- ベストアンサー
学校が留年勧告を無視して退学を勧めてくる場合、法的に問題があるのか?
- 学校が留年勧告を無視して退学を勧めることは法的に問題があるのかについて、弁護士のアドバイスを要約します。
- 弁護士に相談した結果、学校はあなたを退学処分にすることができず、留年するかどうかの会議が必ず行われることが法律で定められているとのことです。
- しかし、学校が留年を認めない場合でも強要して退学を勧めてくることは違法であり、学生の拒否権を無視する行為はパワーハラスメントになる可能性があるとされています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当然、あなたは弁護士さんに、これまでのことをすべて話しているはずです。 で、それを聞いた弁護士さんの判断が、「あなたを退学処分にするのは難しい」ということです。 あなたが何かをした。 これが、強制的に退学処分にできることであれば、とっくに退学になっています。 「退学を勧められている」ということは、学校としては強制的にあなたを退学させることはできないけれど「問題児」として見ているということで、あなたについては「学校としては責任が持てませんよ」ということです。 「進路指導や推薦といったことはできないです」と言っているのです。 だから、自主退学を勧めるのですね。 別の見方をすると、強制退学は何か悪い事をしたわけですから、「学校としては一切関与しません、好きにしなさい」ということで、自主退学であれば、あなたの何らかの事情で退学するわけですから、「転校の相談に乗ったり、仕事をする場合であれば人物評価なども可能ですよ」ということですね。 1.話し合いは留年か退学処分かの筈なのに退学処分に出来ないからと言って学校が話し合った後でも更に退学を勧めることはできるん ですか? できます。 「退学を勧める」ということですから、いつでもできます。 その判定会議では、退学にできないので、留年ということにするでしょう。 で、留年にして、やはり退学して欲しいというのであれば、退学を勧めるでしょう。 2.退学させたいからと言って私の事を野放しにして話し合いもしないとしたら違法になりますか? 学校側の「我々もあなたを何度サポートしてきたと思ってますか?」というのが本当であれば、学校側はあなたを放置していたわけではなく、それなりの指導をしてきたことになります。 にもかかわらず、あなたがそれを受け入れない。 だから、「退学勧告」ということです。 違法性はありません。 3.退学勧告は拒否できるのに1が出来るなら完全に学生の拒否権を無視して退学を強要してくることになるからパワハラになりますか? 強要をしているのかどうかは分かりません。 「退学勧告」のやり方の問題ですから。 このやり方が、強要であるとか、脅迫であるとかならば、当然法に触れることになります。 学校は「強要や脅迫はしていない、あなたのためを思って退学を勧めているだけだ」と言うはずです。 録音などの証拠はありますか? たぶんないでしょう。 とすれば、留年になっても退学勧告は続くでしょうから、録音したり、いつどのようなことを言われたのかのメモを残しておくなりして、それを持って弁護士さんに相談でしょう。 万一、留年にならなかった場合は再度弁護士さんに相談してください。 なぜ留年にならなかったのかがハッキリ分かると思いますよ。
その他の回答 (3)
少し気になるのは、前の質問に「専門では先月から実習が始まっていて本来なら実習に行ってるはずでしたが」とあるので、本来の課程では「実習」に入るべきところを、質問者さんは行っていないと取れます。 ということは、これにかかわる単位が取れないということで、進級や卒業に差しさわりが出るのでは。 引いては留年もしくは退学という処遇に繋がる可能性が高いです。 学校として、人様の企業に「実習に出せるレベルではない」という判断が正しいか正しくないかを弁護士さんに相談しておくべきでしょう。 結果として単位が足りなければ、国家試験?の受験資格や卒業要件が足りないという結果だけが付きつけられるかもしれません。そうなると、学校に残るにせよ「手遅れ」になりませんね。 あと、前回の質問に「お礼」も「補足」も「締め切り」もせず、あらたな追加質問を上げる点はいただけません。他の回答者さんからも指摘されていますが、「前の質問」を全員が見ているわけじゃありません。 このようなケースでは、学校の意向や保護者の意見が重要な項目になります。そのあたりにも触れられておらず全体的に情報不足の感がぬぐえません。 ここで、あなたにとって都合のよい回答だけを求めても解決にはならないと思われます。
お礼
そうだったんですね!今後は気を付けます!
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
まずは前回の質問にお礼をして回答を締めきってください。それからでないと、続きの質問は禁止事項です。 並列して質問を続けると同じ人が回答できなくなるし、お互いにどっちに答えたかわからなくなる。 結果的に貴方の質問を知らない人だけがいい加減な回答を残して、本気で心配して回答をくれる人が誰もいなくなります。 学校と交渉するにも、弁護士に相談するにも、正しい手順を踏まないであたふたしても何も進まないのです。それを学ばないといけません。
お礼
わかりました。今後気を付けます
- makoriri
- ベストアンサー率27% (169/616)
弁護士でも法律専門家でもありませんが司法試験に合格、国家公職に務める者です。 前回の設問を見つけられませんでしたので添付して頂けると助かります。 確かに、司法の場で争うほどの案件ではないですね。 この設問から判断する限りですが、学校側は自主退学を強要しているに過ぎませんしお考えのようにパワハラとも受け取れます。。 事細かな回答をご希望であれば、緻密に設問を出してください。 申し訳ございませんが、情報過少によりお答えし兼ねます。
お礼
申し訳ございません。 回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます!助かりました!やっぱり今は様子を見て見るのが一番ですね