- ベストアンサー
次男が少ない今・・・
姉がいますが結婚をして家を出てしまったので、妹の私が両親と暮らしています。未婚です。のんびりしていたらもうヤバい年齢になっていました。若い時とは違い、色々と考えて結婚相手を見つけなければいけません。 いずれ両親も年老いてくるでしょう。そしたら一緒に住む又は近くに住んで安心させてあげなきゃと感じています。が、今結婚相手をがんばって探しているのですが、驚くコトに、長男が多過ぎです。次男が見事にいません。 次女で家をいずれみていかなければいけないのに、家を守っていかなければいけない長男にしかめぐり会えない女性、そういう状況の方が沢山みえると思いますが、どのようにされていますか?良い知恵を貸して下さい。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代半ばの男です。 今、多くの人が抱える問題ですね。 しかし、結論から言うと、特に問題ないです。 最近の傾向は、嫁さんの近くに家を建てる。マンションを買う。 アパートを借りるケースが増えてきています。長男でも次男でも 本当に多いですよ。 長男側にも、長男の親側にも、同居して面倒を絶対に見てもらう!!! という、鼻息が荒い!!!!!人が、だんだん減ってきています。 あなたが、ご両親のことを、お考えになるのは大変素晴らしいことですが、御自信が幸せになることが一番です。 あえて、次男狙いよりも、家業・農業などをやってないサラリーマン長男なら、何の問題もないと思われます。 そして、普通に結婚した後で、年月が来て、ご両親のことを考えれば良いと思います。ご心配なら、ご両親にも、どうして欲しいのか?きいてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (10)
自分が親のそばにいて親と仲良く暮らして生きたいから、そうするのに都合の良い結婚相手を見つけたいって、自分の希望ばかりで相手を探そうとしていますね。 あなたが非常に魅力的で男性にモテモテの女性だから「この中に次男がいないのよねぇ~」と愚痴っておられるんでしょうが。 長男的立場も次男的立場もありません。子供は何人目であろうと義務も権利も同等です。法律の勉強をなさってはいかがでしょうか?
- popogeous
- ベストアンサー率23% (3/13)
既出レスにもあるように、長男だから跡取り、次男だからフリーという考え方に問題があると思います。 親が年取ればなんらかの面倒を見ることになるでしょうが、長、次、男、女に関係なく、出来る人が出来ることをするしかないのです。 私は次女ですが、夫の両親、自分の両親、両方面倒見ていくつもりです。 夫の兄弟も私の兄弟も「親の世話は無理」と宣言してますので。 同居するのが世話のすべてではありませんが、同居せざるを得ない事情が生じたらどちらの親でも引き取ります。
お礼
popogeousさん、回答ありがとうございました。 私はまだ結婚をしていませんが、結婚をしたら好きなった人のご両親ですから、大事にします。 ただ、私には両方の両親をみて、自分の家族もみて・・・となった時に私自身が冷静でいられるかと考えた時に、心身ともに自信がありません。両方をみたい気持ちは勿論あります。でも現実的、経済的に考えると難しいです。 だから結婚をしていない今、アドバイスが欲しくてこちらに質問しました。 文章ではお伝えしにくい点がありますが、色々なご意見を見させて頂き、参考になりました。 考えても仕方無い事もありますし、考えておかなければいけない事もありますし、考え過ぎて行動出来ないのもいけないと感じました。 思いやる気持ちで何とかなると信じなきゃいけない場合もあるのですね。
- pegajust
- ベストアンサー率10% (4/40)
まず、「次男と結婚すれば相手の両親の面倒は見なくていい」という考え方を改めた方が良いと思います。 次男は結婚したら自分の両親の面倒は見なくていいのでしょうか? 考えてみれば判る事だと思いますが。 女性の「次男志向」は馬鹿げていると思います。 それとも自分の親以外は関係ねぇーとでも思っているのでしょうか?
