• ベストアンサー

貞観三陸地震はどんな地震だったのですか?

貞観三陸地震はどんな地震だったのですか? 関東大震災クラスだったのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41634
noname#41634
回答No.1

理科年表・地学141(699ページ)からですが 869年貞観11年5月26日 三陸海岸M8.3 城郭・垣壁など崩れ落ち倒潰するもの無数。津波が多賀城下を襲い、溺死1000。流光昼の如く隠映すという、三陸沖の巨大地震とみられる。津波最大30m以上 …とあります。

kcoc_yssup
質問者

お礼

>大阪市立大学地質工学科の原口強・准教授によると、869年の貞観 >三陸地震は、福島県、宮城県沿岸で従来発見されていた津波堆積物が >岩手県沿岸でも新しい痕跡が発見されたことにより岩手県沖~福島県 >沖(茨城県沖)の震源域をもつ連動型超巨大地震と推定した〔日本 >応用地質学会、2007年10月〕。 OKwebの迂回メールにてある人から報告がありました。 ご回答ありがとございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A