• ベストアンサー

おかど違い・・・

 私は50代前半の、女性です。 細かい経緯は省略しますが、現在私の建てた家に、母、姉(独身)娘と住んでいます(同居、十数年) 去年暮れ、いずれ長男一家が同居望んでいる為、姉に自立をお願いしていました。春までにと言って(私が)いたのですが、出ていく様子が無く、次兄が、8月迄にと話してくれていたのが、今だ守られず・・・ 先日、長男に3人目授かり、同居が早くなるので再度姉に話しました。  前置きが長くなりましたが、昨日長兄に電話したら留守で、義姉に「3人目授かり、同居が早くなりそうなので、姉に自立して貰わないといけなくなった」的な話を兄に状況報告?をしようと思っていたと話たら、「次兄から聞いている、皆で一緒に住めば良い(今4人で、後5人も住める家では無い)ここに言ってくるのは、おかど違い!」と言われました。  私は、母や姉の面倒を看て欲しいとお願いする積もりもなく、今こちらの(次兄も近くです)状況を知って欲しかっただけの電話で<おかど違い>の言葉に、えっ?と思い、姉に出ていって欲しいと言うのは、私が冷たいのか?都会(関西在住)の人考え方?が、理解出来ません。  私自身子供達を迎え入れたいですし、出来れば姉に母(健康です)と同居して欲しいと思っています。最悪、次兄は母を引き取っても良いと言ってくれてますが、実家にて、次嫁と上手く行かなかったので、私が母と同居し、独身の姉も同居に至った経緯があり、今更兄に任せるのは、母が可愛そうな思いがあります。  長くなりましたが、義姉の言葉をどう受け止めたら良いのか?姉に自立をお願いするのは、身勝手な事なのか?一人思案の日々です。  読んでくださり、有難う御座いました・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

筋から言えば当事者同士(質問者様と姉)の話し合いのはずですから、 それで解決するに越した事はありません。 ただ進展が無く、各お兄様に相談し、一言言ってもらううちに、 無意識のうち、あなたも頼りすがる部分があって お嫁さんから筋違いに映ったのかもしれませんね。 兄弟同士ですし、現時点で母親を面倒見ている経緯からすれば これくらいの事当然でしょうが、 お嫁さんにとって、事態によっては誰かの面倒を見るなど 生活に大きな変化が出るかもしれないと警戒しているのかも しれませんね。 今の同居におけるお姉さまの収入や健康、炊事等生活の状態が判り かねますが、 この先、一人身で新生活を始めねばならなくなり、 つい腰が重くなるのも充分うなづけます。 ご提案ですが、最初に述べました通り直接お姉さまと話し合い解決 されるのが理想ですが、らちがあかないようですから できればお早めに一度、全兄弟(必要ならばお嫁さんも)長男家族も 交え本格的に会議をする事です。 当事者はもちろん、全員に屈託無い意見を述べてもらい最良の方法を 出すことです。 私個人の考えでは質問者様と長男家族の希望を最優先すべきだと 思います。 今回の同居は質問者様自身の老後の世話なども踏まえたお話し でしょうから。

nakan
質問者

お礼

 早速のご回答有難うございます。 おっしゃる通り、姉とは何回か話しし、わたしの言っている事は分かっていると・・・ が、私から見ても行動(住む所を探す)が伴っていなく、私が不動産屋へ行き、こんな賃貸物件、中古住宅等があるよと提示しても、目を通す事もなく、無視状態です。  長兄には、姉に話して欲しいとは思っていません。 ただ報告のみしたかっただけです。長兄嫁には、もぅ何も言えませんし、言いもしないと思っています。

nakan
質問者

補足

 姉ですが・・・ 会社勤めをしており、食費も貰っています。 今回、6月より私が家事放棄宣言をし、今、母と姉が食事支度し食べています。私は一切関わらないし、食事もしません。 姉はずっと私の作った物を食べ、家事一切してませんでした。

