- ベストアンサー
死ぬほど辛いです
私は県立高校に通う高2です。 1年ほど前からうつ病に近い症状がありつつも学校に通っているのですが、最近欠席日数がかさみ進級が危なくなってきました。医師の診断書も提出しているのですが学校は私に対してきつくあたります。カウンセラーの方にも提出物等は遅れても大目にみてもらうように先生方に伝えてもらっているのですが一向に変わっていません。体育は見学するのがやっとなのに簡単に「お前また見学か?」と笑いながら言ってきます。こっちだって好きで見学しているのではありません。 親に助けを求めても「学校の規則だからしょうがない」と言われます。 医者も「もう少し待って」の一点張りです。 荒れているときは家族から暴力をふるわれ毎日おびえています。外面はいいので周囲に話しても信じてもらえません。 退学してしまいたいのですが高認をとれるほどの体力も気力もないし、通信制にかわってもやっていける自信がありません。机に5分も向かっていることができないのです。過呼吸状態に陥り何もできなくなります。それに今の学年には良い友人がいるのでできれば一緒に卒業したいのです。留年は絶対に嫌です。 自宅のほかに行き場もないので学校をどうこうしたところで仕方のないような気もします。かといって学校の問題を解決しないとますます悪化していくような気がするのです。 ただの我が儘だとは分かっていますが自分ではどうしようもありません。何か参考になるようなことを教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 絶食なんて絶対しちゃダメですよ。 ただでさえ精神的に不安定なものが、余計ひどくなります。 まずは3度のご飯を美味しく食べられることが重要です。 あと、日焼けするほどはいけませんが、毎日30分以上は日光浴をして下さいね。 座禅はどうだか知りませんが、どうせやるならお寺でやった方が良いと思います。 それで、弊害が出る事があると書いた筈ですが、 たとえ皆があなたの病気のことを知っていて、その上で先生があなたの病気に配慮した態度を取ったとしても、納得出来る生徒ばかりではないばかりか、模倣する生徒が出る可能性もあるということです。 そういった可能性がある以上、皆と同じ対応を取らざるを得ないかもしれないのです。 それに、クラスの皆はあなたの病気のことを知っていて、先生が辛く当たるとき、かばってくれますか? 本当に理解していて、あなたに対しての対応をおかしいと感じれば、自発的に先生に意見する生徒も居るのではないでしょうか? 無理に元気に振舞う必要はありません。 精神的なことというのは目に見えませんから、元気に見えれば元気だと思うのは当たり前のことです。(配慮して下さる方も世の中にはたくさんおられますが、やはり同じクラスの生徒のことを考えると、そうせざるを得ないという事情もあるかもしれません。) 医師の診断書は役に立たないというか、診断書を提出して、「ほら診断書があるんだから大目に見てよね」って態度を取ってしまってはいませんか? 診断書は診断書、カウンセラーの方の進言はカウンセラーの方の進言、ではあなたは先生に対し、「課題が出来なくて本当にすみません、欠席が多くすみません、体育を見学してすみません、やりたい気持ちはあるけれども、症状が出て出来ません。ですから皆と同じようにやるのが当たり前だという態度を取られると辛いのです」とお話ししていますか? これは怪我や他の病気でもそうですが、「病気なんだから出来なくて当たり前」と考えているように見える生徒に対しては、先生は意外に優しくしてくれませんよ。 あなたがそのようなつもりが無くても、先生はそのように感じているかもしれません。(例えば、注意した時に、「だって出来ないって言ってるじゃん。なんでいつもいつも…」と思っていれば、自然と顔や態度に出るものです。) もしも充分に申し訳ないという態度で接しているにも関わらず先生の方がそのような態度であれば、それはその先生に問題があるか、学校に問題があるのでしょう。 しかし昨年の先生もそうだったということは、恐らく先生方はそのように考えておられるのだと思います。 思い当たることはありますか? あとは、「俺も風邪ひきてー」とか、「俺も怪我してー」とかいった言葉を聞いたことがありませんか? これは本当に風邪をひきたい訳ではないけれど、風邪をひけば学校を休めるなら風邪をひきたい、つまり学校を休めて羨ましい、という言葉でしょう? 特に子供の頃に多いかと思いますが、大体の生徒の本音ですよね。 先生というのはそういうことをよく分かっています。 だから、どんな事情があろうとも、「やらない」生徒が居ると、つられて他の生徒のやる気が無くなるかもしれない、という恐れがあり、あなたの存在が疎ましいのかもしれません。 勿論、あなたの事情を考慮する必要はあるのですが、相手も人間ですから、こればかりはどうしようも無いかもしれません。 注意された時に、「すみません」ときちんと謝る。これが最善の策かもしれませんね。
その他の回答 (6)
- nb0nge103
- ベストアンサー率52% (33/63)
