- 締切済み
孫を引き取りたい(長文です)
先月嫁が勝手に子供を連れて実家に帰り、住民票まで移動させていたため、子煩悩だった兄は心労で亡くなりました。 兄は長男で、兄には3歳の女の子と7ヶ月の男の子がいます。祖父母や弟妹(兄の家族)には親権がないとのことですが、うちはぜひ2人の子供を引き取りたいです。 嫁は実家に帰って以降、葬式はおろか一度もうちに挨拶に来ません。電話越しに話しても自分が被害者だとばかりに泣き出してしまいます。病弱で仕事も長続きせず、病気になっては保険で生活しています。嫁の父親は大工らしいのですが仕事がなく毎日家で寝ており、母親は漬物工場でパートをしているそうです。嫁には妹と弟がいるそうですが、親が金をせびるのでほとんど実家には帰ってこないそうで、経済力はないに等しいです。 また、嫁の実家は田舎で、一番近い保育園でも2km位の距離があり、子供の足で行ける距離ではありません。 小学校、中学校、高校も遠く、山の中の坂道を自転車で通うのかと思うとかわいそうだし、なにか事件に巻き込まれそうで心配です。大学も県外には出してもらえなさそうです。そもそも大学自体行かせてもらえるのかも疑問です。 人格も、嫁も嫁の両親もまともとは思えません。専業主婦のくせに、家賃、光熱費を数か月分滞納させたまま実家に帰りました。兄の死後、遺産放棄したのでもう関係ないといいます。 一方祖父母の家(兄の実家)は、県庁所在地で新興住宅地の一角にあり、幼稚園は歩いて1分、小学校、中学校も近く、高校も県内でも屈指の進学校が近くにあり、兄を含め兄弟全員県外の大学に出してもらいました。 私の両親は60歳を超えて会社を引退しているため収入はありませんが、兄の弟と妹である2人の兄弟には収入があります。あと5年もすれば年金の受給も始まるので、経済面、教育環境ともにうちのほうが上です。 このような状況でも、兄の子供をうちの両親が引き取ることはできないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rika_mizuki
- ベストアンサー率0% (0/0)
日本には特別養子縁組という制度があります これは通常の養子縁組とは違い、親の虐待(暴力)、育児放棄といった問題行動が見られる親などから子供を救い出そうという意図で作られた制度で、民法の817条の2項に記載されております。 この制度を利用することで、実の親との親子関係を法律でもって「強制的に親子関係を断絶」させることが出来ます。通常の養子縁組なら親の同意が必要ですが、この場合はその必要が全くありません。 当然、養子縁組には違いありませんから養親が必要となる上に以下のような制限があります。 (1)養親は婚姻中で配偶者がいること。かつ夫婦のどちらかが25歳以上であること。 (2)対象となっている子供は6歳未満であること。 (3)家庭裁判所を通じない限り、特別養子縁組は認められません。 (4)一度特別養子縁組を行った場合、よほどのことがない限り二度目の特別養子縁組は認められません。 (5)特別養子縁組を行うと、法律上もとの血縁関係にあった人間は「赤の他人」と扱われ、その子供は元の親族から相続が出来ません。(養親からの相続となります) 裁判を通じないと実現が出来ませんので、素人では実現は不可能です。
- macadamia
- ベストアンサー率37% (22/58)
非常に困難ですが、不可能ではありません。 証拠を集めてください。 養育環境については、 質問文に書いてあるような、小学校がどうの、県外の大学への進学がどうの、といった事情よりも、 補足・お礼に書いてあるような「父方の祖父に駆け寄ってきた」「母方の祖父になじまない」「泣いている声が聞こえる」「まるで虐待」 そいうった事情の方がよっぽど重要です。 いつどんな出来事があったか、記録してください。 電話は、録音できるなら録音してください。 そして、調停を起こしてください。 もともと継続性の原則がありますし、その上、母親から離そうというのですから、 認められる可能性は決して高くないですし、 認められても兄嫁がそれに従って渡してくれる可能性は低いです。 しかし、母方で育てられるのが本当に心配で不安なら、やってみる価値はあると思います。 がんばってください。 ※「嫁」という書き方は、誰を指しているのかわかりづらかったです。 この場合なら「兄嫁」ですね。
