか。
人事に相談窓口がありますが
退職をすすめられる場合もあるとの事。
完璧な人事考課なんてないのはわかっていますが
このままだと心身が病んでいくのではないかと
怖くなってきました。
仕事はやめられないし
どうしていいかわかりません。
助けてください。
よろしくお願いします。