- ベストアンサー
孫について
8ヶ月の息子がいるのですが、実家の両親があんまりにも会いたがったりしないのですがどうしてだと思いますか?今住んでいるとこと、実家は30分もかかりませんし、妹に子供が出来た時とは明らかに可愛いがり方が違う気がするんです。別に実家と仲が悪くもないし、行けば可愛がってくれるんですけど、普通は会いに来たりすると思うんですけど、それも全然無いし、みなさんどう思いますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 娘の産んだ孫と 嫁が産んだ孫では まったく違う点があります。 それは 娘の産んだ赤ん坊は 100%間違いなく 自分の遺伝子を受け継いでいると 確信できる! ということ。 一方息子の妻が産んだ赤ん坊ですが あなたはもちろんご自分のお子さんだと 曇りなく信じていて当たり前ですが それは全て「妻の自己申告」に基づくものです。 ですから、嫁の産んだ赤ん坊に対しては 本能的に「本当にうちの息子の子どもかどうか、それだけは 解らないのだぞ」という遺伝子の警告ランプが常に点灯しているのです。 だから、見てください たいてい生まれた赤ん坊に対して 父親の親族は狂ったように「父親に似たところ探し」をします。 父親どころか、会った事もない遠い親戚まで出してきて 「この耳が、おじさんに似ている」「目つきがおじいさんにそっくり」 「泣き方があんたの生まれたときと同じ」 狂ったように「あかんぼうの父親が、わが息子である」証拠を 探そうと躍起になるのです。 一方、母親側の親族は余裕です。 はっきり言って父親が誰であろうが わが娘が生んだ子は間違いなくわが遺伝子を受け継いでいるのですから、似てようが似てまいが ゆるぎないのです。 ですから、娘の産んだ孫は 本能的に可愛くて当然です。 息子の嫁の産んだ孫は 「息子の子供であると言う確たる証拠が出るまでは、距離をおいておこう。」というのが 遺伝子の本能です。 赤ん坊が、パパのコピーになってくれば やっと親は安心するわけです。 これはどんなに奥さんが貞淑でも 遺伝子を守ろうとする本能が そうさせてしまうので、仕方がないことです。 助産士さんも言いますよね。 「パパにそっくりですね~」 とりあえず、そういっておかないと 取り繕えないからです。 それを言ってもらって始めて父親は「父親」への道を歩き始めます。 「全然パパに似てませんよね」なんて言われた日には 疑惑の日々が待つばかりです。 また、子どもを産んだ母親は 子どもに肉親(自分の親ときょうだい)しか 近寄らせたくない本能があります。 猫が子猫を触らせたくないのと同じです。 子どもを守るための本能です。 夫の親がそばに寄っただけで、お乳が止まる人は沢山います。 理性では「夫の親であり、敵ではない」と解っていても 本能が「敵かもしれない。子どもを取りにきたのかもしれない」と警戒サインを出すのです。 そういうしくみを 親御さんは解っているので 落ち着くまでは、頻繁に会わないほうがいいという方針かもしれません。
その他の回答 (12)
- ricoco7225
- ベストアンサー率0% (0/1)
まさに私と同じですね。 私は長男の嫁!義妹が先に出産しました。私たちの子には姑は一切興味なしです。でも年賀状とか暑中見舞いは子供の写真でないと怒ります。 子供の誕生日もクリスマスも何ももらったことないです。 でも義妹の子は「おばあちゃんにかってもらったの。」と平気でいいます。やはりみなさまおっしゃるとおり娘がお腹を痛めて産んだ子か、他人である嫁がお腹を痛めて生んだ子か。 それだけでしょうね。 私の実の母は子供は女二人!孫は全て自分の娘が生んだ子なのでわけ隔てなく可愛がりますよ! 嫁姑とはそういうものなんでしょうね。 私も悲しいです。でも質問者さんとの違いは、旦那は子供が差別されても気にしません。義妹の方が生活が裕福ではないので妹の子を大事にしてもいいと思っているようです。 私は納得できませんが。。。
