締切済み 容認派は少数派?でも私は容認派そんな物ありますか? 2007/10/17 20:04 挙げて下さい。 ちなみに私はできちゃった結婚です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 snowplus13 ベストアンサー率17% (157/881) 2007/10/17 20:17 回答No.1 モニターはCRTを使います コンタクトでで液晶はチカチカするので とかでいいんですかね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 私は少数派? 近々結婚予定の女です。 先日、彼が仕事に関して前々から感じていた不満や悩みを打ち明けてくれました。 彼は元々の性格が責任感が強く真面目なので、自分が頑張らなくては周りに 迷惑がかかると思っていたみたいです。 そんな中、彼のかつての上司の方が自殺されました。 その方も本当に真面目な方で、仕事で悩んでいたらしく、突然の訃報に 彼もかなり動揺していました。 私は楽天的な性格なので、死んでしまいたいほど悩むような仕事だったら 辞めてしまえば良いと思っています。 「そんなに悩むくらいだったら、結婚したら仕事は辞めちゃえば良い。 贅沢は出来ないけど、私が働くから○○(彼)はしばらく主夫をして、 自分のやりたいことを見つけたら?」 「私の学歴と実力じゃお給料はいっぱい貰えないから、黄○伝説の1ヵ月 1万円生活みたいに頑張ってやり繰りしてね!(笑)」 と言ったら、彼は力なく笑っていました。 後日、彼がこれからの方向性を見つけ、前より少しは気楽になった頃、 そういえば何で笑われたのかな?と思って聞いてみたところ、 「嬉しかったけど実際はそうはいかないよ。(私に対しての)責任もあるし。」 と言っていました。 確かに一生無職のままでは困りますが、別に私は彼に養ってもらいたくて 結婚するわけではないし、彼が困っている時は私が助けてあげたい、 一緒に頑張れば良いじゃん!と思ったのですが。。。 彼から言わせると、私みたいな考え方は少数派なんじゃないの?だそうです。 確かに私は昔から男らしいタイプというか、サバサバしすぎているのか 元彼に「お前は強すぎて可愛くないんだよっ!」と捨て台詞を吐かれた事も ありますが・・・。(笑) 実際のところ、私みたいな考え方の人って少ないんでしょうか? 彼は自分が頼られたいタイプなのか、いわゆるブリッコを可愛いと思う人です。 私も普段は甘えん坊でいっぱいワガママを言っていますが、たまにこうゆう 男らしい(?)本音が出てしまいます。 今さらもう遅いですが、「そんなこと言わないで頑張って!!」と言った方が 良かったのでしょうか? 私と彼は性格も考え方も全く違うので、なかなか彼の希望する(?)ような 答えを言ってあげられそうもないのですが。。。 「少数派」と言われてしまうと、今後が不安になります。 この質問を読まれている皆さんだったら、彼にどう答えますか? また、彼の立場だったら、私みたいな考え方はダメでしょうか? 少数派なので言いづらいんだけど・・・ 少数派なので言いづらいんだけど・・・ と思っていることがありますか? もしあれば、この場で思い切り発散させて下さい。 因みに私は、 ・コシのあるうどんなんか、アゴが疲れるだけで嫌だ。フニャフニャのうどんが食べた~い。 ・お砂糖たっぷりの、甘~い缶コーヒーを売ってくれ~ ・観光バスのDVD放映で、「釣りバカ日誌」や「寅さん」ばかり放映するのは勘弁して~ などです。 浮気容認=愛してない? 今日、母に「結婚して旦那が浮気したらどうする?」と聞かれて あたしは「旦那としての機能を果たしてくれれば良い」と答えたら 「それって、相手の事を愛してないんだね。自分なら絶対嫌だけど」と言われました。 相手を愛してない事になるんですか? だって、そのとき子供も居たとしたら、家庭が機能しなくなる方が問題じゃないですか。 生活費を入れる、父親としての役目を果たしてくれる、などのことをしてくれれば 大体の浮気も仕方ないかなーって思います。 もう「愛」とかそういう次元じゃ片付けられない気がして。 自分1人だけだったら「愛」でもってけるかもしれないけど。 今彼氏が居て、コトあるごとに母が色々突っ込んでくるのでうざいです。 どう答えたらいいんですか。面倒なんですけど…。 どうして容認できないの? 女性です。 お互い、別のパートナーがいるにも関わらず、同年代の彼と知り合ってから数年が経過、 2年ほど前に初めて恋人関係になりました。それぞれパートナーとは別れられない という前提で回答頂ければ幸いです。 彼には私だけではなく、数人の彼女が存在していると聞かされています。 が、そのこと自体は彼の生き方であり、彼側の問題なので、敢えて問題にせず避けている私です。 彼とは逢えるにしても年に2回程度。 それなのに、私の別のパートナーとの付き合いを問題視し、「女性は同時に二人の男と 付き合える(sex)できる筈が無い・本当はどちらも愛していない」という信条を振りかざし、 私を責めるようになりました。 