• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペット(犬)と孫)

ペット(犬)と孫 - 実家と自宅の環境比較

このQ&Aのポイント
  • 実家に預けられている犬と孫の関係について悩んでいます。質問者は結婚する予定で、月に1度以上実家に訪れては犬と遊んでいます。しかし、妹が赤ちゃんを産んだことで両親と妹が犬に対して神経質になり、叱る場面が増えました。また、実家では犬のケアが十分に行われていないようで、質問者の家に来て鳴くようになるなど挙動が異常な状態も見られます。質問者は引っ越しを機に犬を引き取ることを考えていますが、ブリーダーの友人からは環境の変化がストレスになるかもしれないという意見もあります。
  • 質問者は犬と赤ちゃんの関係について心配しています。赤ちゃんに対して犬は興味があり、赤ちゃんの匂いを嗅いだり舐めようとしたりしますが、両親や妹が叱ります。また、赤ちゃんがいる部屋に犬が近づくと入るなと言われ、犬は困惑して戻ってきます。質問者は犬が仲間はずれにならないように気を使っていますが、自分がいない時は犬がどのような状態になっているのか心配です。
  • 質問者は犬を引き取るか実家に置いておくか悩んでいます。現在は実家に預けているが、実家には赤ちゃんがいるため犬の扱いが神経質になっている。犬のケアも十分にされていないようで、異常な挙動も見られます。引っ越しを機に犬を引き取りたいが、ブリーダーの友人からは環境の変化がストレスになるかもしれないという意見があります。留守番がストレスになるのであれば、仕事は最悪やめる覚悟もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148554
noname#148554
回答No.1

妹さんが厄介ですね。 結婚してまで実家に入り浸るとは・・・先が思いやられます。 犬もかわいそうですね。 犬は目の前で赤ちゃんをかわいがる人の姿を見たら、ものすごく嫉妬します。 嫉妬したからといって、赤ちゃんを恨むとかそんなことはないのですが、いつもと違う違和感とか、寂しさを感じるでしょうね。 だから、赤ちゃんと犬を同じ部屋の空間にいさせることは酷かなと思います。鼻をなめるだけで厳しく怒られるなら、赤ちゃんをかわいがる声も聞こえないようなところに犬を置いた方がいいです。 現在お父様お母様が毎日定時には犬を必ず散歩してあげてるなら、そこまで問題ではないと思いますよ。 犬は暇だとストレスが溜まるので、噛んでストレスを軽減させるおもちゃを与えると良いと思います。 共働きで日中は犬一人になるなら、今の時期を乗り越えて実家にいさせてあげた方がいいのかなあとも思います。 もしくは、そこまで心配するのであれば、犬が寂しくないように可能なら実家にもう一匹犬を迎えてあげるのもいいと思います。 犬同士の相性がよくないと、また問題ではありますので(笑)優しい犬種を迎えましょう。 そこまでしなくていいと言うことでしたら、犬でも食べられる植物(葉っぱ、野菜、実)などを植木鉢に植えて部屋において、いつでも犬が自由に収穫できるような空間があれば少しは犬もわくわくすると思います。

FNGK
質問者

お礼

>毎日定時には犬を必ず散歩してあげてるなら 「定時」ではありませんが「定量」の散歩は変わらず行われているようです。 ご飯を与えられないとかでもないし、そんなに心配しなくてもいいのかもしれないですね。 >赤ちゃんをかわいがる声も聞こえないようなところに犬を置いた方がいい これはちょっと実家の間取り的に難しいのですが、 >噛んでストレスを軽減させるおもちゃ >犬でも食べられる植物 これはすぐに実行してみようと思います。 そういえば散歩中によく葉っぱを食べるので、喜ぶかもしれません。 もう一匹迎えるのは、両親の体力的に厳しいかな、と。 もしうちに連れてくることになれば、ぜひ検討したいです!

その他の回答 (5)

noname#221909
noname#221909
回答No.6

一つの意見として… 貴女が、安易に飼い始めた事が、間違っていたんですよ。 病気で、長期入院だったから…言い訳ですね。 出来る事はしてきたつもり、犬の為を思って実家に任せてきた…すべて貴女の自己満足ですね。 今回の事も、貴女の我が儘に思えます。 実家に任せてきたとおっしゃっていますが、任せているのだったら、横から口を挟むのは間違いです。 金銭的援助…と言う考え方も、おかしいですよね。貴女の犬なのですから、すべて貴女の財布から出すのは、当たり前の事。 ただ、今の状態は、赤ちゃんにとっても、ワンちゃんにとっても、良い状態とは言えません。 すでに、赤ちゃんが生まれて、生活環境が変わって、ワンちゃんはストレスになっていますよね。 これは、慣れてもらうしかないでしょう。 貴女は、今は引き取る気もあるようですが、本当に大丈夫?9歳は、シニアなんですよ。病気になる事も増えてきます。病院にかかる事も、増えてくるかもしれません。ちゃんとその為の貯金出来ていますか? 貴女にお子さんが出来た時、生まれた時、同じ様になりますよ。 もし、お子さんが動物アレルギーを持っていたとしたら、どうするかなど、考えていますか? うちにも、離婚した家庭から来たワンコがいます。どちらも、年に数回会いに来てくれていますが、帰って行ってからのワンコは、本当にかわいそうですよ。今でも、お迎えを待っているのですから…いつも、振り回されるのは、弱い立場の犬達です。 赤ちゃんにとっても、今の犬のいる実家の状況は、あまりよくないですよね。 本来なら、赤ちゃんがいるからこそ、犬に手をかけないといけないんですよ。清潔にしておかないと…。 貴女の思いだけでなく、彼氏とご両親とちゃんと話しあって、どうするか、じっくりと考えてみてください。今の状態だけでなく、この先の事も想像しながら、いろいろな可能性も考慮の中に入れて、しっかりとした答えを出してあげてくださいね。

回答No.5

>何も悪いことをしていない犬を叱るのはどうかと思うのです。 えっ?そうかな~? 「赤ちゃんを舐めない」「赤ちゃんのいる部屋に入らない」という家庭内での新たなルールを覚えてもらうのはそんなに不都合なことでしょうか。 もしかして「犬に躾はかわいそう」というお考えの方なのかもしれませんが。 私は、犬は言えばわかるんだから「NO」なら「NO」、「ステイ」なら「ステイ」とちゃんと言ってあげるほうがいいと思います。 どんなにおりこうな犬でも言われなきゃわからないし、そういうことができなければそれこそケージに閉じ込めることになってしまいますし。 ケージに閉じ込めるより「命令」を覚えてもらうほうが犬にとってもいいと思うんですよね。 そこまでじゃないにしても、犬は言えばわかるのに、そうしない人って、なんだか犬をドーブツ扱い(動物なんですけどもっと低脳なドーブツ?)してるというか、犬をバカにしてるみたいで・・・ちょっと苦手です。 「羊じゃないんだから・・・」って突っ込みたくなる笑 飼い主が犬をバカにしてると犬もどんどんバカに(というか羊のように。わかるかな)なってしまいますし。 理由なんてわからなくても「No」って言われたから「NO」、飼い主との信頼関係さえ出来ていれば犬はそれで納得します。 それに唸ってもないのに、というけど、反射的に噛み付くこともあるワンちゃんなんでしょう? 私が母親なら、悪いけど自分の赤ちゃんは差し出せないです。(いないけど) そうでなくても、犬と赤ちゃんが一緒にいるときは周りの大人が気をつけるのが当たり前ですよ。 咬みついてから叱ったって遅いです。 まして一緒に暮らしているわけでもない、妹さんは「孫を連れて遊びに来てくれたお客さん」でもあるわけだから、その赤ちゃんに何かあったら大変ですよ。 それこそわんちゃんの立場がもっと悪くなっちゃう。 妹さんには母親として赤ちゃんを守る責任がありますし、お母様にはわんちゃんの飼い主としての責任がある。 それだけのことだと思います。 それで犬がかわいそうだと思うなら、引き取って育ててあげればいいと思います。 子供って小さいうちはまだ相手への思いやりなんて持ち合わせていないし力加減も知りません。 ふとした拍子に「嫌なところを触ったり痛いこと」をしてしまうかもしれません。 子供が3歳なら周りの大人の責任だし5歳なら犬との正しい接し方を教えるところですが、もしそれでわんちゃんの立場が悪くなるだけのようなら、質問者さまに引き取られたほうがいいかもしれません。 全く知らない人ではないし、10歳ならまだそんなに高齢じゃないですよ。

FNGK
質問者

お礼

私はどちらかというと犬に対して教育ママです(笑) 生後半年から1年間、毎週しつけ教室にも通っていました。 でもだからこそ「叱る」と「怒る」は違うと思うんです。 両親や妹は、なんというか感情的に怒ります。 「こら!何してるの!」「あー!だめっ!!」 こんな感じで、表情も険しいです。 (質問文はちょっとわかり難い書き方だったなと反省しています) 私が赤ちゃんをあやしている時に犬が部屋に入ろうとしたときは、 「ストップ」(うちの犬はどうもNOやイケナイが聞き取りにくかったようで、ストップになりました) もしくは「おすわり」です。 これをやってくれるなら全然文句はないんです、犬だって「あ、コマンドだ」と理解できるでしょう。 普段は両親もきちんとそうやってくれているのに、赤ちゃんがからむと人が変わってしまったようです・・・ 命令はやっぱり大事ですよね。 両親には最初どうにも「命令」というのが理解し難かったようで、説明にずいぶん時間がかかりました。 もう一度、その大切さをきっちり話し合いたいと思います。 ところで「10歳はまだそんなに高齢ではないよ」というご意見をいくつかいただき安心しました。 廃校になった学校のグラウンドや空き地で自由奔放に走り回る姿を見ると(実家はびっくりするほど田舎です)とても「おじいちゃん」には見えなくて(笑)

