• ベストアンサー

会社に知られないでバイトをする場合・・・

会社では兼業は禁止されているのですが、訳があり休日だけバイトをしたいと思っていますが、会社に知られないで働くにはどのようにしたらいいでしょうか?その方法と、何によって他で収入があるか会社に知れることになるのか併せてお教えいただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

いずれにせよ2ヶ所以上から給与をもらっているのであれば、確定申告をしなければなりません。 本業と副業の収入を合計して確定申告をすることになります。 その書類が税務署から質問者の方がお住まいの市区町村の役所へ報告されます。 役所はその本業+副業の金額を合計して住民税を計算して、本業の会社へ特別徴収(給与からの天引き)するように、通知してきます。 このときに会社に来る特別徴収の税額の通知書には、主たる給与所得(つまり本業での所得)、その他の所得(つまり副業での所得)、主たる給与以外の合算合計所得区分(つまり副業の所得の種類、給与所得とか事業所得とか雑所得とかの区分)、総所得金額(つまり本業の所得+副業の所得)が書かれています。 つまり副業をしていなければ、その他の所得と主たる給与以外の合算合計所得区分は空欄のはずで、主たる給与所得と総所得金額は同じはずです。 まっとうな会社のまっとうな担当者であれば、数字に間違いがないかこれをチェックするはずです。 ですから副業していなければ本来数字の入っていない箇所や、区分チェックの入っていない箇所に数字やチェックがあればすぐに気づくはずです。 また主たる給与以外の合算合計所得区分が出ていますので、例えば株で儲けたと嘘を言っても、給与所得欄にチェックが入っていればすぐにバレます。 もちろん会社自体がずぼらであったり、あるいは担当者がずぼらであったりすればそのまま通ってしまうか可能性はあります。 そこらの会社の内部事情はわかりませんので、質問者の方自身が判断するしかないでしょう。 ではその場合にはどうしたらいいかというと、役所の住民税の担当部署(徴税課とか収税課とかの部署名ではないか)へいって、訳を話して住民税の支払方法を本業分は特別徴収(給与からの天引き)に副業分は普通徴収(窓口で本人が直接支払う)に分けてくれるようひたすら頼む。 そうしてくれることが役所の義務ではないのでどうしてもダメといわれたら、それまでであきらめるしかない。 しかしラッキーにも原則ではないイレギュラーな形でやってくれるといえば、その手順を詳しく聞いてそれにしたがって本業+副業の収入を税務署に確定申告をする。 そうすればバレる可能性は少ないでしょう。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

(給与以外の収入がないとの前提で回答します。) アルバイトがばれるパターンは二通りあります。 (1)運悪く会社関係者に働いているところを目撃されてアルバイトが発覚する。 (2)市役所から市県民税の通知書が会社経由で本人に送達されるときに、その中に会社の給料よりも多い給料が書いてあるのでアルバイトが発覚する。 (2)について説明します。 アルバイト先があなたの給与支払報告書を年初に市役所へ提出します。市役所は会社とアルバイト先の両方の給与支払報告書を入手し、市県民税を計算して会社の経理部へ通知書を送ります。あなたの月給から市県民税を天引(特別徴収)する為にです。この時、普通の経理部員なら、「おかしいな。この人、給料も税金も多いな」と気付きます。 なので、方法としては、アルバイト給与を年間20万円以下に抑え、20万円を超えそうになったら、そのアルバイト先を辞めること。そうすればアルバイト先は給与支払報告書を市役所へ提出しないので発覚しません。(地方税法第三百十七条の六第三項但し書き)

回答No.3

私は調理師ですが、私の業界は兼業はよくあります。 基本的には禁止ですが、上司も何も言いませんよ。 みんな生活が大変なんですから・・・ 他の方もいっておられますが100万以下や、日雇いなら問題ないです。

回答No.2

こんにちは バイト禁止でしたが寿司屋さんの出前持ちをしばらくやっていて総務部長が毎週食べにきてくれていました。(笑) 競馬場でガードマンをやっていましたが、それは日払い。問題ありませんでした。 年100万円を突破すると、税金を払わなければならないので年末調整でばれるかもしれねいですね。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

会社は従業員の所得のチェックはしません。 会社関係など、誰にも会わない場所で働く事です。 誰かに目撃されるなどして会社に知られる事態にならない限り、会社が知る手段はありません。

関連するQ&A