• 締切済み

大学を教えてください!

将来の夢がばくぜんとしています・・・ 高校で生物を教えたいです。 でも、バイオ技術というのでしょうか、人工臓器を作ったり、 新薬を作ったりすることにも興味があります。 それで大学を悩んでいるのです。 まず教育免許を取って、大学院でバイオ技術の勉強・・・ そんな美味しいことなど出来るのでしょうか?? ご意見有りましたら教えてください! センター100日を切りかなりあせっています。泣 大学などに詳しい方返事ください!! 先輩などのご意見もまっています!!!!

みんなの回答

回答No.4

高校の理科教員になるというならば現状においては大学院卒はほぼ必須みたいなものです。 大学院に進んで研究職を目指していたが、諦めて高校教師を目指すという人がごろごろしてます。特に生物は物理や化学分野と比べると免許を取る人が多いのか、就職が難しいのかわかりませんが、高校理科の中で受験希望者が多く、倍率10倍以上が普通です。東大、京大の博士持ちが普通に受験してくる中、倍率10倍以上は相当難しいと覚悟しておいてください。 理科の教員免許を取り、教員の採用試験を受けるということならば、 1.大学院は進学しておいたほうがいい 2.中学校の教員免許も取れたら取っておいたほういい 3.生物以外の物理、化学、地学もしっかり勉強しておく を大学入学後にしておくことをお勧めします。 1.については上に書いてあるとおりです。 2.については、中学校理科ならかなり難易度は下がる傾向があるので、保険のために取っておくことをお勧めします、 ただ、中学校理科の場合、物化生地の4科目のすべての単位が必要なので取れない大学も多いですし、自分の専門分野以外の単位を余計に取らなくてはいけないので手間がかかります。 3.については、採用試験は理科4科目すべての分野から出ます、生物だけできても合格できません。センター試験レベルの問題か、それより少し難しいくらいの問題が出て9割以上必要になります。 また、筆記試験ができても、2次試験の面接その他の試験で容赦無く落とされます。10年以上受験しても採用されないとかざらです。免許が取れるとこと採用されることは別のことと覚悟して下さい。 受験される予定の大学で免許が取れるかどうかは、以下のサイトで確認して下さい。では、受験勉強がんばってください。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619.htm

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619.htm
noname#138477
noname#138477
回答No.3

 すでに他の方の回答もありますが、十分可能です。特に3年・4年の時期は、勉強で相当大変になると思いますが、学生の本分ですので、問題はありませんね。  この時期であればある程度希望の大学・学部も絞っていると思います。それらの大学の案内や募集要項には取得可能資格の記載があるはずですので、記載があるかどうか確認することをお勧めします。各大学・学部のホームページにも書いてあることは多いです。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.2

大抵の大学に教職課程はありますから、教員資格も取りたい場合は普通の授業に追加して教職課程の授業を履修すればよいだけです。ただし全ての大学に教職課程があるかどうかはわかりませんから、受験する前に問い合わせましょう。 将来教職につくつもりがなくても、念のための資格の一つとして教員資格を取っている人はたくさんいます。理系はただでさえ授業の数が多いので、追加で教職課程を履修すると忙しくなりますし、授業の時間が教職とかぶると好きな授業を諦めなければいけないこともありますが、両立させるのは特に珍しいことではないです。

  • bg950
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

大学生です。 大学を悩んでいるというのは学部選びで悩んでいると言うことでしょうか。それとも大学選びでしょうか。 自身は文系なのですが、理工学部の友人は数学の教員をめざし大学で教職の授業をとりつつ学科の勉強をしていて、かなり大変そうです。 朝から晩まで授業してます。 しかし実際両立している人がいるので不可能ではないと思います。 また、 教育学部で教職→大学院でバイオの専門的な勉強 より 生物系の学部で教職→大学院で専門的な勉強 のほうがやりたいことをしやすいと思います。 よって大学を選ぶポイントは、「生物系でしかも教職がとれること」ではないでしょうか。