「お互い一人に絞れば問題解決」ということではなく、私自身、彼が好きだから彼の問題にも 深く関わらずにいようとしているのに、彼が私だけを責めるのはどうしてなのでしょうか? 男性は複数と付き合えるが、女性はそうではない筈・・・ほんとうにそうでしょうか。 彼の言ってることも解りますし、信頼を取り戻す事は不可能かもしれません。 こんな質問する事自体、心苦しいです。。。 納得の上での付き合ってくれると思っていたのに、どうして責めることができるのか、 私には良く解らないのです。どうか教えてください。 どこまでの多様性を容認するのか? AbemaTVで「暴力は多様性ではない」「変な多様性」と言っていました。これは主にTwitterなどで起きているネット上での言葉の暴力を指していると思います。 一般的に、多様性とは異なる性的指向を含む多様なカテゴリーで使われています。しかし、その性的指向は生物としては「バグ」「異常」であり、その思想が広がることは悪影響しかない。 直接的な暴力ではありませんが、生物という視点から見れば暴力であり、容認しないのが正常な反応だと思います。 ただ、それを容認するべきという思想が多様性なので法律に違反しない限り、その暴力も認めるべきだと思いますが、あなたはどう思いますが? 彼の女性関係、どこまで容認すれば? 今度結婚する彼のことです。 知り合ったのは10数年前で、その時から「女友達の多い人だな」とは思ってました。私もその「女友達」の一人だったわけですが…今となると結構気になります。 私と共通の女友達と連絡を取ってるのはまだ分かります。 でも他に、私とは疎遠になった女友達とも連絡を取り続けてますし、新しく知り合いになった私の友人とも個別に連絡を取ってます。 またネット上のBBSにアドレス付で書き込みをすることが多く、いきなり知らない女の子からメールが来たとかで、メル友になってたりと、とにかく女の子のメル友が多いんです。(普通警戒しませんか?) 彼曰く、そんな中でもずっと私が一番だったと言うし、結婚もするわけですから、心配する必要はないのかもしれませんが、正直あまり気分の良いものではありません。 が、浮気の事実があるわけでもないのに「女の子とのメールはやめて」というのもおかしなことだと思います。私自身も趣味関係で男性の知り合いがいるからです。ただ、メールは基本的に好きではないので、必要最低限のメールしかしません。 今まで私は彼の友人に紹介されたことは1回もないので、彼の友人と直接友達になることはありませんでした。でも彼が私の友達と個人的にメール交換してる以上は、私も彼の友人とメール交換しても良いということなのでしょうか? 今までは「彼は女友達が多い人なのね~」と思ってましたが、案外2人きりで遊びに行ったり、付き合ったりと、それなりの展開があったようなので、余り安心できません。 結婚するならもっと安心して良いのでしょうか。それとも結婚するからこそ控えてもらうべきなのでしょうか? 容認について 自分の容認について疑問を感じています。 20代後半です。 男性には可愛いと言われることが多いです。百貨店勤務ですが働いているデパートの中で一番可愛いと言ってくれる方もいます。辛口の男性に「男が3人居たら1人が可愛いというぐらいのレベルかな」とコメントされました。勿論男性に皆好かれる訳ではありません(汗) たぶんそこそこぐらいの容姿です。 でも女性には女友達含め全く容姿を褒めてもらえません…。お世辞程度にも褒められないので自分って何なのかな…と思ってしまいます。結局、私ってブスなのかなぁと思ったり。 自分と大差ない女性が同性に褒められたりする場面も見るのでますます思ってしまいます。 確かに私はいわゆる美形ではありません。パーツをひとつひとつ見れば普通なので女性からすると美人とか可愛いと思えないのかもしれません。 自分としては同性に評価されたいなぁと思ってしまいます。男女の見方の違いなんでしょうか? たまご無しおでんは少数派? 少し前のアンケートで、おでんに「たまご」は欠かせない!という方が大勢いらっしゃいました。 私も回答しまして、その際「うちの実家のおでんはたまごが入らない」と書きましたら、質問者様に大変驚かれてしまいました。 私は結婚して夫に言われるまで、その存在を知りませんでした。そこで質問です。やはりたまごの入らないおでんは、世間的にかなり少数派でしょうか? ちなみに私は神奈川、実家の母は東北出身です。あ!母はきちんと手料理を作ってくれる人でした。ただたんにおでんにたまごが入っていなかっただけです。 「キチガイ」について話されて戸惑う私は少数派? ある方が、精神病のことか知的障害のことか分かりませんが、「キチガイ」と呼んで会った人の様子を話していました。脈絡のなく一人ごとを言う、私も日頃からよく出会うタイプの人の話です。これといったエピソードもないように感じました。それを敢えて話すことに私は戸惑ったのですが、周りの人はそうでもないようです。私のように戸惑うのは少数派なのでしょうか?ちなみに話していたのは大人の方です。 