• ベストアンサー

流産してしまって・・・

教えて下さい。 うちの奥さんがこの前流産してしまいました。それで水子供養をしたほうがいいのではないかと思ってます。あまり話したくなかったりする話題で恐縮ですが、実際にするのは近くのお寺とかでするのでしょうか?それとも電話帳などでしらべたのでしょうか? それと、しなかった方もいらっしゃるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awaawahoo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

   はじめまして。私は去年10月に流産しました。 しかし、お寺などで特別に供養などはしていません。  でも、どんなときにもその子の事をわすれない様にしています。というか 忘れていません。供養の方法は人それぞれにいろいろな形であるのではないかなあ?と思います。  私だけの考えかもしれませんが、お寺で供養してもらって そのまま 毎年の命日だけで日ごろはさっぱり忘れているよりはいいのでは?と思ったりして。まあ、一番いいのは供養もしてもらって 日ごろもその子を忘れない。 っていうことだと思いますけどね。  私はお寺に行ったり、教会に行ったりする機会があった時は きちんとお参り・お祈りはしてます。  私の場合、その前に生まれた女の子がいるので2人目だったわけなんですが、今は もうそろそろ赤ちゃんがほしいな!と思っています。  ほかの人から見たらおかしく思う人もいるかもしれませんが、友達とつわりの時の話をするときなど必ず「2人目のときはね」などとその子のをすんなり出してますね。むしろ意識して話してるのかな?話しながら「私はあなたを忘れてないわよ!」って心の中でその子に話しかけるように。   とにかく、その子は生まれてこれなかったけれど「私は2人目の子供がいた」っていう意識はずっとこれからも続くと思います。それが一番の供養ではないかと思います。主人も同じ気持ちです。 奥さんを十分にいたわってあげて下さい。元気そうに見えても、心身ともにつらいはずです。  そして、その子のことを忘れずに。。。

kai1
質問者

お礼

私も最初、ちゃんと心の中にあればしなくてもいいのでは?と思ってました。 でも、自分だけの問題ではなく妻が供養したいと言うので 話し合った結果、してもらう事にしました。 大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.2

今はネットで供養してくださるお寺もあるそうです。 形としてしてもしなくても。 ただ、供養というのは忘れないこと、が一番だと思います。 一度供養して、それで忘れてしまうならそれは供養とはいえないと おもうのです。 ところで奥さんはいかがでしょう。 悲しみもいえていないうちにその話題を出して平気でしょうか。 ご主人がそのことを口に出しても大丈夫そうでしょうか。 一番辛いのは奥さんです。言われるだけでまた悲しみに襲われる こともあるでしょうし・・・。大切にしてね。 タウンページで調べてもいいとおもいますよ。

kai1
質問者

お礼

この話は妻からの話です。 「ここでちゃんとしておこう」と話し合った結果なので 参考にさせて頂きます。 アドバイスありがとうございました。

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.1

先日他の方への回答にも書いたのですが・・・。 近親者に水子供養をしている者がいますので・・・。 大阪在住の彼女は、四天王寺?の一心寺さんで、供養してもらいました。 そこでは、お墓を建てなくても1月の人、2月の人のように、亡くなった命日の月ごとの塔があって、そこに手を合わせるようです。 それ以外にも、住職さんの勧めで、窓際にコップを置いて、そこに水をいれ、毎日そのお水を交換、手を合わせています。 お寺に行って供養していただくのも、大切なことだと思いますが、このような方法でも供養することはできると思います。 また、私の両親も私の下にできた子供を流産で亡くしていますので、観光などで立ち寄ったお寺でも、水掛の観音様などに「水子供養」ののぼりがたててあるようなところでは、可能な限り手を合わせるようにしているようです 未経験者の私が言うのも憚られるのですが、お父さんやお母さんと少しでも近くに居たいんじゃないでしょうか?

kai1
質問者

お礼

お返事頂きありがとうございます。 いろんな方法があるんですね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A