- 締切済み
犬の育て方
最近から、生後2ヶ月の子犬(ダックス)を飼っています。 でも犬は飼うの初めてで、色々ネットで調べて育てているのですが、 トイレのしつけや、甘噛み?のしつけがうまくいかなくて。 で、夜泣きもすごくて、近所迷惑ぢゃなぃかと心配で…。 良い方法ないですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>>良い方法 郊外の場合だと、 近所=苦情が来る前に挨拶をしておく。 ご近所と話す機会がある前提ですが、顔を合わせた時にでも『最近子犬を飼うことになって、しつけ中なんです。すみませんが、しつけが出来るまで少しの間ご迷惑をお掛けします…』等、相手がイライラを溜め込んでしまう前に謝ってしまうとしばらくは保つかと。 躾については 失礼ですが、飼い始める前に飼育書は読まれましたか? 『○○トレーニング』などのペラい本ではなく、犬種の特徴や注意事項・事前準備・お迎え・しつけなど全般的にフォローしている成書です。 3~5冊程度読む事で大体の要領が掴めるかと思います。 しつけは色々なやり方が有りますし、家(人)の事情も十人十色。 しつけ全般の『良い方法』をここで聞くのは無茶があるかと。 まずは色々なトレーニング方法を知って、その中から実践できるモノを選択して行うのが良いでしょう。 本は全部所有しなくて良いです、知識を頭に入れたら見やすい物を1冊だけ持っていると便利です。 これだけでは何なので体験談… 今、約1才のトイプー×ペキのミックスを飼ってますが、褒めると無視・仲間外れは効きましたが、 叱る・怒る・ぶつ(コレは同居人がやって逆効果)は効果が無いか逆効果でした。 長文失礼致しました。
- tsurupika0
- ベストアンサー率38% (40/105)
魔法の方法はないです それは安易すぎだもの 動物を飼うというのは しつけすることではないです 世話をすること これは犬猫に限らず、牛や馬、豚、鶏といった家畜も、小鳥や観賞魚も同じ 世話することが好きだから飼うものだと思う これだけでワンちゃんがお利口になります!なんてことはありえない 世話しない飼い主がそんなテクニック使っても無意味 イヌには通用しない 調教師だって、訓練士だって、まともな人は日常の世話をきっちりかっちり やってるものです そのうえでのテクニック その世話で色んなものをもらえます 世話することで貴方の心が成長すれば それが「癒し」だと思う 眺めて抱っこして癒されるなら縫ぐるみロボット の方が良いもの 昔から地味だけどずっとロングセラーで続いてる本(買わなくても図書館に あります)で、飼育=世話の仕方を学びましょ 新しい本や情報は、付加価値に重点が置かれてたりすることも多いので (そうしなきゃ売れないもの、それは仕方なし)かえって混乱することも 多いかもしれないから まずはそこからだと思いますよ
Q、良い方法ないですか? A、ないです。 1、トイレは世話がすべて。 トイレ専用サークルを用意して<させて褒める>を反復。ケージ内トイレという設定ではなく、トレーニング用のトイレを用意して、質問者が兆候を見逃すことなくさせて褒め続けることが肝心です。ケージに閉じ込めていては、このトイレトレーニングはできません。また、目配り・気配りを怠って室内のアチコチで粗相をさせると、それが当たり前になるので注意が必要です。 さて、この当然のことをしたくても出来ないことがあるでしょう。なぜなら、これをやり切るには、ほとんど付きっきりで世話をしなければならないからです。そういう場合は、(1)土日と休日だけでも終日世話をやり切ること、(2)世話を出来ない時間帯には2畳程度の十分に広いサークルで過ごさせることです。 世話もできない、十分に広いサークルで過ごすこともさせられないという2拍子だと、トイレの躾は難しいですよ。でも、「世話さえすれば、どんな犬でも1週間でトイレトレーニングは完了する」(イアン・ダンバー博士)という説もあります。 2、吠えない犬に育てる4つの留意点。 ケージに無理に閉じ込めると吠える犬を作出します。吠えない犬に育てるには、2~6ヶ月の間、ともかく吠えない環境に置くことです。(1)ケージに入れるのは寝てる時だけ、(2)犬を遠くから見せ続ける、(3)多くの人に触ってもらう、(4)色んな音に馴らす。 6ヶ月齢までに吠えることを覚えた犬の矯正はほとんど不可能です。ですから、無駄吠えを矯正しようなんて考えないで、ともかく<吠えない環境におき、犬と人と音に馴らす>ことです。 3、甘噛みはしかたない。 仔犬は、噛むのが商売で、それが生きがいです。それを、無理に力で封じ込めば、唸る犬に育ちます。(1)噛む玩具で十分に相手してやる、(2)手をシロップなどを塗って<手は噛むのではなく舐めるもの>を繰り返し教える、(3)なによりも、飼い主が甘噛みをする仔犬のあしらい方を覚える。甘噛みは、こういう3つの対応しかありません。なお、次に述べる、ホールドスチールを一日一回を続ければ、5ヶ月を迎える頃には、「ノー!」に従って甘噛みを我慢できる子になります。 4、万能のホールドスチール。 仔犬との信頼関係、あるいは、仔犬の扱いを覚える最も有効な方法は、質問者がホールドスチール(束縛制止法)をマスターすることです。 http://www.inp419.net/3-ho-rudo-suti-ru.html <甘噛みを制止する場合は?> 1、仔犬を背後から抱え込みます。 2、両足の下から胸に手を回して抱え込みます。 3、「ノー!」と低く重い声で言います。 4、大人しくなったら体を撫でて「グッド・グッド」と褒めます。 5、「OK]と言って静かに解放します。 5、叱るは厳禁。 ・犬は、叱るよりもさせて教えよ! ・犬は、叱るよりも出来たら褒めよ! このように、仔犬の躾に安直な良い方法ってのはありません。トイレは世話が全てであり、無駄吠えしない犬に育てるのも馴らす世話がすべて、飼い主の指示に従う犬に育てるにはホールドスチールを6ヶ月齢までは毎日行うこと。 補足:夜鳴きもさせてはいけません。 1、最初は、夜は傍で寝てやって、徐々に独り寝にならしていく。 2、夜中に一度は下の世話をしてやる。 夜鳴きも無駄吠え犬を作る一因になります。これも、世話が全てですよ。 ともかく、仔犬は世話の量に比例して良い子に育ちます。頑張って世話をしましょう。
お礼
huskyさん詳しく教えて頂きありがとうございます。 さっそくノートにうつして、教えて頂いた事、実行してみます めげずに頑張って、育てたいと思います。 ありがとうございました
お礼
結構、ネットで探しても、色々なしつけ方法や、迎える前になど、犬種など調べたのですが、 初めてでなかなかてこずって。 一度本買って、勉強して頑張ってみます。 お忙しい中、教えて頂きありがとうございました。