私は51歳の男性です。今は小さな会社の総務管理職をしています。 御参考になるかどうか判りませんが… 私も子供の頃は、身体が弱くて友達が作れずに育ちました。 そのため、小学校でも周囲と馴染めず、休み時間には石を投げつけられたり 何かにつけて仲間はずれにされることが多くて とうとう神経性の腸炎にまでなってしまった次第です。 …でも、当時は「いじめ」とか「うつ」などという問題について 社会も学校も関心がありませんでしたから、先生に相談しても役に立たず 午後は殆ど保健室の常連、といった毎日でした。 ただ、そんな私でも学校の授業と勉強は好きでしたから 独りのときは本を読み、さまざまな知識のなかに自分の世界を求めて くじけがちな心を支えてきました。 悪いことは重なるもので、中学のときに家が破産、両親は夜逃げし まさに独りぼっちとなった私にとって、救いは、やはり学校と学問でした。 良くも悪しくも、勉強ができる、という点が周囲の評価を集め 高校進学を考える頃には それらしく話の通じる仲間や友人も作れるようになったのです。 もちろん、あなたと私は違います。同じだとは思いません。 …けれども 自分の弱さは自分の力で変えられます。それまで無理だと思っていたことも 相応しい時期が来て、周りの条件が揃えば可能になるのです。 ですから、今の自分には何の力も無い、などと考えないでください。 出来ることを一生懸命やればいい。 それが学力であれ日々の行動であれ、あなた自身に自分を支える力が生まれれば 自然と周囲もそれを認め、道は拓けるものです。 こればかりはあなた自身の心の問題です。誰も助けてはくれません。 ましてや、自分で自分を嫌ってしまっているうちは 家族といえども救いにはならないでしょう。 だからこそ まず、自分自身を味方にすることです。 欠点を知って補い、長所を伸ばすよう努めれば、自身は必ず変えられます。 いまが辛ければ辛いほど 負けまいとそこに立っている現在の自分を信じてください。 …私はそうやって生き抜いてきました 具体的な解決策とは申せませんが、何らかの御参考になれば幸いです。 頑張ってくださいね。
- toatouto
- ベストアンサー率31% (60/190)
学校ですから、先生には先生の仕事があります。 精神的な問題というのは目に見えないものですから、他の生徒の事も考えると、そのように接せざるを得ないのではないでしょうか。 つまり、先生の立場からすると、クラスに対して、「彼(または彼女)は病気だから、皆と同じように出来ないことは仕方が無い。だからずるい訳ではないので、誤解しないように」と説明した上で、あなたの病気に配慮した対応をするか、しかしそのような事をすると弊害が出る可能性があるので、それは控えてあなたに対しても普通の生徒と同じように接するかの、どちらかを選ばねばならないと思うのです。 ですから、先生に対して、そのような事情なのですか?と質問してみて、もしそうであれば、今後そのような対応をされても、あまり気にしないようにしてみてはいかがでしょうか。 同じことを言われても、相手の事情が分かっていると分かっていないとでは大分受け取る気持ちが違うと思います。 もしくは、確認しなくてもそのように考え、気にせずにいられると良いのですが。 少なくとも、たくさんの人が集まる所で、あなただけのことを一番に考えた対応を取れるとは限らないということは事実です。 我儘とかそういうレベルの話ではなく、そういった現実は受け入れられるよう考えてみて下さい。 病気が早くよくなると良いですね。
- tosa-bash
- ベストアンサー率48% (117/239)
おつらいでしょうね。 私の子どもが、あなたと同じ立場でした。 >親に助けを求めても「学校の規則だからしょうがない」と言われます。 >荒れているときは家族から暴力をふるわれ毎日おびえています。 本当に「こう」ですか? 「そう」なら、この後の私の発言は全てスルーして下さい。 ご家族はあなたのことを、心から心配しているはずです。 私があなたの父親なら、まずあなたの命・健康が大事と考えます。 留年してもいい、身体と気持ちを休めなさい。それから回復して、同じ境遇の人を助ける人になりなさい。 カウンセラーという仕事につけば、あなたの今の経験は、とても貴重です。 今の「なぜ?」「どうして?」を生かす行き方をしてください。 そのためにも、留年を選び、健康の回復を!(経験が活きるはずです。)
お礼
カウンセラーの仕事には少し興味があるのでまた調べてみようと思います。 留年は経済的に許してもらえないと思います。奨学金を借りようにも基準を満たしていませんから。
- iroha333
- ベストアンサー率44% (20/45)
とても辛いですよね。。 決して、ただのワガママだとは思いませんよ。 色々な事を大目に見てほしいというのは、苦しさや辛さを分かって欲しいという気持ちの現われだと思います。 どう表現するかは人それぞれ違っても、”分かってほしい”と願う気持ちは誰にでもあると思いますよ。 身近な存在である親御さんや先生方が、質問者様のそうした苦しい気持ちに目を向けてくれないというのは、とてもお辛い状況だと思います。 頑張るのが嫌になりもするでしょう。。 カウンセラーの方には色々なお気持ちを話せますか? お友達にはどうでしょうか? まずは、心を開ける相手に苦しいお気持ちや辛いお気持ちをお話されてみてはいかがでしょうか? 全ての気持ちをありのままに話せなくても、その時々、「今日こんな事があって辛かった、嫌だっだ~」と愚痴る事で、心の負担が少しでも軽くなるかもしれません。 そして話を聞いてもらえた事、相手に理解してもらえた事、相手に気持ちを向けてもらえた事等を喜んでみられて下さい。 自分は一人ではないんだ。と実感する事が出来たら、前へ進みやすくなるかもしれません。 実際、良いお友達もいらっしゃり、質問者様は一人ぼっちではないですよね♪ そして、学校に行けた事を、たとえ5分であっても机に向かっていれた事を喜んで、頑張った自分を褒めてあげて下さい。 私も陰ながら応援しています!
