- ベストアンサー
2011年地デジ開始でUHF端子は不要?
1.現在アナログテレビはアパートの壁に設置してあるUHF端子から同軸ケーブルを介してアナログテレビに接続して受信しています。 2.ワンセグもUHF端子アパートの壁に設置してあるUHF端子からFコネクタ変換ケーブルを介して受信しています。(携帯ゲーム機) 調べた範囲では地デジ・ワンセグ「チューナー」を備えた機器あればデジタル放送をデジタル波で視聴できるらしいですので、アパートに設置してあるUHF端子は2011年から不要になると思いますが正しいのか分かりません。 2007年現行で発売されている地デジ対応薄型テレビはおそらく大半のアパートには屋根等にUHFアンテナと部屋には端子があり、デジタルテレビと同軸ケーブル経由で受像していると思いますが、もし2011年に電波状況が悪い離島などはUHF端子が使えなくなるため、デジタル薄型テレビの受信方法も変わると思います。 つまりデジタルテレビ本体のみで無線状態で視聴できると思いますが正しいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2011年以降も部屋に設置してあるテレビ用の端子はそのままです。 それを直にテレビに繋ぐのか、チューナーに繋いでからテレビに繋ぐのかの違いです。 (もちろんチューナー内蔵テレビならテレビに直接続です) 難視聴地域については、現在国が共聴設備を用意するなど対策を講じているところです。
その他の回答 (1)
- kirara77
- ベストアンサー率25% (117/464)
初めまして。 答えは貴方が既に書かれているように思いますが。。。 >ワンセグもアパートのUHF端子から接続してウンヌン・・・。 その通りです。地デジと言えども放送局または中継局からの電波は、UHF波にて送信されます。 よって、CATV等のケーブル接続で無い限りは、UHF波の受信設備がなければ地デジも映りません。 その為に離島や山間地での地デジ移行が問題となっているのです。難視聴地域が残るのではないかと。。。
お礼
初めまして。回答ありがとうございます。 現在がアナログとデジタルとが並行でしたので移行中だけワンセグ波がUHF電波にのっかっていると勘違いしていたようです。思うより地デジ移行手順が簡単で安心しました。地デジテレビを買うかチューナーを買う。個人的には、なんとかこれまで通り一般的娯楽を享受できそうです。ですが買換えラッシュが来たら、確かに難視聴地域が残ることは心配ですし、さらに買換え困難の問題もあることから政府が解決くれたら・・・
お礼
回答ありがとうございます。 現状のまま視聴できるなら安心です。個人的には問題なさそうです。 難視聴地域ではデジタルになると緊急情報の遅延が心配です。