よくあるお話です! 私の夫の実家の同じですが、娘が生んだ子は特別可愛い! 息子の子であっても嫁が産んだ子より。。 その特別可愛い孫が先にできてしまったら、たぶん同じようには できないと思います! 私の夫は男男女で夫は一番上!次男のところに一番に生まれました。 最初は義母も可愛くて仕方なかったのですが、次に妹が出産! それからはもう次男の子なんて見向きもしません。 私たちはまだ子供がいませんが、『べつに期待なんてしてないから ゆっくり待ったらどう?!』と言われるほどです。 それなので、私は子供が生まれても楽しみにしてくれる自分の両親にだけ可愛がってもらえればいいと思っています。 だって義母は一番可愛いのは妹がお腹を痛めて産んだ子ですから。 友達の話でも本当によくある話です。 割り切るしかないようです。お母さんに言ったところでココロの中は変わりませんよ! ですから、これから先、質問者さんのお嫁さんが質問者さんのお母さんを嫌がるようなことがあった場合、仕方ないと理解してあげてください!嫁の立場として何もしてもらってないのに、何かするときは長男夫婦!!!これ一番頭にきますから。 よくしてもらった妹さんが今度はお母さんの面倒をみればいいと思います。 奥様の両親はお子さんを大事にしてくださるのなら、質問者様もご両親に感謝してくださいね☆
貴女が嫁がれた家との何か関係が関係があるようどすね! 実家の両親はお孫さんに会いたいと思いますよ! ※実家の家と嫁がれた家との間に何かあってこられないのではありませんか? 貴女の質問ではそれ以上は理解することができないと思いいます。 孫がかわいいと思う気持ちは一緒だと思います。
- red-bag
- ベストアンサー率0% (0/8)
初孫は物珍しさで可愛がりますけど、2人目3人目になると可愛いけど疲れるみたいですよ。私の母も行けば可愛がってくれますけど、静かに生活している所に急に賑やかになると疲れるって言ってました。呼んでまで可愛がるのはちょっと・・みたいな感じみたい。質問者さんのご両親もそんな感じかもしれませんよ。
娘の場合、出産してすぐに実家に帰ったりしますよね。 そうするとまるっきり新生児のときから孫に触れるわけです。 自分達が初めて赤ちゃんを授かったときの気持ちがよみがえってきて、感激もひとしお。初めての育児で疲れている娘にアドバイスしつつ、自分も育児を追体験し、その孫を娘と一緒に育てたという一体感が生まれます。 というのは私の実感です。 私は女性です。 私の両親にとっての初孫は私の兄の子(男の子)でした。 かわいいのはもちろんですが、兄の奥さんへの遠慮もあって口出しも手出しもできない。腫れ物に触れる感じで、いわば「遠巻きに眺めながら喜んでいる」感じ。 一方私の場合は里帰り出産をしたので生後一週間から実家で世話になりました。私に代わっておむつを替えてくれたり私の相談にのってくれたり。私に遠慮することなく好きなときに抱いて、自分が買ってやりたいと思うおもちゃを自由に選び。。 奥様は育児についてあなたのご両親に相談したりしていますか? 時にはお子さんを短時間預けたりしてますか? 「子育てに参加している、共に育てている」という気持ちを味あわせてあげたらちゃんとかわいがってくれると思うのですが。 そして、もしも的外れなことだったらごめんなさい、もしかしたらお母様はお姑さん(質問者さまのおばあちゃん)に育児に関して何かイヤな思いをしたことがあるのかもしれないと思いました。 自分が姑に口出しされてイヤな思いをしたから、息子の奥さんには遠慮しているというのもあるかもしれないと思いました。 一番いいのはとにかく会う時間を増やす、たまには奥様の目のないところで赤ちゃんと触れ合わせてあげることが一番じゃないかと思います。
- wolf125
- ベストアンサー率18% (32/173)
こんにちは。 私は2児の母ですが、いつの世も何だかんだ言って子供は母親に全権がある事が多いです。 これは他のご家族を見ても感じますが、育児の中心にいるのはいくらお父様が頑張ってもやはり母親です。 そう考えるとご実家のご両親様が会いたいと言い難いお立場が分かりませんか。 お祖父様お祖母様ってどうしても孫の育児には口を出したくて仕方が無いんです。 厚着じゃないか、薄着過ぎないか、食事が足りてないんじゃないか、甘い物が多過ぎないか、等々、実の娘でもいらっと来る位です。 お嬢様の子供には遠慮なくあれこれ言えても、お嫁さんではなかなか言えない。 それにお嫁さんのご実家の方針もあるだろうし、うるさがられて関係が悪化するのも嫌だし・・・。 と言った所ではないかと推察致します。 お嫁さんを呼ぶと家の掃除やらお食事やら気を遣うけど、実のお嬢様ならいつも通りだから楽というのもあるでしょうね。 完全に離乳したら、ご質問者様がお子様だけを連れて里帰りされてみては如何でしょうか。 もちろん奥様が賛成されればですが、奥様にとっても良い息抜きになりますし、ご両親様も遠慮なくお世話が出来て楽しまれる様に思います。 両方のじじばばに引っ張りだこになるのも辛いものですよ。 今の状態は決して悪くないと思います。