お礼
カウンセラーの方は多くても月2回しか学校に来られないのであまり話す機会がありません。来られたとしても予約がいっぱいの日や会議等で話す時間がつぶれることもしばしば・・・。 でも友人には迷惑をかけない程度に話を聞いてもらおうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
公立の学校だったら、特別扱いは認めないと思います。辛く当たっているのでなく、先生方は公務員ですから、公務員としての仕事を全うするだけです。他の子達は皆提出しているなら、あなたも出さなければいけない、と催促しているだけで、特別扱いはできないからです。 試験の成績は取れますか。点数が赤点にならず取れるのなら、落第はないでしょう。その点、公立の基準は相当甘いので、二十点平均を取らなければ大丈夫だという程度です。もしとったとしても追試やレポートがあるので、簡単に留年はさせないです。なぜなら、あなたの学費の補助分は、税金が賄っているので、留年させると税金の無駄遣いになり、先生方が責められるからです。 相当な教師たちの英断がなければ、留年はありません。 したがって、試験勉強にせいを出して、赤点を回避すること。 相当はみ出そうが、髪の毛くるくるパーマだろうが、留年させない高校、試験さえできれば単位を認めるのが、ザ公立高校だからです。
補足
一応トップ校なので平均は高いので20点は厳しいです。前期は欠点がついた科目が結構あります。体育以外の科目は追試で何とかなりましたが体育だけは欠課数がかさむようなら進級は保証しないと言われています。 現段階では授業をまともに聞く気力すらないため赤点はほぼ確実です。明日から試験ですが今も机に向かうことができていません。10点とれれば良いほうです。
- osamu_god
- ベストアンサー率25% (55/219)
中年男です。 「学校は私に対してきつくあたります」 「留年は絶対に嫌です」 「机に5分も向かっていることができないのです」 いろいろ、貴方が感じて書いていることは、 「要するに勉強はいやです」 「高校卒業の資格はとりたい」 という2点ですよね。 学校は勉強をするところです。勉強をした結果が「卒業」なのです。 貴方の希望は二律背反だと思います。 光陰矢のごとし! 青年老い易く、学成り難し! 下手な考え休むに似たり! 貴方を必要としている人が、世界には何万人もいます。 戦争の中にある人、エイズで健康な体が蝕まれている人、泣き叫ぶ子供たち。学校に行けない子供たち。明日に生きる食糧もない人たち。 貴方の悩みはなんと、贅沢な悩みでしょうか?恵まれすぎています。 絶食や座禅をして、深くゆっくり腹式呼吸をしてみてください。 胃腸の弱い貴方の胃腸を強くすれば、考えも変わります。 苦い「げんのしょうこ」「アロエ」「レイシ(苦瓜)」などがストレスを解消します。 食事の好き嫌いをなくしましょう。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 でもここだけは主張させてください。私は決して勉強が嫌いなわけではありません。中学時代勉強が好きで好きで仕方なくて寝る間も惜しんで勉強していました。高校に入ってからもそういった生活を続けていました。でも突然できなくなったのです。今でも勉強したいんです。でもできないから今苦しんでいます。 先日アフリカでNGOの活動をされていた先輩の話を聞いてきました。私も先輩のようになりたいんです。だから大学に行って知識を深めて世の中の役に少しでもたちたいと心から願っています。 でも学力が伴わなければそれは無理。だからここで皆さんのご意見をお聞かせ願いたいのです。 あと絶食も坐禅もしていますが今のところ効果はありません。
補足
私の病気に関しては今のクラスのほとんどの人が知っています。去年のクラスではホームルームで自らカミングアウトしました。それでも先生方の対応は全く変わりませんでした。立場上しかたないということもある程度分かっているのですがどうもうまく飲み込めません。 無理に元気にふるまうと治ったと勘違いされ一気に大量の課題の提出を迫られたこともあります。医師の診断書は役に立たないんですね。