お礼
pegajustさん、回答ありがとうございました。 “次男”の意味するところですが、次男でも長男的立場なら私からすると次男ではなくなります。言葉が足りなくてすみません。 そしてこの質問を見ている長男・長女・次男・次女の方々にも不愉快な思いをさせていますね。ごめんなさい。 年齢を増す毎に結婚するならなるべく最良の方向へ向くようにと考える上で、長男的立場の方よりは次男的立場にある方の方が、私には良いです・・・とお伝えしたかったのです。私の姉が嫁いでいなければ私は長男的立場の方でも良いのです。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) うちの実家と同じような状況ですね。 わたしは二人姉妹の妹です。わたしは長男と結婚し、家を出ました。姉はまだ独身で実家にいます。 わたしもwater93さんのお年のころは次男と結婚したかったですよ。それは家を継がなきゃという気持ちではなく、単に長男の嫁として苦労した母を見てきてそうなりたくなかっただけですが、結局好きになって結婚したのは、既に家を継いでいた長男でした。当然夫の実家の近くに住んでいますので、自分の実家を優先というわけにはいかないです。ま、自分自身それを承知で結婚したわけですから仕方ないですね。 主人には弟がいるんですが、ふと想像したことがあります。 弟のほうが次男で気楽といっても、やっぱり長男の主人を選んでいると思います。 主人のほうが弟よりも責任感がありますし、自分が長男で家を継いで、「家を守る」ことの大変さ、大事さを知っているから妻の実家のことも気に掛けてくれています。夫婦2人で話していることを実家の親や姉には話していません。ハナから我が家をあてにして、結婚しないと困りますからね。 反対に弟は兄(主人)がいるから、自分の実家のことはこちらに丸投げ状態ですし、かといって奥さんの実家にお婿さんやマスオさんしているわけでもないし、奥さんの実家の近くに住んでいるわけでもありません。 長男が未婚だったり、遠くに行ってしまったりして、次男が継いだ家もあります。また、長男に子供ができないと、次男が継がないといけなくなることもあります。 ですからあまり長男とか次男にこだわる必要もないでしょう。まずは貴方が好きで結婚することが一番だし、お相手の方がどれだけ誠実か(貴方の御実家も自分の実家と同様大事にしてくれるか)を見たらいいと思います。 water93さんが何を優先するかによって違うと思います。「実家の姓」にこだわるのなら、将来婿養子さんになってくれる人を見つけたほうがいいと思います。そうではなく、「実」(姓を継がなくても、近くに住んだり、同居してくれる)を取るのであれば、貴方が「嫁ぐ」形でも何ら問題はないと思います。そして、「実家の姓を残したい」と考えるのであれば、お子さんを何人か産むことで、子の1人に御実家の姓を継いでもらうことも考えられたらどうですか? 予定は未定です。いつ状況が変わるかわからないのが、人生です。 最初から狭い条件にこだわらず、もっと広い目で、大きく構えていきましょう。そうすればきっと良いご縁にめぐりあえますよ。
お礼
こんばんは。chapaneseさん、回答ありがとうございました。 そうですかぁ。 長男と次男の違いを考えた事はありませんでした。 その家の環境やその人の性格にもよるのでしょうが、長男・次男で育った環境が違うので、責任感や気づく点がそれぞれに違うって事はありますよね。 姓についてはこだわっておらず、私が結婚してから両親が“しあわせだなぁ”って思える環境を作りたいと考えています。 予定は未定、この件に関しての“予定は未定”っていい響きですね。 どんなに考えても状況は想像もしなかった方向に行く場合もありますものね。もっと楽に考えなきゃいけないのかも。 ありがとうございました。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
子供を1人か2人しか作らない夫婦が多くなっていますね。 長男一人 長女一人+長男一人(姉弟) 長女と次女(姉妹) の組合せが多いですね。 特に子供を大学までやることを条件にすると経済的な理由で子供を1人か2人で子作りを止める夫婦が多いですね。 学歴は中学や高校で終わりでもいいという家庭には、貧乏子沢山ということで3人~6人も子供がいる夫婦がいますね。でもその夫婦は子供を大学まで教育することを考えていませんね。早く就職して親を楽にしてもらうような考え方か、子育てに無責任(ほっといても子供は育つといった考え)な夫婦ですね。 豊かさをほどほどに満喫し、子供にも大学まで教育してやるといった、中流家庭の平均像ですね。今は階層化社会を許容する政治で低所得階層が増加し、インターネット難民やバーガー難民などバイトで生活している人々が増加し、経済的に貧しいが故に結婚できない人が増えています。 僕の姉の従姉妹は2人兄弟ですが、妹が先に他家の長男と結婚し、今度姉が他家の長男と結婚します。