- ベストアンサー
海外のドラえもんについて英語でプレゼン
英語の授業で海外のドラえもん(アニメでも漫画でも可)の評価や認識の差異などを英語でプレゼンテーション(パワーポイントは使わない)することになって、いろいろ英語の資料(インターネットの情報でも可のことなので・・)を集めているのですが、wikiなどの紹介サイトは見つかっても英語圏でドラえもんを視聴された方の評価や認識まで論じた資料は中々見つかりません。仮に公式的な評論でなくてもブログなど軽い感想的なものでも良いのですが・・ 日本人でさえ過去に比較した人はいるのでしょうか? そもそもドラえもんが海外で放送されているのでしょうか? 資料さえ見つからないので困っています、どなたかご存知の方が見えましたらご助言とご教授の程、よろしくお願い申し上げます。 それと英語でのプレゼンテーションなども初めてなので、その方法や提案などもあれば教えて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドラえもんにかぎらず、日本の子ども向けアニメは世界中でその現地の言葉で吹き替えられ、放送されています。 英語で検索してみると、日本のアニメキャラクタとしての紹介サイトは沢山見つかります。ただ、世界の比較の記事をみつけることは難しいのではないかと思います。 比較するためには世界の放送を入手したり、現地の人の声やコミックなどをある程度集める必要があるので、そういうのはオリジナルの地である日本の放送局がお金とネットワークを使って特番かなにかにして行わないと、難しいかもしれません(昨日やっていた、世界119カ国のマクドナルドを食べ歩く番組みたいな)。あるいはよほどのドラえもんファンか。 ただ台湾のように、ドラえもんの映画をとりあげた現地のサイトを集めたりはある程度できるかもしれません。 http://www.dora-world.com.tw/top.html なおタイトルやキャスト名は、他のアニメもそうですが、土地によって変わってしまうことが多々あります。 ドラえもん(DORAEMON)というタイトルも世界ではその土地のタイトルに変わってしまうこともあるかもしれません(たとえばクレヨンしんちゃんが、海外では「しんちゃん」だけになっていること多いように)。 台湾では上記のリンクにあるように、ドラえもんは「哆啦A夢」(化けるのでWikipedia参照のこと)で、そしてのび太は「大雄」という名前になっていたりします。 ベトナム人からべトナムでは「ドレもん(またはドレェもん)」と呼ばれていることを教えてもらったので、ネットで調べてみると、本当に「DOREMON」というスペルでコミックが売られているようです。 Google で「ベトナム ドレモン」で検索すると、記事や画像(画像検索)でそのつづりが確認できます。
その他の回答 (4)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
既におわかりのとおり、英語圏でドラえもんは、あまり知られていません。なので、台湾、スペインなどの国の人が集まるサイトを探して、そこで得た情報を、ご自分で英語にして発表すればいいと思います。 探し方としては「スペイン|邦人」などをキーワードに検索して、在住邦人に教えてもらう方法などのほか、さまざまな国の人が集う英語のフォーラムを通じて、英語ができるファンが集まる場所を教えてもらうなどの方法が考えられます。 とりあえずyahoo u.s.a.で「doraemon+fan」を検索したら、いろいろなサイトがヒットしたので、そこから辿れそうかなあという気がしたのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 前述の回答の方にもご指摘されましたが、やはりその手が良いですよね! 偏に英語圏にこだわっていたのですが、良い提案を頂けたので感謝有り余る次第です。 外国の掲示板で聞いたりしたのですが、見事にスルーされてしまいました・・^^; しかし具体的な調べ方の方法までご指摘いただいて感謝です。 それも参考にして今後、様々な比較を探していきたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます!
- MVH
- ベストアンサー率7% (1/14)
私は現在オーストラリアに在住しておりますが、海外でもドラえもんはありますよ。オーストラリアではそれほどでもないけど中華系の国々でも結構人気があったりします。漢字では多(口拉)A夢とか機器猫小(口丁)(口富)とかいったりするみたいです。回答になってなくてごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 オーストラリアですか・・良いですね! なによりもオーストラリアでも少なからず知られている事実に驚きました!新たな事実をありがとうございます! おっしゃる通り、やはり偏に英語圏の国々にこだわらず、アジアの国々も比較対象に考えて資料を集めて行きたいと思います。 ありがとうございます。
ドラエモンはスペイン語諸国でも有名です。スペイン語ではEl gato cosmico(宇宙猫)と翻訳されています。日本のアニメ、漫画ブームにうまく乗ったのでしょう。日本、宇宙、ロボット、漫画という要素が揃っています。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、そういった豆知識的なものを紹介するのが面白そうですね。 変に英語圏だけにこだわっていたのですがスペインのような違った国々での評価のされ方を英語に訳して紹介すると言う手がありましたね。 今後の参考になる良い助言、誠にありがとうございます!
- renmiro
- ベストアンサー率34% (66/189)
このサイトが参考にあるかもしれません。左欄のEnglishをクリックすれば英語のサイトも探せます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93
お礼
回答ありがとうございます。 すでに質問する前にwikiの英語サイトも参考にしていました。 しかし、ドラえもんの概要も紹介することになると思うので、紹介してくださったサイトも参考にすると思います。 ありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございます。 jayoosanさんのおっしゃる通り、紹介サイトはいくらでもあるのですが、国別の比較や評価をした国外サイトは皆無に等しいですね・・ ご指摘の通り、やはりアジア諸国などドラえもんを知っているor放送している地域に限定してそこの評価や認識の差異を参考して英語で紹介するのが最も肝要な手かと思います。 偏に英語圏にこだわっていたのですが、良い提案を頂けたので感謝有り余る次第です。 台湾やベトナムの例までわざわざ教えて下ってありがとうございます! それも参考にして今後、様々な比較を探していきたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございます!