- ベストアンサー
犬の吠えグセ
1歳のパグ(♂)を飼っています。 今までは、「吠える」ということは一切なかったのですが、 1歳の誕生日を迎えてから、近所の犬が吠えるとつられて 吠えてみたり、いきなり吠えたりすることがあります。 このままだと吠えグセがついてしまうのではと心配です。 躾方法を教えてください!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
百円ショップなどで売っている霧吹きスプレーに 食用のお酢を水で少し薄めたものを入れてください。 そして犬が吠え始めたらすぐに顔に向かって一吹き加えてください。 二、三回で吠え癖はなくなります。 もちろん犬に害はありません。 ただ、これは非常に有効な方法ですが、 とても厳しいやり方だとして非難されることもあります。 ブリーダーにより賛否両論の手法です。 ひとまず普通に怒るフリなどで躾を試みて、 それでも無理なら上記の方法を試してください。
その他の回答 (2)
質問者は、無言で何日位過ごすことが出きるでしょうか? 多分、半日程度じゃないですか? 質問者は、ドッグスクールでレッスンを受けたことがありますか? そうして、あの預かっている犬達の吠え合う様を聞いたことがありますか? 「ワンワン!ワオーン!ワオーン!」と、そりゃ、凄まじいものです。 さて、そういうことで、「犬はワンワン、猫ニャンニャン」は当然のことです。 これを、中止させるのは、天罰方式でもかなり困難かと思います。 これを、中止させるのは、訓練方式でもかなり困難かと思います。 訓練方式は、一言で言うならば<コマンドに従わせる>方式です。 「吠えろ」でワンワン。 「静かに」でシーン。 まあ、これが出来りゃ誰も苦労しない訳です。 そこで私は、ハスキー式を提案します。 「ウヌヌ!吠えるな!」と感じたら、「○○来い!」で「ハーイ!ご褒美!」。 まあ、平たく言えば、吠えそうになったらエサで紛らわせるということ。 まあ、「吠えなくても、ご褒美にありつけるので、マッ、いいかなー」と思ったらシメタものでしょう。 ちょっと、屁理屈を付け加えるならば、「吠えるのが癖なら吠えないのも癖」という考えです。 「吠え癖」があるならば、「吠えない癖」だってあるんじゃないですかね。 かなり、暴論ですので、参考程度に・・・。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
吠えると良くないことが起きるというのを学習させましょう。 NO,1さんのスプレーも有効な方法ですが、吠える度に犬を追い掛け回すことになります。 犬は嗅覚とともに聴覚も優れています。 吠えている最中に大きな音がすると、びっくりして吠えるのを止めます。 最も簡単なのは新聞紙を丸めておいて、吠えると床をバシッと叩いてみてください。 手元に新聞紙を置いておけば、吠えている犬を追いかけなくても止めることができます。 吠えると大きな音がする、ということを学習すれば自然と吠えなくなるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 大きな音ですね。 試してみます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 以前噛みグセがあった時、苦い味のするスプレーを買いましたが、 あまり効果がありませんでした。 でも、試してみます。