  • ko_ha
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.4

孫フィーバーですねー。 噛んじゃうこともあるコだそうなので神経質になるのもわかりますが…。 確かに雑菌持ってたりするから確かに新生児は舐めない方が良いでしょうけど、ホントは大人が犬を触った後マメに手洗いして赤ちゃんに接することの方が大事ですけどね。 本来は、犬に「この子(妹さんの子供)はキミの弟(妹)だから仲良くしてね、優しくするんだよ」って言い聞かせて新たな関係を築いていくところなんですけどね。 今のままでは「コイツ(妹さんの子供)が来ると自分が大事にしてもらえない」と学習して「コイツは嫌いだ!」ってなっちゃうと思うんですけど。 そしたら噛んじゃう可能性も上がると思うんですよね。 犬ってただでさえ活発な年齢の子供苦手ですし。 ご両親に態度を豹変させないことをお願いしつつ、トピ主さんがマメにご実家へ行くくらいしか思いつきませんね…。 トピ文末に仕事を辞めても良いと書かれているので本当に可能なら仕事辞めて引き取ってあげて欲しいです。 引っ越しで環境変わるのもストレスでしょうけど…。 可愛がってくれる人がずっと側にいてくれる方が良い気がします。 在宅の仕事も探せばあるかもだし、犬が新しい環境に慣れたら短時間パートに出ることもできますし。 考えようによっては『まだ10歳』ですよ。 最近の犬はうまくいけば15~18歳くらい生きますから。 この先、引き取らなきゃいけない可能性が消えないなら1日でも早い方が良いです。 だって、孫が来てたら満足なケアしてもらえないんですよね? これからハイハイやよちよち歩きが始まったらケージに閉じ込められっぱなしになったりするかも。 だってご両親にとっては 犬<孫 のようですし。 今一度ご両親とよく話し合ってみてください。

FNGK
質問者

お礼

>「コイツは嫌いだ!」ってなっちゃう それがとても心配です。 赤ちゃんがいる時とそうではない時で、両親の態度がまったく違うので。 せめて赤ちゃんと犬を交互にかわいがってくれればいいのですが。 犬よりも、両親や妹への教育が必要なのかもしれません。 両親が常に犬を無視しているようなら問答無用でうちに連れてくるのですが、妹と赤ちゃんがいないときは本当にかわいがってくれるし、犬もなついているので悩んでしまいます・・・ 私たちは迎える準備だけは整えておいて、今一度話し合い、様子を見ようと思います。

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.3

私が犬だったら一番自分の事を愛してくれる 人と一緒に住みたいです。 犬って朝、夕方~夜にかけては活動的ですが 日中はほとんど寝ています。 留守番は狭いケージだとストレスになるって 聞きましたが、2畳程度の広さのサークルだと 大丈夫だと聞きました。 トイレをちゃんと覚えて悪さをしないようだったら 一室に放し暇つぶしになるおもちゃ等おいてあげて 留守番させても大丈夫だと思います。 お休みの日に公園等に行ってたっぷり遊そばせて あげればよいかと思います。 3歳まで飼われていたと読んだので、相談者様の 愛情で全然問題ないと思います。 なにより旦那様と犬と3人の生活は楽しいです。 会話も笑顔も増えると思います。

FNGK
質問者

お礼

私たち夫婦だけの都合で言えば、犬を我が家に迎えたくて仕方ないというのが正直なところです。 しかし実家での生活も長く、犬も両親になついているし、うちに連れてきて本当にいいものかと悩んでしまいます。 彼も学生時代はペットシッターのアルバイトをしていたほど無類の犬好きなので、うちに来て愛情不足になることはないでしょう。 愛情過多になるほうが心配です(笑) とりあえず、いつでも迎えられる環境だけは整えておきます。

回答No.2

Q、みなさんはどう思われますか? A、もちろん、今まで通り。 気にし過ぎです。 貴パピヨンは、叱られつつも頑張るでしょう。 そして、その内に慣れます。 というか、今でも、全然、悲劇の渦中にいるなんて思ってもいないでしょうね。 そういうことで、あーんまり気にしないで、今まで通りに・・・。

FNGK
質問者

お礼

確かに私一人が気にしすぎているのかも・・・ 叱られた瞬間はびっくりしたり、寂しそうにしていますが、ものの5分でケロっと忘れている可能性のほうが高そうです。 両親のことを「孫バカ」だと怒れませんね、私も充分「犬バカ」のようです(笑)

関連するQ&A