それは当たり前です。嫁と娘の子は娘の方が可愛いからです。 何故かと言えば息子の子供は嫁が腹を痛めただけで息子は腹を痛めていない。 娘の子は他人の旦那さんがいても腹を痛めたのは娘自身。 そして嫁の実家ではかわいがるのはそりゃ貴方の奥様が産んだ子だから。。貴方の奥様でもあちらのご両親にしてみれば自分の娘が産んだ子だからですよ。 嫁の子は育児に口出しも出来ませんよね。しようものなら嫁からいい顔されないからです。。 息子の子でも息子が大変な思いをして産んだなら妹さんの子供の様に可愛いはずなんです。でもそれは無いですよね。男は子供なんて産めませんから。 まぁ腹を痛めて産んだのが嫁か娘かの差です。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
娘の子供がかわいいみたいですよ。 初孫が一番かわいいという人と、やっぱり娘の子供がかわいいという人と二通りあるようです。 これは仕方ないですよ。 息子の妻は他人が生んだ子供ですから。 そりゃ娘は自分が生んだ子供ですからね。 その子供達を同じようにかわいがれって言う方が難しいです。 >嫁さんの両親は嫁さんの妹の子供と両方可愛がってくれるんですけどね。 →娘二人ならほとんど分け隔てなくかわいがれるようです。 あなたも次の子供が娘だったら、ご両親の気持ちが良くわかるのではないでしょうか? 息子と娘じゃ思い入れが全然違うそうですよ。 特に大人になって結婚してからは余計にだそうです。 一般的な話ですけど。 また、「お兄ちゃんは大丈夫」という小さい時からの慣習みたいなのがずっと続いているのでしょうか? どうしても「妹の方が心配」という小さい時からの親心みたいなのがある場合もあります。 それに「お嫁さんの親が見ているだろう」という考えもあるのかもしれませんね。 その方がもめないんです。 かわいがる=よく家に来る、又は呼ばれるってこともあるのです。 あなたは良くても奥様は疲れますよ。 今のままの適度な距離感が良いですよ。
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
私にも孫がいますし、友人も孫と係わっているおばあちゃん世代です。 御質問者さんの家へは孫さんがいない頃は訪問されていたんでしょうか。 >会いたがったりしないのですが・・。 会いに来たりすると思うんですけど・・・。 ご実家のご両親様の真意はわかりませんが、、、、。 会いたいから行く・・これができると良いのですが 行きにくい家はあります。 迷惑がられるのも・・と、会いたい気持ちを抑えて行かない事もあります。 子育てが大変そうだなと感じた方へ・・ 来て来てと頼まれる方に行きます。 孫への愛情は分け隔てなくと考えてはいるのですが、 体力はどうしても・・ついていけない年齢になると、 お祝いについては、平等には出来ますが係わり方はどうしても、差が付いてしまいます。 孫も年中一緒にいれば可愛さもまた違ってしまいますし、 抱き方遊び方も勝手がわかれば体力的にも気分的にも楽ですし、 なれない孫は疲れることも事実です。 最初の孫と2番目3番目は、気力も体力も格段に落ちています。 多分御質問者さんが、ご両親に来てほしいとか、 会いに来てほしいと考えていらっしゃるなんて 夢にも思っていないのではないかと・・。 ご夫婦で立派に子育てをしているだろうなと確信していることでしょう。 現在までの生き方や親と子のかかわり方が、継続されていると思います。 ご両親さまは今の状態に何の不信感もないと思います。 もし子育てが大変でお手伝いが必要ならば、 遠慮せずに頼まれると良いですね。 お互いにその家に行く事や来てもらう事に慣れることが一番良いと思うのですが・・。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
良くある話です。 質問者のお子さんは一人ですか? 二人いると、いけないと判っていてもどちらか一方を可愛いと思ってしまうそうです。 子供ですらその有様ですから、その孫なら尚のことでしょう。 二人目だから飽きてるなんてこともあるかもしれません。
- 1
- 2
補足
うちの両親は電話もしてこないし、会いたいとも言ってきません。 たまに顔を見せに行くだけです。 生まれる前はちょくちょくいってたんですけど。