• ベストアンサー

人事院規則の通勤についての質問です。

人事院規則の通勤についての質問です。 現在自衛官として勤務しているのですが、片道約70kmの通勤距離を車で通っていて通勤手当を貰っています。 しかし年齢のせいもあり通勤がきつくて近くに引越しをしたいと考えています。 その場合住居手当は貰えるでしょうか? この距離で通勤出来ると申請し手当を貰っている関係上厳しいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.2

自衛官の通勤手当手当ては、他の公務員と同様の基準が適用されています。 で、結論です。 転居しても住居手当は支給されます。 ただし、官舎や自宅などに居住した場合は対象外です。 借家などで賃貸料(家賃)を支払っている場合は、住居手当の支給対象となります。 手当は、賃貸料の概ね半分、最大約27,000円まで支給されます。 質問者さんは勘違いされている気がします。 通勤手当は、どこに住んでいても通勤の実態があれば支給されます。 しかし、赴任手当(転居手当)は、人事異動による転居でなくては支給されません。 個人の都合により転居した場合は、対象外となります。 もしかしたら、この赴任手当と勘違いしているのではないでしょうか。

k_matsu_20
質問者

お礼

上司に確認してみます。有り難う御座いました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

上司に尋ねて見てください。 会社の規定は、必ずあります。 ご家族は今の場所で暮らして、一人で移住するとした場合、単身赴任手当てをもらえば通常なら、可能だと思います。 規定は、我々が見ることはできませんが、質問者さんは会社(自衛隊ないしいは国家公務員法)との規定ですから、自由に閲覧可能なはずです。 馬鹿らしい質問でしょうがないのですけど、高速通勤ですよねぇ? 自動車の四輪アラインメントを取ってありますかぁ? 腕や肩が痛くなるようなことって無いですか? 私は1年半ほど、100km片道を高速70kmで通勤していて、アラインメントを取ったとたんに、軽やかに運転できるようになりました。 以来、自分でフロントのトーを調整して走りますが、妻も満足の直進性です。 いくら長距離を運転しても、全く疲労しなくなります。 まぁ、もしそれがお済でしたら、見当違いな話で申し訳ないです。

k_matsu_20
質問者

お礼

高速は使ってませんよ、2時間かけて通ってます。 関係部所に確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A