- ベストアンサー
太っているとだらしない印象を与えるのでしょうか?
こんにちは。 先日ビューティーコロシアムというテレビを見ていて、 太っていると自己管理のできない人などというだらしない印象を与えるのかなと思いました。 やはり太っていると自己管理のできない人というだらしない印象を与えるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは アメリカでは、確かに自己管理能力に欠ける(食欲の制御)と 思われるそうですが、日本の社会ではみなさんがおっしゃって いるように、”太っている”というただ一点をもって、自己管理 能力に欠けると思う人は、ほとんどいないと思います。 なぜなら、太る原因には、遺伝的要素もあるでしょうし、自己 管理をできる、できないという事を、決める要素が他にも いっぱいあるからです。 一つの欠点を気にして、暗い人生をおくるより、他の長所を 伸ばして、明るく生きている人のほうが、輝いて見えます。
その他の回答 (14)
- nick3377
- ベストアンサー率16% (1/6)
NO.5です。 みなさん、大体同じような意見ですね。 自分が一番好きな回答はNO.11さんの回答です。 確かにぱっと見であれば、やっぱり少し太った人の方が だらしなく見られるかもしれませんが、所詮、性格のだら しなさは、長く付き合うほどに隠せなくなり、その性格の だらしなさに比べれば、ぱっと見のだらしなさなど、とる に足らないことだと思います。 性格のだらしなさの方が、中長期的に考えれば、よっぽ ど人間関係にとってマイナスになると思います。
- vanilla_S
- ベストアンサー率25% (49/189)
太っている=だらしないとは思いません。 自分は凄く痩せています。食べても太れません。それがコンプレックスになっています。 多分体質もあるのでしょう。太りやすい人だって体質上の問題だってあるはずです。 ただ、太っている=だらしない というイメージが世間に定着している事も事実かもしれませんね。
太っているとだらしない印象をもちます。 自己管理ができないとまでは思わないですが 自分にあまいんだろうと思います。 身だしなみもルーズに見えてしまいます。 実際はどうかわかりません。 あくまで多くの人がそういう印象を持つということです。
TVはみていませんが太っている程度にもよりますが私は肥満=だらしない、とは思いません。 私も昔は、肥満は自己をコントロールできないひとというイメージや考えをもっていましたが、世の中には事情のある人がいると思うからです。 また、肥満=他のことを否定するような意見も私の経験ではあまり違うと思うのです。 私の姉は膠原病で、ステロイドを飲み始めたらかなり太くなりビックリしました。 私の前の会社で統合失調症になった男性もあっという間に太りました。 私も出産後、母乳をあげなかったせいか太りました。 私はただダイエットをすれば元に戻りましたが世の中には事情があるものです。 又、太っていても仕事が出来る人はできる。 自己の体重管理とその他の能力は別物だという考えです。 私の上司はすごく太っていましたが、大変人間的に素晴らしい人でした。 人格、教養もすべて。 管理能力もです。でも食べることが大好きだと。 それで死んでもいいと。 人間はいつか死ぬのだからと、そう話していました。 煙草を吸う人も、お酒を飲む人も、不摂生な生活昼夜逆転の生活もすべて自己管理ですが喫煙や肥満だけ自己管理能力がないというのはどうかと思います。 ただ、私は肥満というのは病気でもない限り、事情がない限り、自分で痩せることの出来る問題とは思います。 肥満でいることはだらしないとは思いませんが、よいこととは思いません。 でも、人間は完璧じゃないし、あの秋田の畠山鈴香被告の娘さんも結構、太めでしたよね。 親の生活習慣のせいか、遺伝かはしりませんが、そういう環境下でいればそのまま大人になっても自分のせいと簡単に言われるのはなんとも可哀相だとは思います。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
50代の男でウエイトトレーニングを楽しんでいます。 僕の個人的な感覚として書きます。 太っていても、痩せていても、だらしない体というのはあります。 そして、だらしない体は、だらしない性格を連想させます。 しかし、太っているからと言って直ちにだらしないのではないし、痩せているからと言って、直ちにだらしないのではないです。 だらしない体というのは、姿勢が悪く体幹の強さを感じさせない体です。 痩せていて、姿勢が悪く、腹筋と背柱起立筋の弱さを一目で感じさせる若い女性って、だらしない体しているなぁ~と思う。 一方、太って見ええても背筋がきちんとした、強い体幹を持つ女性はセクシーだ。 実際にセックスしてみても、太っているからつまらないのではなく、体全体のしなやかさが良否を分けます。 少々太っていても「健康」で「しなやかで魅力的」な肉体はありえます。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
はい。「標準以上に太っている人は自己管理ができておらず、だらしない性格か、自分を律することのできない意思の弱い人間」の部類に入ると思います。アメリカでは、あまり太っている人は管理職として採用されない場合があります。自分をコントロールできない人が部下を管理できるのか、と思われるからです。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
痩せていても部屋が汚いやつ仕事が出来ないやつ、金銭感覚無いやつはいっぱいいるよ。 タダの偏見だね。 太っている人を見てそういうやつは、太るのが怖いやつさ。
- jiburin
- ベストアンサー率9% (10/104)
テレビはみてませんが。 太るっていうのは単に消費カロリーよりも摂取カロリーを抑えれば防げることなんで、食べることに関して管理が甘いという印象を受けます。自己管理については他にも色んな事柄があるので一概にはいえないです。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
テレビは見ていません。 ただ、太っているとそれだけで、だらしがないというより 確かに生活身上に難点があるとは判断します。 小学生の運動会に行くと面白いようにわかります。 入場行進が1年生から始まり、6年生になるにしたがって、 「デブ」が増えてくる。 あえて、「デブ」とかかせていただきますが、 これ、まさに子供の生活そのものの反映です。 1年生ぐらいだとまだ、ふっくらぐらいでかわいいといえる範疇です。 ココまでぐらいで、大きくなるならふっくらのままでかわいいし、 チャーミングの範囲でしょう。 5-6年生のは「デブ」です。 明らかに生活の変調。 管理がなっていませんし、そういう自分を日々ゆるしてしまえる「個人」というのが好意ある目で見ることができません。 もちろん、最初は親。 そういう家庭で育ったという見方もできるので、子供は身体的な「負荷・デブ、やせにくい」という体質を運動をしないで過食が常態という生活を普通だとおもって大きくなる。 つまりは、だらしない。 言葉を飾っても、からだによくないことははっきりしています。 自分にできること、わかった時点でどうににもしていないことの 現実が自分の体です。 薬物でというのは確かにアリですが、 同様に薬物治療をしても、昔はそれほどの「デブ」はいなかったとするなら、過食という行為を牽制できないのは、その人の 生活規範ですから。 つまり、【やはり太っていると自己管理のできない人というだらしない印象を与えるのでしょうか? よろしくお願いします。】・・・食べすぎというレッテル。 借金が多いという人は、【お金にだらしがない】というのと同じ。 自分がわかってない、【欲望をコンとーロールできない人】というのが だらしがないという見方です。 借金は歩いていても見えない。 「デブ」は見える。 健康のためにも、もっと必死になるべきです。 それは、「デブというがん」とでも思うべき病気。 自分で治せるのにね、だから、だらしがない、生活習慣のや・ま・い。
- pentium-
- ベストアンサー率11% (2/18)
だらしないは言い過ぎかも知れませんが、痩せている人に比べ印象が悪いのは確かだと思います。
- 1
- 2