妹の方は親の近くに住んでいます。姉も隣の市に勤める長男と新居を持ちますが、いずれ遠くの県の男性の実家に行かないといけません。親の姓が途絶えますが、そうは言っても30代後半になって、独身で通させるにも忍びないと言うことで嫁にやる決心をしたみたいです。妹の方は国立大出身ですが、地元で結婚相手を探した為専門学校卒です。妹の兄妹はパラサイト状態です。 私も子供を3人作りました(長男、長女、次男)が、母親は3人目は下せと家内に要求したそうです。でも押し切って3人目を作りました。全て大学院までやりアパート代、学費につぎ込んみ住居を作れば、老後に備えは殆どなくなりますね。次男には,学生時代から、長女の彼女(親はあまり裕福でない。跡取りの長男がいるみたい)がくっついているようです。長男、長女はまだ結婚することも眼中にないですね。困ったものです。 国民全体が男女2人づつ子供を育てて、かつ幸せな家庭を築ける政治が行われてこなかったため、人口減少の国になっていくわけですね。 あなたの両親も3人以上子供を作らなかった付けが来ているのかも知れませんね。それが日本の平均的な団塊の世代の子作りと国の政策の結果です。 長男、長女が結婚ししないと、結婚できないケースも増えてきますね。その場合お墓の継承の問題と両親の扶養と家の姓が途絶える問題が出てきます。僕の隣家は長女、次女で短大にとどめ、二十歳過ぎには結婚させて次男の婿と結婚しています。 また別の隣家の兄弟では、50代の未婚の長男と結婚して家庭を持った次男(家をでて独立した家庭を持つ)の構成ですね。もし婿取りしようとすれば20歳前後から相手を見つけるようにしないとなかなか婿さんを見つけるのは難しいですね。余程婿入りの条件がよければ可能性が高くなるかも知れませんが…。若い時に結婚しようとしない男女が増えている実態も結婚の晩婚化と相手に出会う機会を失っているかもしれません。また昔のように仲人をしてくれる余裕のある年配者も減っていますね。 条件を緩めるか、ある程度妥協するか、早くから積極的に探さないと希望の相手をなかなか見つけることが難しいですね。長男長女の組合せなら幾らでもみつけることは可能かも知れませんね。
お礼
oyaoya65さん、ご回答ありがとうございました。 すごい内容でビックリ&納得して読ませてもらいました。 長男一人 長女一人+長男一人(姉弟) 長女と次女(姉妹) の組合せが多いですね。 って本当にそう思います。 現在の少子化に始まり定職につかない現実、パラサイト・・・現代の問題を踏まえた回答ですね。 私にあてはまる点もあり・・・。 お墓の問題も安易に考えていましたが、そういう問題も気にされる相手が今までにあり、どんどん考える事だらけです。 皆さんのご意見、そしてoyaoya65さんのご意見、とても参考になりましたし、進んで行くしかないのだと本当に思います。
長男だから親の面倒をみなければいけないとか、次男だったらみなくてもいいとかってないですよね。 親の面倒をみるのは子の義務です。 貴女の「長男・次男」の考え方では、貴女のご両親はお姉様にお任せすればいいのでは? でもそれが貴女にはできないのですよね。優しい方ですね。 貴女と同じように、次男でも両親の面倒をみなければと思っている男性もいるでしょう。 長男・次男ということだけで判断することは無駄だと思います。 また、貴女が次男を希望するのと同じように、男性側も次女だったら自分の親の面倒をみてくれると思っているかもしれませんよ。 貴女が好きになった人と結婚したらいいのではないでしょうか。 「嫁に来たのだから実家の面倒なんてみるな!」なんて言うような男を選ばなければいいだけです。 家や親に縛られて結婚できないとなったら、ご両親は悲しまれるのではないですか?
お礼
65555さん、回答ありがとうございました。 65555さんのご意見、納得出来ます。 私の言葉が足りなかったですね。 長男でも家を出て次男の方が私のような状況になっている方もみえると思いますし、長男で家を出たけど内心すごく心配したり悪いなぁって思われている方もいると思います。表現的には『長男・長女的立場におかれている』が正しいです。 やはり自分の幸せを考えない事には何も始まりませんね。 前向きにがんばります。
- ayapanko
- ベストアンサー率52% (9/17)
こんにちは。とてもご両親思いの素敵なお嬢さんなんですね。 でも、ご両親も反対に貴女の将来も心配されているのではないでしょうか? もし、次男、三男とこだわって、良い縁談があっても、結婚できなかったらご両親も悲しむと思いますよ。 私の友人は、自分の母親と一緒に住んで、旦那さんの両親は近所に住んでいますよ。旦那さんの親のどちらかが倒れたり、何かあった時は一緒に住む予定だそうです。 西川きよしさんは、自分のご両親と、奥様ヘレンさんのお母さんと一緒に住んでいましたよね。 自分の親だけじゃなく、大変だとは思いますが、相手の親もなにかあったら、、と言う気持ちでいれば良いのではないでしょうか?