- wowowowo
- ベストアンサー率25% (1/4)
書き方がちょっとわかりづらくて勘違いしてるかもしれませんが、 質問者様はここでいう兄さんのご兄弟の方でいらっしゃいますでしょうか? まず兄の弟さんと妹さんに収入があるということですが、 このお二人もいずれ結婚し子どもが生まれたりそれぞれ家庭を持つようになると思います。 それでも兄の子である女の子と男の子を大学卒業まで面倒見られるということでしょうか? お父様はもう退職されて年金だけが頼りなんですよね? もしお父様お母様が亡くなられた後はどうされるんですか? 弟さん妹さんがいるということに関してはお嫁さんのほうも同じようですし、 親が金をせびるので実家には帰ってこないといっても姉や姉の子を影ながら援助してくれるのかもしれません。 私も田舎育ちなので幼稚園・小中学校は2kmぐらいは余裕でありました。 今考えればちょっと遠いとは思いますが教育環境が悪かったとは思いません。 親権がほしいというのであれば他に武器になる情報や環境が必要ではないでしょうか。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
まず、探偵を雇って虐待の証明を依頼してはいかがですか?それから兄が収入があるなどという曖昧な経済環境でなく、贈与、信託などできちんと経済面での優位さを証明するべきです。そのうえで親権譲渡の調停を申し込んではいかがですか?
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
お孫さんの視点が一切ないのはなぜなんでしょう? 質問者さんから見て「孫を引き取るほうが幸せだろう」という一方的な思い込みだけでは、お孫さんがかわいそうです。 「通学に時間がかかる」とか「大学に行かしてもらえないかもしれない」とか、そんな理由まで引っ張り出さないといけないのでしょうか?
補足
孫の視点はまったくわかりません。 孫に会わせてもらえないんですから。 ただ、こちらから嫁の実家に電話するたびに、後ろで子供が大声で泣いているのが気になります。1歳未満の長男だけならまだわかるのですが、3歳の長女まで泣いているのが気になります。 嫁方の祖父がうちの父に漏らしたのですが、 「孫が自分たちになじまない。夜中まで大声で泣くから近所に虐待されてると思われると嫌だ」 このようなことを言われれば、孫は嫁の実家にいて幸せなのかという疑念がこみ上げてきます。 3歳の長女はうちの父になついていて、父が今の保育園を聞きだして様子を見に行ったとき、孫が父の姿を見つけ、涙を流しながら駆け寄ってきたそうです。 嫁のほうも躁うつ病の気があると聞いています。 うちにきても孫の父親はいないので、祖父母の元で寂しい思いをするかもしれません。 祖父母が亡くなった後は私が責任を持って育てると夫にも許可をもらっています。 どちらが幸せなのかは私にはわかりません。 ただ、電話するたびに泣き声が聞こえるので不安で仕方ないのです。
絶対に無理とまでは言いませんが、非常に困難です。 こちらの質問についても含め弁護士に「依頼」としてご相談下さい。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2344650 役所等での無料相談ではなく、事務所を訪問しての面談にてご相談下さい。
お礼
そうですね。 ドラマなんかでよく長男の子供なんだからうちで引き取ると言う祖父母を見るたびに、なんて理不尽なことを言うのだろうと思っていましたが、自分がこんな質問をネット上でするとは思っていませんでした。 両親とも相談し、四十九日が過ぎて落ち着いたら弁護士に相談しようと思います。
- daisukichopper
- ベストアンサー率45% (408/899)