その他の回答 (3)

noname#43018
noname#43018
回答No.4

>義姉の言葉をどう受け止めたら良いのか? 単に、「当事者間でどうにかすれば?」という気分を表現しただけではないですか? こんな場合、どっちの味方もしたくないですからね。 私は関東ですが、御質問の内容を読んで想像するに、義姉様がそういう風に言う気分はわかるような気がします。まあ、想像でしかありませんが。

nakan
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 「当事者間でどうにかすれば?」・・・ 私も、どうにかして欲しいと言う積もりは有りませんが・おかど違い・と言う発言に、そんなもんかなぁ~?と(田舎の感覚なもので) 義姉に言われた言葉は、忘れる事(気にしない)にします。 家族と言う感覚の相違ですかね・

noname#171468
noname#171468
回答No.3

お礼文を読ませて頂きました。 冷たいと言う表現に誤解をさせてしまいましたが、ココで自分が思うのは高齢のお母さんとお姉さんがどうして自立と言う事になったのか。  老い先短い方に住まいを変える事は如何な物か、ましたやお姉さんは実のお姉さんですよね、血縁関係でどうして泥沼なんでしょうか。  嫁は他人です、生まれ育った環境も違う方と住む事は価値観の相違は普通の世間話ですし、旨く行く保障は住まない限り答えは出ません。  世間体を思えば、老い先短い高齢の方には惨い話しか写らないなど、世間は冷たいイメージしか持たれない残念な結果と申し上げたい迄です。  ご苦労された分をこんな結末で晩節を汚すのは如何なものかとも思います。    

nakan
質問者

お礼

 お礼が遅くなりました。 義姉と、同居姉の事は、別質問とお考え下さい。 今までの同居で、姉はずっと娘の感覚で生活しています(家事掃除しない、上げ膳据え膳状態) 実母、実姉に私なりに尽くして来た積もりです・・・が、自分に限界を感じ自分のこの先を考えると、私は長男達と暮らしたいと思ったのです。 姉は、仕事してますし、母も元気です。私は母や姉の為に家を建てたのでは無く、母や姉に手助けが必要になれば、手助けは惜しみません。  老いて行く自分・・・母として自分の家族との生活を望むのは、間違ってますか?これからも、これからの人生、母姉の為に我を捨て、尽くして生きなければなりませんか?

noname#171468
noname#171468
回答No.2

 姉が出れば母親も一緒に行動を共になり、お姉さんに出て貰えば当然母親も同一行動をする予想で出てくださいと、言わんばかりの言動に思うのは自分だけでしょうか。  親族から思えば、体のいい追い出しに出ているなと思えるのも普通に感じます。  質問者さん宅の問題(同居している家族間として)を他の親族に言えば、所詮はよそ事の話の範疇です。  みんな仲良く暮らせばと言うのも、決して可笑しい発想でもありません、世間一般で見れば、前から居る人を追い出して息子夫婦を入れる行動は人情のない人、冷酷な人としか写りません。  今後のお付き合いも有る親族から、四面楚歌な立場に置かれるか、それはご自身の今後の対応でも出る話です。  前から居る人(高齢者の母親も一緒にと写る分)に自立を求める行為とすんなり受け入れられるかは、親族から見れば冷酷な人と今後のご自身のイメージに写るかも知れません。  お姉さんの自立(多分母親も同一行動となる分)は表面上で、裏事情は追い出しに思うのは自分だけでしょうか。  ココからは、自分の考えですが息子夫婦が近くに住めば良い事で、息子夫婦との同居なら嫁姑問題も抱え、何故自立と言う表現で息子夫婦を同居か分かりません。 

nakan
質問者

お礼

 回答有難うございます。 <体のいい追い出し> ですか・・・ 私は、×2で子供3人昼夜働き成人させました。 勿論母の協力があっての上です。当時より子共に寂しい思いをさせたのだから、誰が(子供達)住んでも良いと、自分の家を持つのを1つの夢とし、なんとか持てる事ができました。 当時賃貸で、すでに姉も同居で、設計の段階で姉にどうするか尋ねたのですが、本人の意志も伝わらないまま工事が始まり現在に至っております。この先母、姉が弱った時は私が面倒看る積もりです。本人達にも伝えています。  長男達が同居を言っているのは、子供の学校の事も有りで、私達家族は仲良く、世間で言う嫁姑の問題はありません。  やはり私が身勝手で、冷たいのでしょうか?

関連するQ&A