お礼
ayapankoさん、回答ありがとうございました。 だんだん結婚や相手のご両親に対する考え方や気持ちが変わってきました。 先にも言った通り、まだ相手もいませんが、私の両親を大切にしてもらいたいと思うのと同時に相手のご両親も大切にしたいと感じるようになりました。(現実は大変なんでしょうけど) お互いの家が程良い距離にあるのが一番ですね。西川きよしさんの話は知りませんでしたが、西川きよしさんのようなのも理想的かもしれません。難しいですけどね。 とても参考になりました。ありがとうございました。
- kao77
- ベストアンサー率19% (44/229)
来月結婚します。 私は一人娘(一人っ子)です。一人娘ではありますが、養子をもらったりせずに、普通に嫁に行きます。(相手は長男) 一人っ子と言うことで、今ではほとんど減ってきているのかもしれませんが、農村部とかでは今でも結構「婿養子を・・・」という考えが残っているため、幼いときから、周辺の人からやはり言われプレッシャーを受けました。 両親のほうはそんな一人娘の私のことを、近所の人たちが言うような言葉に負けず、私の将来まで「婿養子でないといけない」のように束縛したことは一切ありません。 結局は親の価値観、そして自分がどうしたいのかが問われます。 私のほうは親からは「好きなようにしてもらっていいし、そばにいてもらおうとかの要求はしない」と言ってくれているのにもかかわらず、私としては当初は親を見捨てるのではないかという罪悪感もありました。 質問者さんは次女ですが、姉が先に嫁に行ってしまって、「私がそばにいなければいけない」と思っているのですね。 それは、お姉さんに対してでもいえることなのですが、両親から「どちらかは養子をもらって欲しい(そばにいて欲しい)」のように要求されたからなのでしょうか? 親を思うのはとてもいいことだと思いますが、それで自分を見失ってはいけないですよ。 私が過去に一人娘のことで、あなたと同じように思ったことがあったからです。 今の時代、長男でも家を出てしまう時代ですし、そばにいることにこだわらず、そばにいなくても出来ることはあると思いますよ。 ただ、子どもがいつかできたとき、その子どもが一人娘だったときに、その子どもの未来を束縛しないようにしてあげてくださいね。 がんばってくださいね。
お礼
kao77さん、回答ありがとうございました。 読んでいるうちに涙が出てきちゃいました。 私の母は何年か前までは「どちらが面倒をみてくれるの?」みたいな感じで聞いてきていましたが、最近では「外に出ていいんだよ」って言ってくれます。それだけに親心が伝わってきて複雑なんです。考え過ぎなのかもしれませんが・・・。 両親も私も、両方が幸せになれればいいのにと思います。 ここまで育ててくれた両親を二人だけにしてしまうと、この先寂し過ぎるのではないかと思えてならないのです。 でも改善策が無く、悩んでしまうのです。 でもでも、皆さんのご意見を聞いていると、自分が幸せにならない事には何も進まないじゃないか・・・と思えてきました。 kao77さん、ありがとう、そして来月ご結婚されるという事で、 おめでとうございます(^_^)
- yuu2235
- ベストアンサー率20% (12/58)
質問とはずれるかもしれませんが最近は長男だからとか次男だからとかは少なくなっている気がします もちろんそういう家庭もありますし一概には言えませんが 相手に将来こうしたいがどう思うかを聞いてみてはいかがでしょう?
お礼
yuu2235さん、回答ありがとうございました。 相手は今のところいない(~_~;)ので、聞きたくても聞けません・・・ 相手が出来た時にはキチンと聞いてみます。
- actofgod
- ベストアンサー率27% (65/236)
今おつきあいしてる方が長男なら、事情を話して協力してもらうようにするのがいいと思います。 これからお相手を探す場合は、お見合い的な手段でしたら、次男を優先条件にして探すか、婿に来てくれる人を探すか。(難しいですが) でも、最近は2人姉妹なんてザラですし(私もそうです)、お姉さんと協力して親御さんの面倒をみるしかないと思います。ひとりで背負い込まないで、お姉さんと話し合われてはいかがですか?
お礼
actofgodさん、回答ありがとうございました。 姉とはそのうち話していかなければいけない問題だと思っています。 私がどのような方とどこに住むかにより、今後が変わってくると思います。現実問題になった時にはやはり姉と真剣に話し合わないといけないですよね。
お礼
schp5555さん、回答ありがとうございました。 何だか気持ちが楽になりました。 色々考えると結婚って難しいなぁ・・・と思えて。だから結婚されている方って感心してしまうんですが、皆さん当り前のようにされていますよね? schp5555さんの言われる通り、私の家の近くに住んでくれる方がいいです。問題がかなりの確率でクリアされます。 長男の方も私のように最善策を探しているかも・・・と考えると、確かにある程度妥協され、同居を避けるパターンもあるかもしれないですよね。 先の事を一緒になって考えてくれる良きパートナーを早く探せばいいんですよね。 今の状態で、両親にどうして欲しいのかを聞いても、本心は教えてくれないと思います。 自分の幸せを考えて早く結婚する事が一番の解決策なんだと、思えてきました。本当に良いご意見、ありがとうございました。