• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高2理系生物選択。将来、大学悩んでます。)

高2理系生物選択。将来の夢に悩んでいる私の立場とは

このQ&Aのポイント
  • 高2の理系生物選択で将来の夢に悩んでいる私の立場について詳しくご紹介します。
  • 私は以前の夢であった『獣医師』をあきらめ、動物好きを趣味としようと考えています。
  • 将来の進路や大学選びで迷っている私に対して、アドバイスや意見をいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.2

質問者様は、非現実的な夢に振り回されず、実現可能なところを検討する能力をお持ちのようですね。 よく、「××大学に行ければ学部はどこでもいい」とか、「声優になりたい」と言う若い子がいますが、 質問者様は偏差値で測れない知性をきちんとお持ちのことと思います。 >私の前までの夢は『獣医師』でした。 >しかし、高一に現実をみせられ、獣医師はめっきりあきらめました。 >しかし、動物が好きってことだけはかわりません。 んー、獣医は解剖や屠殺も行う、という部分が現実でしょうか。よく理由が分かりません。 もし、上記の理由で獣医師を諦めたのならば、少し考え直して欲しいとも思います。 何故ならば、「好き」というのはあなたから動物に向けられた一方的な気持ちであって、 恋愛のように相互的ではありませんし、結婚のように責任を伴うわけではありません。 人間と他の動物との共生を実現していく上で、責任を持つ立場の人間が必要となります。 動物を好き、という気持ちを、動物たちに対して(私が苦労するけれども)責任を持つ、という姿勢に昇華していくのも良いことだと思います。 >夢が無いので、どの大学、学部に進もうか迷ってます。 >そして、将来も考えちゃんと生活出来る仕事に就職できたらと思ってます。 生物をベースにした学問分野ですと、たとえば以下のような事が考えられますね。 ・医歯薬系・・・ 理学療法や看護、放射線技師など、医師の指示のもとに病院で治療を担う人たちです。 東京医科歯科大学、千葉大学、埼玉県立大学などに関連の学部があります。 これらの職業の特徴は、医療系ということで就職について安定していることと、 患者を相手にするのでサービス業的性質を持つことでしょう。 ・バイオ系・・・ こちらは、分子生物学、細胞などの科学的な研究を行う分野です。 企業の研究職などにつく場合がありますが、研究を行う際は、英語論文を読む力なども重要になってくるでしょう。 法政大学のように、植物医師の養成を行っているところなどもあります。 個人的にお勧めしたいのは、東京海洋大学です。 水産系は学べる学部が少ないため、独自の就職領域を持っています。また、海の動物を専門に学ぶことができます。

sssyumi
質問者

お礼

>獣医は解剖や屠殺も行う、という部分が現実でしょうか。よく理由が分かりません ごめんなさい説明不足でした。 獣医師についてよく調べて、自分には合わないと思ったからです。 獣医師になるにもとてつもない努力や、親からの援助も多くなければいけないなど・・・ meteo226様が言うように『解剖や屠殺』なども一理ありました。 詳しく「-系」まで色々と教えていただき有難うございます。 自分はあまり調べていなく、さまざまな学部を知れて、それにその学部のある大学まで調べていただき、本当に嬉しいです。 教えていただいたことを参考に夏のオープンキャンパスなど考えたいと思います!! 有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

高校時代、将来何をしたいのかが全く見えませんでした。 とりあえず英語と数学が良かったので、理系、文系どちらでも 進学できるように模試の偏差値だけはある程度のところをキープしていました。 私も、物理は点数がとりやすい反面、物理を学ぶことに抵抗があったので、 (物理に興味がなかった)生物と化学を選択しました。 私が受験するときには、難関の医学部か工学部を受験する以外は、物理は受験 科目にありませんでしたので、特に困ることはありませんでした。 現役の時は、センター試験大失敗してさんざんたる結果でしたが、浪人して予備校 に通いました。 その予備校のチューターは、国立大学の医学部卒でしたが、自分は医者に向いていない とのことで、医師になるのはあきらめられたそうです。 (それ以外にも、私が予備校に通っていた当時の予備校講師の年収、片手くらいはあった みたいですのでそのこともあったかも知れません) その予備校で、私もチューターに医学部時代のことを聞かされて、自分の進む道は医者しか ないと思い、(現実的には浪人して国立の医学部を目指すなど無謀ですが)現役時より相当 偏差値は上がりましたが、試験はみずもので、医学部に合格 することはできませんでした。 質問者さまも今高校2年ということですので、今から、医者や法律家になりたいと思われる かもしれません。 とにかく、今は、数学、英語を中心に頑張られて、偏差値を今の50台からコンスタントに 60を超える(どの模試を受けるかにもよりますが)ように、センター試験は8割5分以上を目指され れば、受験するときに進路を決定されても全然遅くありません。 私の友人も、俗に言うところの一番難関大学の、難関学部に合格して、○○病院で医師をして いますが、彼曰く、一つの科目の偏差値が伸びると他の科目も必然的に伸びるとのことです。 がんばって下さい。

sssyumi
質問者

お礼

体験談をもとに長々と有難うございます。 言った通り夢がなく、進路に迷っていましたが、 今は偏差値を伸ばすべく、数学が得意なので、数学中心に頑張りたいと思います。 1995migita様が言ってくれた用に、確かに数学がのびたらわずかではありますが英語が少し伸びはじめました。 今後将来の目標が定まることを信じて頑張ります! 有難うございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.1

大丈夫ですよ、それで。 なんとなーくで、いいです。 そりゃ、「将来は絶対●●になる!そのためには絶対に■■大学のこの学部に入るんだ!」って言ってる高校生はカッコよく見えるだろうし否定もしません。むしろ偉いとは思いますが そんなにガチガチに考えてしまうとかえって、夢破れた時のことが心配です。 というか、そもそも大学なんてある程度のレベルのところに行けばどこに行こうが大して変わりません。 というのも、よく勘違いしている人がいるのですが、理系の大学に行ったからって理系の職につけるわけでもなし、音大に行ったからって音楽に関わる仕事に就ける人なんてほんのわずかです。 もっと言えば、獣医の大学に行ったって、獣医になる人ばかりではないですし。 さきほど挙げたような「この職業に就きたいからこの大学を志望する!」というのは、間違ってはいませんが、正しくもないんですよね。 どんな職業に就きたいかなんて、大学在学中に決めればいいことです。 ただし、途中で辞めるっていう選択肢は極力なくして下さい。 先述のように、大学はどこに行ったって大体何にでもなれます。 芸能人だろうが漫画家だろうが、なれます。 音楽家にでもなれますし、冒険家にだってなれます。 なので、とにかく「4年間挫折しない」と思う所に行って下さい。 カリキュラムとか雰囲気とか…「4年間通うならどこか」ということを考えると、良いと思いますよ。 ちなみに生物系の学部卒業生は、研究職の他、食品会社や製薬会社、肥料とか苗を扱う会社などに就職する人が多かった気がします。 でも別に、本屋に就職したってクリーニング屋に就職したって、自由ですからね。 選択肢は無限です。

sssyumi
質問者

お礼

返信遅くなりました。>< 有難うございます。 オープンキャンパスで色々学びたいと思います!