ご質問の直接の回答ではないですが、読んでいて気になったので。。。 お兄様を亡くされたあなたの気持ち、孫と会えないご両親の気持ち、確かに寂しいしやりきれないでしょう。でもね、だから孫を引き取りたいって話が飛躍しすぎてはいませんか? お兄様とお嫁さんの間に何があったのかはわかりませんが、子どもをつれて家を出るにはそれなりの理由があったのだと思います。 お嫁さんの実家のことをいろいろと書かれていますが、保育園が遠い、学校が遠い、家が貧しい、田舎。。。だからなんなんでしょう?県庁所在地に住んでいることがそんなに子育てにいい環境?裕福だからいい子に育ち貧しい家庭の子どもは幸せじゃないの? 子どもにとっての幸せって何でしょうね。少なくともお母さんと引き離されることが幸せとは私は思いません(虐待などがあれば別ですけど)。もしあなたがお嫁さんの立場ならば、子どもを「はい、どうぞ。」って引き取っていただきますか?そんなことできませんよね。子どももそんなこと望んでいないと思いますよ。 それでもどうしても引き取りたいならば、家裁に調停するしかないでしょうかね。。。話がまとまるかどうかはわかりませんけど。おそらく無理ではないでしょうか。 祖父母も年金は入るけれど、今7ヶ月の子どもが大学卒業するまで元気かどうか保障はありません。兄弟だって収入があってもそのうちそれぞれ結婚し家庭を持てば、人の子どもを育てるだけの余裕がずっとあるのでしょうか?それどころか親の介護をしないといけないかもしれません。 それから、「専業主婦のくせに」って言葉、気になります。専業主婦がそんなに悪いですか?家賃や光熱費の滞納も主婦だけの責任ですか?夫婦の責任じゃないですか? 辛口意見になってしまいごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに母親と引き離すのはかわいそうだと思います。 うちにきても父親はもういません。 しかし、向こうの祖父がうちの父に漏らしたのですが、3歳の孫はまったく祖父母に対してなじまないそうです。散々孫の前でその父親を罵倒し続けたのだから当然だとは思うのですが・・・。 電話するたびに、後ろで子供が大声で泣いているのを聞くと不安で仕方なくなります。 嫁も躁鬱病の気があると生前兄が言っていたのも気になります。 うちの父(祖父)が今通っている保育園を聞き出して様子を見に行ったとき、3歳の長女は泣きながら駆け寄って来たそうです。 引き取りたいと考えるのは身勝手なんでしょうか?
補足
>「専業主婦のくせに」って言葉、気になります。 こうゆう言い方をしてしまって、申し訳ありません。ただ彼女は専業主婦としての仕事をしていません。 もともと働いていた人なので、子供は保育園に通っています。子供を保育園に預けて自分は家で寝ていました。体調が悪いから仕方がないと思っていました。しかし、子育てはしない、部屋は散らかり放題、壁際にものを乗せていくので窓は開けられない、壁にはカビが生えている、ベビーベッドの上には自分の服やかばん、子供のオムツが散乱している状態でした。台所も洗い物がたまり、冷蔵庫の中は日切れの食べ物がたくさん詰まっていて、コンロの周りは油で埃がこびりついていて、衛生上最悪といわざるをえません。 弁護士に相談したところ、「悪意の遺棄」といわれました。 買い物に行くついでに、光熱費や家賃は振り込めたと思います。めんどくさいなら引き落としにできたと思います。保育費まで滞納し、結局借金が積み重なって怖くなって実家に戻ったとしか思えません。 出て行ってから散々電話越しに理由を聞いても話してくれませんでしたし、実家にこちらが出向いても窓越しに追い払われました。葬式のときも顔を出さず、兄の会社の人たちがあまりにひどすぎると、実家に行って直談判してくれ、3歳の長女だけはなんとか告別式に間に合った状態で、誠意を感じることができません。 兄の死んだ今も、なぜ出て行ったのか理由を話してくれません。 私たちが腹立たしく思う気持ちを理解してください。 普通の専業主婦の方を悪く言うつもりはまったくありません。
お礼
回答ありがとうございます。 おそらく虐待はしていないと思います。しかし、嫁が再婚した後、新しく父親になる人から虐待を受けないだろうかと、幼児虐待のニュースを見るたびに考えてしまいます。 まだ探偵等を雇うまではないと母親を信じています。