• 締切済み

「給油法に賛成しないのはテロリストだ」の真意は?

こんにちは。 「給油法に賛成しないのはテロリストだ」と政府の要人が発言しました。 私は少なくとも今の給油法には賛成していません。しかしテロリストのつもりは全く有りません。暴力で自分の主張を通そうとするのが大方の人が認めるテロの条件でしょう。 私は暴力を使って自分を主張したことは有りませんし、今後暴力に訴えるつもりもありません。ですから上記要人の発言に対して私は反例の一つになると自負しています。 要するにこの要人の発言は反例が見つかった段階で全く正しくない主張にになります。こんな回りくどく言う必要も無いくらいおかしな主張です。 ちょっと考えればすぐにおかしいと気づく様な発現をなぜ政府の要人とも有ろう人がするのでしょうか? 自分のクビを絞めるだけだと思うのですが、どう思いますか…

みんなの回答

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.4

「給油活動に反対なのはテロリスト」だったような・・・。 まぁ細かい文言はどうでもいいのかもしれませんが、 自民党の某氏はとにかくアメリカにお追従したくて仕方ないのです。 焦りが出たのでしょう。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >焦りが出たのでしょう この発言はメリットがデメリットを上回っているとはとても思えません。やはり「あせり」ですかね。 有り難うございました。

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (339/871)
回答No.3

「いじめを傍観している者もいじめていることになる」という理屈ではないでしょうか。 いじめが起こっていることを知りながらそれを止めに入らないということは 結果的にいじめっこに加担して一緒にいじめているのと同じことになります。 それと同じように、テロリストの活動を阻止する手助けをしないということは、 それは消極的にテロリストを手助けする行為ではないのか。 と、そういうことを主張しようとした発言なのだろうと私は思います。 私は今回の問題は不勉強なので、 発言自体の是非についてはノーコメントで。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >テロリストの活動を阻止する手助けをしないということは、それは消極的にテロリストを手助けする行為ではないのか。と、そういうことを主張しようとした発言なのだろうと私は思います なるほどですね。そのように考えればおかしく無いのですね。 有り難うございました。

  • panchos
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.2

民衆はわかりやすい言葉に流されやすいので、この法律を支持してもらうためにこの様な発言をしたと思います。 言っている事自体は、ある側面で見れば正しい事ですので、一概に間違いとは言えませんが、逆に言えば言っている事が100%正しいとも言えません。 大切なのは、国民の一人一人がプロパガンダに流される事無く、自分の考えで行動出来る事だと思います。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >民衆はわかりやすい言葉に流されやすいので… よく分かります。しかしこの程度の発言で流されるとしたら、そんな国民を作り出してきた教育に問題が合ったことになりますね。 有り難うございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

質問者様もこれまでに感情や雰囲気、利害関係、人間関係などが理屈より優先されてしまう場面に遭遇されたことがあるかと思います。 この場合も「テロリスト」などの温度の高い言葉を使って勢いで理屈を飛び越えてしまおうという作戦なんでしょう。 これまでも、こういう強い物言いで他人を説得してきた自信が為せる荒業、なんじゃないでしょうか。 ひとは理屈より気分に説得されてしまうことが案外多いと思います。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >この場合も「テロリスト」などの温度の高い言葉を使って勢いで理屈を飛び越えてしまおうという作戦 作戦ですか。作戦にしてはなんとお粗末な。直球勝負ではなくて、魔球を投げないとメリットがデメリットを上回らないですね。 >ひとは理屈より気分に説得されてしまうことが案外多いと思います この程度の発言で説得されてしまうほど国民は愚民ってことですかね。 有り難うございました。

関連するQ&A