話すことの是非というより、話された側の対応について気になっています。 よろしくお願いします。 不等式の解き方 (少数) 以下の解き方が不明です。 0.2y ÷ (0.2y+0.8x) > 0.9 = 2y > 0.9(2y + 8x) =y > 36x なぜ、このようになるのでしょうか? 因みに私は、以下のようになりました。 0.2y ÷ (0.2y+0.8x) > 0.9 = 2y > 9(2y + 8x) = 2y > 18y + 72x = 2y - 18y > 72x = -16y > 72x = y < -4.5x 結婚観については少数派の考えがスタンダードになる? 仮定として未婚男性、未婚女性が100人ずついたとしましょう。 結婚したいと思う男性が50人、したい女性が100人 この場合、最大でも50カップルしか結婚できません。 要するにどんなに婚活しようとも結婚できる割合は結婚したいと思っている人が少ない側の性(別)の割合以上は出来ないということです。 男性が少ないのか女性が少ないのかはわかりませんが。 結果だけみれば、一名の男性が結婚するということは、その対となる女性が必ずいるわけで結婚した人の数は男女もとも同数になります。 仮に結婚にも自由主義経済のような理屈が当てはまるとすると価値のある人間の理屈が正しいという方向になると思います。 (ここでいう”正”は絶対的真理ではありません) 少数派としての生き方 自分はアスペルガー症候群です。 そして大衆が好きな芸能・スポーツに一切興味がありません。 ということで、いつも少数派の立場になります。 このような状況で「よりよく生きる」知恵はありませんでしょうか。 何でもいいので教えてください。 少数について。 算数の問題集(小3)を買ったんですけど、小数の問題で4.8の10分の1のくらい(小数第一位)の数字は8って答えなんですけど何故8なんでしょうか?また小数第一位とはなんですか? 少数で優秀なら良いが・・・ 5人程度の少数でバカがよくも 揃ったものだ』 コレで多数決と言って 何事も決済したと言い・・・ 会社は腐敗する現実です。 一方 多数であれば まあまあの線で世間ずれしない妥当な答えになる。 サラリーマン経営はほんとに腐りますね・・・ 上を見て顔を伺い 【自分の私欲でJudgeしてしまう】 いかにせん 超不愉快なの 有識者様! 教えてくださいませ。 少数派 自分37歳おとこ。 37歳で彼女がいたことないのは圧倒的に少数派なんだけど どこか人間として問題があるのかな? 少数派でも何か多数派に羨まられる才能があればいいんだけど そんなものないしただのごみくずやな 少数、希であること 全体にあって少数であること 周囲に比べ一部が違っているさま ↑のような意味を、漢字1~3文字くらいの単語で表現したいのですが いいのがあれば教えて下さい。 ex. 希少、異色... 造語でもいいです。 √13 を少数であらわす 筆記テスト上で √13 が答えの問題がありました。 ところが問題の最後に「有効数字2桁の少数であらわすこと。」とあって、√13を少数にすることができませんでした。筆記テストなので電卓とかはつかえません。どなたか√13を少数にする方法がわかる方いませんか?お願いします。 答えは 3.60555・・・ となります。 少数でこまっています。 私にとっての難問です。 1m120円のリボンがあります。0.7m買ういくらになりますか。 この問題で質問です。 120×0.7=84と答えになっています。 確かに84は120より少ないので、そう考えればそうかな~って 感じなんですが、やっぱりなんかあやふやな感じです。 0.1m120円のリボンがあります。0.7m買うといくらになりますか。これだったら分かります。 この問題はどういう考えを持てばよいのですか? 誰か教えてください。お願いします!! 少数派として うちの職場では、多数派の若いノリのいい人たちで仲良しグループみたいなのがあって、 けっこう飲み会や会合などを開いたり、仲間うちのHPを作ったりしているようです。 僕は、少数派で誘われることはなくて、そういうノリに付いていけないところがあって、 誘われたとしても抵抗はあります。 しかし一方では、なんとなく寂しい思いもします・・ 仕事だけは、真面目にやっていけばいいかな、という気持はありますが、なんだか空しい気もします。 こういう状況にめげないためには、何をしたらよいのでしょうか? できちゃった婚 あなたは容認派? 否定派? あるニュースによると意外な事に30代のほうが容認する派が多いとか?(本当かなぁ) できちゃった婚が5年以内に離婚する確率は80%という話も聞きます。 (でも年代によって違うような気もしますが) そこで皆さまに質問です。 できちゃった婚 あなたは容認派? 否定派? あなたの年代・性別も合わせてこたえてくださると幸いです。 あと理由もあればお願いします(例:結婚の後押しになるからetc) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など